VeriTrans4Gについて

「VeriTrans4G」は、多彩な決済手段や、最高水準のセキュリティと柔軟な拡張性・信頼性を併せもつシステムなど、これまで提供してきた「VeriTrans3G」の高機能を継承しつつ、「クレジットカード取引におけるセキュリティ対策の強化に向けた実行計画」にてEC事業者に要請されている「クレジットカード情報の非保持非通過化」、「ECでの不正使用防止対策」に完全準拠した次世代型総合決済ソリューションです。

クレジットカード取引におけるセキュリティ対策の強化に向けた実行計画

昨年に経済産業省から、クレジットカード取引におけるセキュリティ強化のための実行計画、が公表されており、2017年3月に改訂版が出ております。

「実行計画2017」について

この中で、EC加盟店は自社保有のシステム内にカード情報を「保持」「処理」「通過」 させることを避けるようにアナウンスされております。
「VeriTrans3G-MDK」はカード情報を「通過」する仕組みとなりますので、「VeriTrans3G-MDK」をご利用の加盟店様は「VeriTrans4G」に切り替えを行っていただく必要がございます。実行計画の対応期限は『2018年3月まで』と定められておりますので、お早めにご対応いただきますようお願いいたします。

※以下に該当する加盟店様については、「VeriTrans4G」への切り替えは必須ではございません。

・「VeriTrans3G-Direct」をご利用されている加盟店様
・「VeriTrans3G-Web」をご利用されている加盟店様
・「VeriTrans3G-MDK」をご利用されていて、PCIDSSを取得している加盟店様

「VeriTrans4G」への切替方法

「VeriTrans4G」のMDKトークンを利用し、カード情報の非保持(非通過)への対応を行っていただきます。

従来は、カード情報(カード番号、有効期限、セキュリティコード)を加盟店様のサーバ経由でベリトランスに送信して頂く仕様でしたが、今後はカード情報をブラウザからJavaScriptなどで直接ベリトランスに送信し、加盟店様のサーバからベリトランスに与信を要求する際には、カード情報の代わりに「トークン」を設定することで、カード情報が加盟店様のサーバを通過しないようにして頂きます。

詳細は以下の「VeriTrans4G」サポートページより、MDKトークンの開発ガイド、サンプルプログラム、インターフェース詳細をご確認ください。

「VeriTrans4G」サポートページ

なお、「VeriTrans4G」は、「VeriTrans3G」との互換性がありますので、「VeriTrans4G」に切り替えても、MDKトークンを利用するための実装箇所を除き、加盟店様のアプリケーション(ソースコード)の修正は不要です。

費用につきましては、別途営業担当へご連絡いただくか、以下へお問い合わせください。
Tel

03-6367-1510

E-Mail

sales@veritrans.jp