マルチ決済サービス「Veritrans4G」活用事例
那須ハイランドパークのチケット販売のリードタイムを1週間から”即時”へ。
データ活用とコスト削減を実現
WEBシステム開発事業を行うサイバーウェーブ株式会社が提供するシステム開発ソリューション「VALUE KIT(読み:バリューキット)」。会員機能、決済機能などサービスを展開する際に必要な機能を25個、キットとしてご用意し、残り3割を自由にカスタマイズできるVALUE KITのオンライン決済機能に、DGフィナンシャルテクノロジー(DGFT)のマルチ決済サービス「Veritrans4G(読み:ベリトランスフォージー)」を採用いただいています。
今回は、複合型リゾート「那須ハイランドパーク」を運営する藤和那須リゾート株式会社でのチケット販売におけるVALUE KIT の活用方法や導入の経緯、さらに具体的な効果について、藤和那須リゾート株式会社様、開発を担当したサイバーウェーブ株式会社様にお話を伺いました。

[お話を伺った方] ※役職等は2025年10月時点
(写真:右)
藤和那須リゾート株式会社 那須ハイランドパーク パーク事業部
営業G グループ長 相河 友二様
(写真:中央)
サイバーウェーブ株式会社 代表取締役 梨木 繁幸 様
(写真:左)
藤和那須リゾート株式会社 那須ハイランドパーク パーク事業部
運営Gグループ長 千頭 和仁様
Veritrans4Gの活用方法
- ・那須ハイランドパークの自社サイト内でのチケット購入時の支払いにクレジットカード決済とPayPay決済を導入
キャッシュレス化によるメリット
-
目的
- ・オンラインでのチケット販売を自社でコントロールし、強化する
- ・購入者の顧客データを蓄積し、マーケティングに活用できる体制を構築する
- ・チケット販売にかかる手数料や人件費などのコストを最適化する
-
課題
- ・外部サイト経由では顧客データが取得できず、データに基づいたマーケティング戦略が立てられなかった
- ・外部の販売システムに依存することで、手数料が売上を圧迫する懸念があった
-
効果
- ・オンライン化により窓口の現金対応スタッフが不要になり、1日あたりの大幅な人件費削減を達成した
- ・自社で詳細な顧客データを取得できるようになり、データドリブンな販売促進活動が実現した
- ・グループ施設への横展開など、事業成長のプラットフォームとして活用できるようになった
■ ご利用サービス
藤和那須リゾート株式会社様の事業内容
相河様:北関東最大級の遊園地「那須ハイランドパーク」をはじめ、「那須高原りんどう湖ファミリー牧場」など、複数のレジャー施設や別荘地の運営を手掛けています。
年間約60万人が訪れる那須ハイランドパークを中心に、幅広い世代に楽しみと癒やしを提供しています。
VeriTrans4Gの導入前の課題
販売リードタイムとデータ活用の壁
相河様:世の中でオンラインチケットの需要が急速に高まる中、私たちはいくつかの課題を抱えていました。従来、新しいチケットを販売する際には、準備に約1週間もの時間が必要で、急なイベントや料金変更への迅速な対応が困難でした。
また、外部の販売サイトを利用していたため、購入者の詳細なデータ(都道府県、年齢、性別など)を蓄積・活用することができず、効果的な販売促進やリピーター戦略を打ち出せないことに大きな課題を感じていました。
※実際のECサイトを見せながら構想を練っていく様子
WEBシステム導入の決め手
7社コンペを勝ち抜いた圧倒的な提案力とコスト競争力
相河様:課題解決のため7社のシステムを比較検討した結果、VALUE KITを選択しました。7社を比較検討した中での決め手は、やはり圧倒的なコストパフォーマンスです。特に手数料などのランニングコストが他社とは全く違いました。ただ、安さだけで選んだわけではありません。私たちはシステムの専門家ではないので、提案が分かりやすいことが必須でした。その点、サイバーウェーブさんはFigmaというデザインツールで作った実際のチケット購入サイトの画面イメージを見せながら具体的に説明してくれて、『これなら我々でも使えるな』と確信が持てたんです。
梨木様:我々は、お客様が導入後の運用を具体的にイメージできることを最も大切にしています。VALUE KITは、チケット販売に必要な機能を7割方パッケージ化しつつ、残り3割はお客様の要望に合わせて柔軟にカスタマイズできるのが強みです。そのメリットを、実際の画面を通してお伝えすることを意識しました。我々をご採択いただく前の提案段階から設計レベルでお話をするようにしたんです。
また、DGFTさんにもコスト面についてはかなり調整をいただきました。オンライン決済に係る手数料率は決済代行会社によって異なりますが、DGFTさんには各カード会社と交渉いただき、一番コストメリットがある形でご提示いただけました。
※VALUE KITの3つのPOINT
WEBシステム導入の効果
「人件費削減」と「データドリブン・マーケティング」を両立
相河様:VALUE KIT導入後の効果は絶大でした。まず、1週間かかっていたチケット販売の準備が、ほぼ”即時”になったんです。そして、人件費も大幅に削減できました。オンライン販売が増えたことで、窓口の現金対応スタッフを1日あたり2時間×5~6人分も削減できたんです。創出できたリソースは、園内のアトラクション案内を強化するなど、お客様へのサービス向上に充てています。
マーケティングに関しても、自社で直接データを蓄積できるようになり、年齢・性別・住所等の顧客情報を基にお客様の顔を見ながら戦略を立てるという、念願の体制が整いました。
利用後の感想
「期待とのギャップはゼロ」直感的な操作性と手厚いサポート
相河様:実際の使用感についても使いやすく、導入前に期待していたこととのギャップは全くありませんでした。提案から導入、運用に至るまでの一貫した手厚いサポート体制も、安心して利用できる大きな要因となっているようです。
実際、導入後も継続してサポートいただいており、同グループの他施設にも是非導入してほしいとおすすめできます。
今後の展望
投資回収は完了、グループ連携で描く第二の成長戦略
相河様:投資回収という第一フェーズは完了したと考えています。これからは第二フェーズを迎えようとしています。このVALUE KITをプラットフォームに、グループ施設の『りんどう湖』との共通チケットを販売するなどグループ一丸となって売上を伸ばしていきたいです、他にも色々なレジャー施設とセットでのチケット販売、ぬいぐるみ付きの限定チケットなど、新しいお客様体験をどんどん創出していきたいですね。
梨木様:我々も藤和那須リゾート株式会社様の事業成長をシステム面から全力でサポートさせていただきたいと考えています。まだまだ使っていただきたい機能が沢山ありますし、VALUE KITの拡張性を活かし、様々なアイデアを形にするお手伝いができると確信しています。
VALUE KIT、Veritrans4Gの導入により、顧客満足度向上と請求書業務効率化を実現した藤和那須リゾート株式会社。
DGフィナンシャルテクノロジーは、さらなるお客さまの利便性向上とキャッシュレス決済の浸透に向けて取り組んでまいります。
藤和那須リゾート株式会社
| 事業内容: | 総合リゾート開発 |
|---|---|
| 設立: | 1969年12月 |
サイバーウェーブ株式会社
| 事業内容: | WEBシステム開発 WEBシステム保守運用 |
|---|---|
| 設立: | 1999年7月 |
※掲載内容は、本事例の掲載日時点の情報です。
※記載されている会社名、製品名は、各社の登録商標または商標です。
2025年11月26日掲載


