開催時間

2025年4月9日(水)11:00-12:00

EC運用の健康診断。 \いくつ対策できていますか?/
セキュリティ対策の「実現」と DXによる「運用の仕組み化」

250409_ウェビナー
受付中
facebook x

イベント概要

EC運営のセキュリティ対策やメール配信は実施しているものの、「本当にこのまま進めて良いのだろうか?」と不安を感じることはありませんか?
本ウェビナーでは、ECサイトのセキュリティ対策状況を「健康診断」のようにチェックし、潜在的なリスクを発見いただけるポイントをお伝えします。
さらに、システム導入時に起こりがちな属人化している業務の解消や、業務の標準化・効率化を実現するDX活用のポイントについても学べます。自社の「セキュリティ健康診断」として、運用体制の見直しや効率化を進めるヒントをご提供いたします。

こんな方におすすめ

  • サイト流入後のセキュリティ対策が適切かどうかを確認し、潜在的なリスクを早期に発見したい。
  • メール配信の最適化と高速化に向けた具体的なアプローチ方法を知りたい。
  • 運用システムの効率化や業務の標準化について具体的なアプローチ方法を学びたい。

開催概要

  • タイトル

    EC運用の健康診断。
    \いくつ対策できていますか?/
    セキュリティ対策の「実現」と DXによる「運用の仕組み化」

  • 開催日時

    2025年4月9日(水)11:00-12:00

  • 参加費

    無料

  • 定員数

    60名

  • 開催場所

    お申し込みフォームからご登録いただいた後、メールにてご案内させていただきます。

スケジュール

  • 第一部

    株式会社DGフィナンシャルテクノロジー|EC決済におけるセキュリティ対策を一気に確認!導入ポイントを解説。

  • 第二部

    株式会社ラクスライトクラウド|「届かない…」を防ぐ!ECメールの対策とは?

  • 第三部

    ポールトゥウィン株式会社|運用の課題解決策が見つかる!DXによる運用の仕組化を解説。

登壇者

株式会社DGフィナンシャルテクノロジー 営業本部 決済営業部

堀井 音緒

2023年に株式会社デジタルガレージに入社、株式会社DGフィナンシャルテクノロジーに出向し法人営業に従事。 現在は事業間連携を中心にセールス、マーケティング業務も兼任。 <主なご導入支援実績> ・大手総合商社/新規CtoC向けプラットフォーム事業 ・大手自治体/住民向け新規婚活支援サービス ・大手クリニック/オンライン決済システム

堀井 音緒

株式会社ラクスライトクラウド PMM(プロダクト・マーケティング・マネージャー)

近藤 裕作

WebエンジニアとしてIT業界のキャリアをスタートした後、SaaS系プロダクトのPM(プロジェクトマネージャー)として社内外の案件を複数経験。 2024年10月に株式会社ラクスライトクラウドに入社し、blastengineのPMMとして製品企画や認知獲得のための施策を担当。

近藤 裕作

ポールトゥウィン株式会社 事業本部/QAソリューション事業部/ITソリューショングループ

齋藤 さやか

前職の通信インフラ会社では官公庁の業務自動化を担当。現在はECモール企業案件においてRPAを活用した業務改善を推進。BPR担当として改善提案から実装~保守まで対応し、RPA/マクロ/Javascriptに豊富な経験を持つ。

齋藤 さやか

ウェビナー申し込み

必要事項をご記入の上、お進みください。

ビジネスの成長を
DGフィナンシャルテクノロジーが
お手伝いします

ご不明な点はお気軽にお問い合わせください。
スタッフがさらに詳しくご説明します。