決済結果コード一覧
本ガイドについて
本ガイドの内容
本ガイドには、VeriTrans4Gにおいてご利用いただける処理結果ステータス、処理結果コード
及びレスポンスメッセージ一覧が記載されています。
※一部リストにない結果が返戻される場合がございます。その際はお問い合わせ下さい。
対象者
VeriTrans4Gを利用する店舗の開発者及び運用者
※説明文については、主に開発者を想定して記述しています。
関連ドキュメント
MDKの導入、システム構築の仕方については、技術マニュアル『VeriTrans4G 開発ガイド』または、『MDK インストールガイド』をご参照ください。
Ruby / Java / .NET / PHP8
記載項目
MStatus
取引に対する処理結果ステータスです。ステータスは3つに分類されます。
success | 取引成功を表すステータスです。 |
---|---|
pending | 通信エラーなどによる取引保留を表すステータスです。 |
failure | 取引失敗を表すステータスです。失敗した原因などは、VResultCodeを参照ください。 |
VResultCode
弊社で定義している16桁の処理結果コードです。
この処理結果コードは、4桁を基本単位としており、最大4つまで同時に処理結果を表現します。
それぞれの4桁のコードは、MStatusをより細分化した処理結果コードになります。
16桁を4桁ずつ4ブロックに分割し、第1ブロックを決済処理結果、第2ブロックから第4ブロックまでをオプションとします。
ブロック番号 | 必須 | 許容するサービスの例 |
---|---|---|
1 | ○ | カード決済、MPIなどのメインサービス ワンクリック継続課金サービス 会員管理機能 |
2 | - | ブロック番号1のサービスと併せて実行されたサービス 例) 決済と同時に実行された、ワンクリック継続課金サービスの会員登録など |
3 | - | ブロック番号1、2のサービスと併せて実行されたサービス |
4 | - | ブロック番号1、2、3のサービスと併せて実行されたサービス |
それぞれのシートでは、基本単位である4桁で記載しています。
弊社の判断で必要に応じ新規に追加される場合や変更される可能性があります。
VResultCodeの例)
カード決済が成功した場合:A00100000000
MPIサービス(認可)が成功した場合:G001000000000000
MPIサービス(検証)+カード決済(与信)が成功した場合:G011A00100000000
カード決済とワンクリック継続課金サービスが成功した場合:A001X00100000000
デフォルトメッセージ
処理結果に応じて返される日本語メッセージです。MStatusがsuccess以外の場合、
MErrMsgフィールドに格納されています。
英語メッセージ
処理結果に応じて返される英語メッセージです。
MStatusがsuccess以外の場合、MErrMsgフィールドに格納されます。
MDKによって出力される結果コード(MAxx, MBxx, MFxx)に対応する英語メッセージは、
MDKの言語によって異なる場合がございます。
説明
VResultCodeの説明です。MStatusがfailureの場合は、そのエラー原因の説明です。
想定される原因
発生した主な原因です。
発生した場合の対処例
発生した場合の事後処理例が記載されています。
接続エラー(MDK)
≪注意事項≫
本章には、MDKが出力するエラーコード(VResultCode)を記載しています。
VResultCodeが赤字のエラーの場合、決済サーバー側では処理が成功している可能性があります。そのため、これらのエラー発生時には、単に決済が失敗した、という判断をするのではなく、決済サーバー側の取引の状態に応じて適切に処理して頂きますようお願いします。
以下に、赤字のエラーが発生した場合の対処方法を説明します。
- 検索機能(Search)で該当取引を検索し、検索結果が取得できた場合は取引結果を保存し、検索結果が取得できなかった場合は決済を再実行(リトライ)する。
- MAP(管理画面)で取引の状態を確認し、決済の成否に応じて運用で対処する。
MStatus | VResultCode | 英語メッセージ | 説明 | 想定される原因 | 発生した場合の対処例 |
---|---|---|---|---|---|
failure | MA01 | '項目名' is missing in the Config file | 設定ファイルの中に指定されていない項目が存在します。 | 設定ファイルに記述された値が適切でない可能性があります。 設定値をご確認ください。 |
設定ファイルの中に指定されていない項目が存在します。メッセージ内部に出力された項目を確かめてください。 |
MA02 | '項目名' value "値" in the Config file is not correct | 設定ファイル中のプロパティの値が不正です。 | メッセージ内部に出力された設定項目の内容を確認してください。 | ||
MA03 | 'ファイル名' file does not exist at 'ファイルパス' | 設定ファイルで指定したファイルが存在しません。 | 設定ファイル内で指定したファイルが存在しません。メッセージ内部に出力されたファイルの存在を確認してください。 | ||
MA04 | Message body encryption error | 電文ボディ部暗号化でエラーが発生しました。 | 現在の仕様では発生しません。発生した場合は、テクニカルサポートへご連絡ください。 | ||
MA07 | The DTO value of {0} is invalid type. < ex. is not String > | パラメータのデータ型が不正な場合に発生します。 | パラメータのデータ型が間違っている可能性があります。 | エラーメッセージの項目名のデータ型を確認して下さい。 | |
MA99 | System internal error | システムエラーです。 | MDKの設定ファイルの、MDK固有エラーモードが"1"の場合に返戻されます。 MDK内部で予期しないエラーが発生した際にも返戻される場合があります。 |
MDK設定ファイルのMDK固有エラーモードを"0"に設定して下さい。 MDK設定ファイルおよびご利用方法に問題がなければ、通常は発生しないエラーです。 原因が不明の際は、ログファイルを添付して、テクニカルサポートへご連絡ください。 決済処理が成立している可能性があるため、該当の取引が処理されていないかどうか、MAP(管理画面)でご確認ください。 |
|
MB01 | Could not find the Config file | 設定ファイルが見つかりません。 | 設定ファイルが見つかりません。 | MDK設定ファイルが存在するかご確認ください。 | |
MB02 | Could not read the Config file | 設定ファイルのオープンに失敗しました。 | 設定ファイルのオープンに失敗しました。 | MDK設定ファイルが正常に読み込めるように、権限を付与してください。 | |
MB03 | SSLSocketFactory creation failed | SSL通信時に問題が発生しました。 | SSL通信時に問題が発生しました。 |
(Java, PHP, Rubyの場合) CA証明書ストアファイルが指定されたパスに配置されていること、読み込み権限が正しく付与されていることをご確認ください。 (.NETの場合) 比較的古いOSをご利用の場合は、WindowsUpdateによる証明書ストアの更新が正常に行われているかどうか、ご確認ください。 SSLハンドシェイクに失敗しているため、ご利用のシステムが、決済サーバーとのHTTPS通信が可能な環境かどうかをご確認ください。 一時的な問題の場合は、しばらくしてから再実行すると成功する場合がありますが、エラーが継続する場合、環境起因の問題の可能性が高いため、サーバーおよびネットワークに問題がないかどうかをご確認ください。 SSLハンドシェイク後にエラーとなった場合には、決済処理が成立している可能性があるため、該当の取引が処理されていないかどうか、MAP(管理画面)でご確認ください。 |
|
MB99 | System internal error | 予期しないエラーです。 | MDK内部で予期しないエラーが発生しました。 | MDK設定ファイルおよびご利用方法に問題がなければ、通常は発生しないエラーです。 原因が不明の際は、ログファイルを添付して、テクニカルサポートへご連絡ください。 決済処理が成立している可能性があるため、該当の取引が処理されていないかどうか、MAP(管理画面)でご確認ください。 |
|
MF01 | Could not connect socket to the Proxy Server. | プロキシサーバとの通信に失敗しました。 | プロキシサーバとの通信に失敗しました。 (通信タイムアウト時にも発生する場合があります。) |
ネットワークおよびサーバの一時的な問題の可能性があります。常にこのエラーが発生する場合は、ご利用のシステムが、決済サーバーとのHTTPS通信が可能な環境かどうかをご確認ください。ご利用のプロキシサーバで認証が必要な場合は、認証情報(ユーザー、パスワード)を正しく設定してください。 一時的な問題の場合、決済処理に時間がかかり、タイムアウトとなった可能性もありますので、該当の取引が処理されていないかどうか、MAP(管理画面)でご確認ください。 |
|
MF02 | Could not connect socket to the GW Server. | 決済サーバとの通信に失敗しました。 | 決済サーバとの通信に失敗しました。 (通信タイムアウト時にも発生する場合があります。) |
ネットワークおよびサーバの一時的な問題の可能性があります。常にこのエラーが発生する場合は、ご利用のシステムが、決済サーバーとのHTTPS通信が可能な環境かどうかをご確認ください。 一時的な問題の場合、決済処理に時間がかかり、タイムアウトとなった可能性もありますので、該当の取引が処理されていないかどうか、MAP(管理画面)でご確認ください。 |
|
MF03 | Connection to server timed out | 決済サーバとの通信時にタイムアウトが発生しました。 | 決済サーバとの通信時にタイムアウトが発生しました。 | ネットワークおよびサーバの一時的な問題の可能性があります。常にこのエラーが発生する場合は、ご利用のシステムが、決済サーバーとのHTTPS通信が可能な環境かどうかをご確認ください。 一時的な問題の場合、決済処理が成立している可能性があるため、該当の取引が処理されていないかどうか、MAP(管理画面)でご確認ください。 |
|
MF04 | Could not write to or read from the socket | ソケットに対する読書きが出来ない状態となりました。 | 決済サーバーとの通信時にエラーが発生しました。 | ネットワークおよびサーバの一時的な問題の可能性があります。常にこのエラーが発生する場合は、ご利用のシステムが、決済サーバーとのHTTPS通信が可能な環境かどうかをご確認ください。 一時的な問題の場合、決済サーバー側で処理が成立している可能性がありますので、該当の取引が処理されていないかどうか、MAP(管理画面)でご確認ください。 |
|
MF05 | 500 Internal Server Error. | 決済サーバ内部でエラーが生じました。 | 決済サーバーまたはプロキシサーバーでエラーが発生した可能性があります。 | ご利用のシステムが、決済サーバーとのHTTPS通信が可能な環境で、かつ、MDK設定ファイルおよびご利用方法に問題がなければ、通常は発生しないエラーです。 決済サーバーの障害時に発生する可能性もございますので、原因が不明の際は、ログファイルを添付して、テクニカルサポートへご連絡ください。 |
|
MF06 | 502 Bad Gateway. | 決済サーバーまたはプロキシがエラーを返しました。 | |||
MF07 | 503 Service Unavailable. | 決済サーバーまたはプロキシがエラーを返しました。 | 決済サーバーまたはプロキシサーバーでエラーが発生した可能性があります。 | 決済サーバーの一時的な流量制限や障害時に発生する可能性があります。このエラーが発生した場合は要求は成立していませんので、再度要求を行ってください。 問題が継続する場合には、テクニカルサポートへご連絡ください。 |
|
MF99 | System internal error | MDK内部で予期しないエラーが発生しました。 | MDK内部で予期しないエラーが発生しました。 | ご利用のシステムが、決済サーバーとのHTTPS通信が可能な環境で、かつ、MDK設定ファイルおよびご利用方法に問題がなければ、通常は発生しないエラーです。 原因が不明の際は、ログファイルを添付して、テクニカルサポートへご連絡ください。 決済サーバー側で処理が成立している可能性がありますので、該当の取引が処理されていないかどうか、MAP(管理画面)でご確認ください。 |
※"'"(シングルコーテーション)で括ったものは、該当する項目名、ファイル名に置換されて表示します
サービス共通
MStatus | VResultCode | デフォルトメッセージ | 英語メッセージ | 説明 | 想定される原因 | 発生した場合の対処例 |
---|---|---|---|---|---|---|
success | N001 | 成功 | success | 共通の成功コードです。Searchコマンドの実行に成功した際に返されます。 | ||
failure | OC01 | 不適切な要求です。 | Invalid message format | 電文パラメータが無い場合に発生します。 | パラメタが存在しません。 | パラメタが存在するかご確認ください。 |
OC02 | 不適切な要求です。 | Invalid message format | 電文パラメータにマーチャントCCIDが無い場合に発生します。 | 要求電文にマーチャントCCIDが存在しません。 | マーチャントCCIDが存在するかご確認ください。 | |
OC03 | 不適切な要求です。 | Invalid message format | 電文パラメータに送信時間が無い場合に発生します。 | 要求電文に送信時間が存在しません。 | 送信時間が存在するかご確認ください。 | |
OC04 | 不適切な要求です。 | Invalid message format | 電文パラメータに認証ハッシュが無い場合に発生します。 | 要求電文に認証ハッシュが存在しません。 | 認証ハッシュが存在するかご確認ください。 | |
OC05 | メッセージの有効期限が切れています。 | Request has expired. | 電文パラメータの送信時間が許容される範囲でない場合に発生します。 | 要求電文の送信時間が許容範囲外です。システム時間がずれている可能性があります。 | 送信時間の値をご確認ください。システム時間をご確認ください。 | |
OC06 | 401 認証エラー | 401 Unauthorized Error. | 電文パラメータの認証ハッシュとサーバで作成された認証ハッシュに差異があります。 | 認証ハッシュの値が不正です。 | 認証ハッシュの算出方法をご確認ください。 | |
OC07 | 不適切な要求です。 | Invalid message format | 電文パラメータにエイリアス名が無い場合に発生します。 | 要求電文にエイリアス名が存在しません。 | エイリアス名が存在するかご確認ください。 | |
OC08 | 不適切な要求です。 | Invalid message format | 不正なHOSTURLが指定されています。 | HOSTURLが不正です。 | HOSTURLの値をご確認ください。 | |
OC09 | トークンからカード情報を取得できませんでした。 | Could not get the card information from the token | 電文パラメータに指定したトークンからカード情報が取得できない場合に発生します。 | 指定されたトークンが正しくないかトークンの有効期限が切れている為、エラーになりました。 | トークンを再作成のうえ、再度実行してください。 | |
OC10 | 同一リクエストにトークンとカード情報は設定できません。 | Token and card information can not be set to the same request | 電文パラメータにトークンとカード情報をどちらも設定した場合に発生します。 | トークンとカード情報をどちらも設定している為、エラーになりました。 | トークンかカード情報をどちらかを設定して、再度実行してください。 | |
OC11 | リクエストのカードオプションタイプが不正です。 | The card option type of the request is invalid. | 電文パラメータのカードオプションタイプとトークンのカードオプションタイプが異なる場合に発生します。 | 電文パラメータのカードオプションタイプに不正な値が設定されています。 | トークンを再作成のうえ、電文パラメータのカードオプションタイプに「house」を設定してください。 | |
OC12 | 同一リクエストにトークンと会員IDは設定できません。 | Token and account Id can not be set to the same request | 電文パラメータにトークンと会員IDを設定した場合に発生します。 | トークンと会員IDを設定している為、エラーになりました。 | トークンか会員IDのどちらかを設定し、再度実行してください。 | |
OD01 | 不適切な要求です。 | Invalid message format | 不正なマーチャントCCIDが指定されています。 | マーチャントCCIDが不正です。 | マーチャントCCIDの値をご確認ください。 | |
OD02 | 401 認証エラー | 401 Unauthorized Error. | マーチャントの有効期限が切れている場合に発生します。 | マーチャントの有効期限が切れています。 | テクニカルサポートへご連絡ください。 | |
OD03 | 401 認証エラー | 401 Unauthorized Error. | DB上のマーチャント情報にパスワードが設定されていない場合に発生します。 | 決済サーバーにマーチャントのパスワードが反映されていません。 | ||
NC04 | リクエストパラメータの値が不正です。 パラメータ {0} | Parameter invalid. parameter:{0}. | 入力データチェックで不合格となった場合に発生します。 | 指定されたパラメタの電文フォーマットが正しくないため、エラーになりました。 | エラーメッセージを参考にパラメタ値をご確認ください。 | |
NC05 | 無効なサービスです。 | Service invalid. | 不正なサービスタイプが、入力パラメータに含まれていた場合に発生します。 | 不正なサービスタイプが指定されています。 | サービスタイプの値をご確認ください。 | |
NC06 | リクエストパラメータの値が不正です。 パラメータ {0} | Parameter invalid. parameter:{0}. | 入力データチェックで不合格となった場合に発生します。 | 指定されたパラメタの電文フォーマットが正しくないため、エラーになりました。 | エラーメッセージを参考にパラメタ値をご確認ください。 正しいパラメタ値にも関わらずこのエラーが発生する場合は、テクニカルサポートへお問い合わせください。 |
|
NC07 | 会員IDの値が不正です。 会員ID:{0} | Accountid invalid. accountId:{0} | 会員IDチェックで不合格となった場合に発生します。 | 指定された取引IDは、過去に別の会員IDの処理に使用された履歴があるため使用できません。 #初回の使用時に設定した会員IDと異なる会員IDを設定してリクエストが行われた場合、 会員IDの設定間違いによる事故を防止するため決済サーバー側でエラーとしています。 (初回の使用時にMAPには表示されない種類のエラーが発生した場合も、使用履歴がある ものとみなします。) |
取引登録時の会員IDをご確認ください。 電文パラメータに設定した会員IDが正しい場合は、新たに採番した取引IDで実行してください。 |
|
NE01 | OpenID認証の要求中にアプリケーションエラーが発生しました。 | Application error occurred in requesting OpenID authentication. | OpenID認証中に失敗した場合に発生します。 | 決済サーバー内でエラーが発生した可能性があります。 | テクニカルサポートへご連絡ください。 | |
NE02 | OpenID認証の要求中にアプリケーションエラーが発生しました。 | Application error occurred in requesting OpenID authentication. | ||||
NE03 | OpenID認証の要求中にアプリケーションエラーが発生しました。 | Application error occurred in requesting OpenID authentication. | ||||
NE04 | OpenID認証の要求中にアプリケーションエラーが発生しました。 | Application error occurred in requesting OpenID authentication. | ||||
NE05 | OpenID認証結果の検証中にアプリケーションエラーが発生しました。 | Application error occurred in verifying OpenID result. | OpenID認証の検証に失敗した場合に発生します。 | |||
NE06 | OpenID認証結果の検証に失敗しました。 | Fail to verify OpenID result. | ||||
NE07 | OpenID認証結果の検証に失敗しました。 | Fail to verify OpenID result. | 消費者様が不正な操作を行ったか長時間操作を行わなかった場合に発生します。 | 消費者様が以下のような操作を行った可能性があります。 OpenID認証画面などで長時間放置した場合 URLを直接入力した場合 ブラウザの戻るボタンを押した場合 ボタンを2度押しした場合 |
取引を最初からやり直すことで決済が成功する可能性がありますので、消費者様を適切な画面に誘導するなどご検討ください。 | |
NE08 | OpenID認証結果の検証に失敗しました。 | Fail to verify OpenID result. | OpenID認証の検証に失敗した場合に発生します。 | 決済サーバー内でエラーが発生した可能性があります。 | テクニカルサポートへご連絡ください。 | |
NE09 | OpenID認証結果の検証に失敗しました。 | Fail to verify OpenID result. | ||||
NE10 | OpenID認証結果の検証に失敗しました。 | Fail to verify OpenID result. | ||||
NE11 | OpenID認証結果の検証に失敗しました。 | Fail to verify OpenID result. | ||||
NH02 | 取引が無効です。 | Order invalid. | オーダー取得失敗例外で発生します。 | 指定された取引は無効です | 取引IDの値をご確認ください | |
NH03 | 元取引が無効です。 | Original Order invalid. | 元オーダー取得失敗例外で発生します。 | 指定された元取引は無効です。 | 元取引IDの値をご確認ください。 | |
NH04 | 取引が重複してます。 | Order dupplicate. | オーダー重複例外で発生します。 | 指定された取引が既に存在しています。 | 取引IDの値をご確認ください。 | |
NH05 | 取引が処理中です {0}:{1}。 | Order processing. {0}:{1}. | 取引がすでに処理中の例外で発生します。 | 指定された取引は処理中です。 | 特に同じ要求電文を短時間に2回以上連続でリクエストした際に発生するケースがあります。Webサイト等で消費者が注文ボタンをダブルクリックすることでリクエストを二重で実行されるケースがございますので、ダブルクリック防止等、同じ取引IDでリクエストを実行されないようご確認下さい。※1度目の取引が完了し成功している場合はNH18の可能性もあります。 | |
NH07 | 無効なコマンドです コマンド:{0}; 取引状態:{1}。 | Command invalid. command:{0}; orderStatus:{1}. | 不正なサービスコマンドが、入力パラメータに含まれていた場合に発生します。 | 不正なサービスコマンドが指定されています。 | サービスコマンドの値をご確認ください。 | |
NH08 | プログラム実行中に例外が発生しました {0}。 | Exception thrown. {0}. | 他のエラーに当てはまらない、一般的なエラーの場合に発生します。 | 決済サーバー内でエラーが発生した可能性があります。 | テクニカルサポートへご連絡ください。 | |
NH11 | 実行権限がありません {0}-{1}。 | No execution authority. {0}-{1}. | 実行権限(認可)がない場合に発生します。 | 指定されたサービスタイプ、サービスコマンドの実行権限がありません。 | ||
NH12 | 帯域オーバーです。 | Band is exaggerated. | 帯域制御において、waitingQueが最大を超えてしまう場合に発生します。 | ご利用いただける帯域を超える要求を受け取りました。 | しばらくしてから再度実行してください。 | |
NH13 | 実行待ちタイムアウトです。 | Execution wait time out. | 実行待ちタイムアウトの場合に発生します。 | タイムアウトが発生しました。 | ||
NH14 | 実行待ち中に割り込みがありました。 | Execution wait interrupted. | 実行待ち中に割り込みがあった場合に発生します。 | 実行待ち中に割り込みがありました。 | ||
NH17 | ペンディング中です。 | It's Pending. | ペンディング(保留・未決・先送り)であることを示す例外で発生します。 | 指定された取引は、ペンディング中です。 | 与信の場合は該当の取引は失敗として扱い、再度、処理をやり直してください。 売上のキャンセルの場合はテクニカルサポートへご連絡ください。 |
|
NH18 | 既に成功していました。 | Order already succeeded. | 重複の成功であることを示す例外で発生します。 | 指定された取引は既に成功していますので、同一取引IDでのリクエストが原因となります。 | 特に同じ要求電文を2回以上連続でリクエストした際に発生するケースがあります。Webサイト等で消費者が注文ボタンを2回クリックすることでリクエストを二重で実行されるケースがございますので、二重クリック防止等、同じ取引IDでリクエストを実行されないようご確認下さい。※1度目の取引が完了していない場合はNH05の可能性もあります。 | |
NH23 | 取引が存在しません。 | Not exist order. {0}:{1} | 指定された取引IDの取引データが存在しない場合に発生します。 | 存在しない取引IDでの後続処理要求(例えばPayPal決済のdo要求等)が行われた場合に発生することがあります。 | 指定した取引IDに誤りがないかどうかをご確認ください。 よくある事例として、最初に処理要求を送信したマーチャントIDとは異なるマーチャントIDの認証情報を利用して、処理要求を行った場合に発生することがあります。 |
|
NH26 | 取引が処理中です 処理をスキップします {0}:{1}。 | Order processing, skip operation {0}:{1}. | 取引が処理中の場合に発生します。 | 指定された取引は処理中です。 | - | |
NH36 | オーダー決済状態が期限切れです。 | Order-status is expired. | 指定された取引が期限切れのため、要求された処理を実行できない場合に発生します。 | 指定された取引は有効な期限を過ぎています。 | お取引を継続する場合には、新たにオーダーIDを採番していただき、Authorizeコマンドから再実行して下さい。 | |
NH40 | 取引IDが他のサービスで使用済みです。 {0} | Other service are used orderid. {0} | 取引IDが、既に他のサービスで利用されている場合に発生します。 | 指定された取引IDは、既に他のサービスで利用されているため、利用できません。 | 新たに採番した取引IDで実行してください。 | |
NH41 | ダミー取引に対する本番リクエストは処理できません。 | Real request to Dummy Order. | ダミーリクエストを実行した取引に対して、本番リクエストを実行した場合に発生します。 | ダミーリクエストを実行した取引に対して、本番リクエストを実行した場合に発生します。 | 1つの取引IDに対して、ダミー/本番の処理を混在させないようにして下さい。 | |
NH42 | 本番取引に対するダミーリクエストは処理できません。 | Dummy request to Real Order. | 本番リクエストを実行した取引に対して、ダミーリクエストを実行した場合に発生します。 | 本番リクエストを実行した取引に対して、ダミーリクエストを実行した場合に発生します。 | 1つの取引IDに対して、ダミー/本番の処理を混在させないようにして下さい。 | |
NH43 | 取引が処理中のため再試行しましたが、一定時間内に完了しませんでした。 | The order is under processing. Also all retry failed. | 取引が処理中のため再試行しましたが、一定時間内に完了しませんでした。 | 取引が処理中のため再試行しましたが、一定時間内に完了しませんでした。 | 当該取引のステータスを検索コマンド、MAP、ないしは入金通知で確認してください。MDKで取引が実際に成功している可能性がございます。 | |
NH45 | 元取引のロックに失敗しました。 | Fail to lock original order. | 元取引のロックに失敗した場合に発生します。 | 指定された元取引が他の処理でロックされている場合に発生します。 | しばらくしてから再度実行してください。 | |
NH46 | 検索処理の実行待ちタイムアウトです。 | Timeout waiting for execution of search process. | Searchの検索処理でタイムアウトとなった場合に発生します。 | 検索範囲が広いため実行に時間がかかっていることが想定されます。 | 検索範囲を絞るなどして再度実行してください。 |
※"'"(シングルコーテーション)で括ったものは、該当する項目名、ファイル名に置換されて表示します
カード
MStatus | VResultCode | デフォルトメッセージ | 英語メッセージ | 説明 | 想定される原因 | 発生した場合の対処例 |
---|---|---|---|---|---|---|
success | A001 | 処理が成功しました。 | Processing succeeded. | 成功 | 取引成功 | |
A004 | 処理が成功しました。 | Processing succeeded. | カードセンター側の一時的な不調のため、非同期で処理されます。 多通貨決済でのみ発生する結果コードです。 |
カードセンター側の一時的な障害の可能性があります。 | カードセンター側に要求内容は受け付けられているため、対処不要です。 多発する場合は、テクニカルサポートへご連絡ください。 |
|
pending | AE10 | トランザクションが保留しました。 | Transaction pending error. | ペンディング | 弊社と各カードセンタ間の通信に異常が生じた場合に発生するエラーとなります。 | カード会社またはネットワークの一時的な障害の可能性があります。与信(または与信同時売上)の場合は要求は成立していませんので、別の取引IDで再度決済要求を行ってください。売上のキャンセルの場合は、処理結果の確認が必要ですので、テクニカルサポートへご連絡下さい。 |
failure | AE09 | 取引の失敗です。 | Transaction failure. | カード会社との通信に失敗したため、取引を中止しました。 | 弊社と各カードセンタ間の通信に異常が生じた場合に発生するエラーとなります。 | カード会社またはネットワークの一時的な障害の可能性があります。決済は成立していませんので、別の取引IDで再度決済を行ってください。 このエラーが多発する場合は、テクニカルサポートへご連絡下さい。 |
AE36 | 取引の失敗です。({0}) | Transaction failure.({0}) | カード会社との通信に失敗したため、取引を中止しました。 | |||
AE40 | 取引の失敗です。 | Transaction failure. | カード会社との通信に失敗したため、取引を中止しました。 | |||
AE50 | 取引の失敗です。 | Transaction failure. | カード会社との通信に失敗したため、取引を中止しました。 | |||
failure | AA01 | 指定されたサービスコマンドをサポートしてません。 | Not support service command. | サポートしていない処理要求が発生しました。 | 決済サーバー内でエラーが発生した可能性があります。 | テクニカルサポートへご連絡ください。 |
AA28 | センタ接続(環境設定)エラーです。 | Center communicate setting error. | カード会社との通信に失敗したため、取引を中止しました。 | カードセンターとの通信処理でエラーが発生した場合に発生します。 | テクニカルサポートへご連絡ください。 | |
AB12 | DBにFCBCがありません。 | Not found FCBC on database. | 仕向け先登録のないカードとなります。 | 設定(契約)上、ご利用いただけないカードで決済された場合に発生します。 | 消費者へ別のカードをご利用頂くようご案内ください。 | |
AB16 | DBカードセンター経路がありません。 | Not found card center route on database. | カードセンターとの通信経路が開通していない場合に発生します。 | 何らかの障害が発生し、カードセンターとの通信路が切断されてしまった場合などに発生します。 | このエラーが多発する場合は、テクニカルサポートへご連絡ください。 | |
AC09 | ダミー取引では利用できないカード番号です。指定のカード番号をご利用ください。 | This card number is not available for dummy. Please use specified number for testing. | ダミー取引では、指定のカード番号を利用する必要があります。 | 指定されたパラメータのフォーマットが正しくないか、誤ったパラメータが指定されているためエラーになりました。 | エラーメッセージを参考にパラメタ値をご確認ください。 | |
AC10 | カードトランザクションの書式が誤りです。 | Format error on a card transaction. | カードトランザクションフォーマットエラー | |||
AC11 | カードトランザクションで値が範囲外です。 | Range error on a value of card transaction. | カードトランザクションレンジエラー | |||
AC12 | カードセンターパラメータの書式が誤りです。 | Format error on a card center parameter. | カードセンターフォーマットエラー | |||
AC13 | パラメータで指定したカードセンターはありません。 | Range error on a value of card center parameter. | カードセンターレンジエラー | |||
AC14 | カードセンターパラメータが設定していません。 | No setting error on a card center parameter. | カードセンター未設定エラー | |||
AC15 | カードセンターパラメータが設定しています。 | Set error on a card center parameter. | カードセンター設定エラー | |||
AC16 | パラメータで指定したカードセンターは空です。 | Empty error on a card center parameter. | カードセンター空エラー | |||
AC17 | パラメータで指定されたカードセンターは許可していません。 | Permit error of the specified card center by card center parameter. | カードセンター不許可エラー | |||
AC18 | カードオプションタイプパラメータの書式が誤りです。 | Format error on a card option type parameter. | カードオプションタイプフォーマットエラー | |||
AC19 | カードオプションタイプパラメータが設定しています。 | Set error on a card option type parameter. | カードオプションタイプ設定エラー | |||
AC20 | パラメータで指定したカードオプションは範囲外です。 | Range error on a card option type parameter. | カードオプションタイプレンジエラー | |||
AC21 | パラメータで指定したカードオプションはサポートしていません。 | Not support on a value of card option type parameter. | カードオプションタイプサポートエラー | |||
AC22 | カード番号パラメータが設定していません。 | Not set error on a card number parameter. | カード番号未設定エラー | |||
AC23 | カード番号パラメータが設定しています。 | Set error on a card number parameter. | カード番号設定エラー | |||
AC24 | パラメータで指定したカード番号は空です。 | Empty error on a value of card number parameter. | カード番号空エラー | |||
AC25 | カード番号パラメータの書式が誤りです。 | Format error on a card number parameter. | カード番号フォーマットエラー | |||
AC27 | カード番号パラメータの値がディジットエラーです。 | Digit error on a value of card number parameter. | カード番号デジィットエラー(カード番号の入力ミスの可能性があります。) | |||
AC28 | カード有効期限パラメータが設定していません。 | Not set on a card expired parameter. | カード有効期限未設定エラー | |||
AC29 | カード有効期限パラメータが設定しています。 | Setting error on a card expired parameter. | カード有効期限設定エラー | |||
AC30 | カード有効期限パラメータの書式が誤りです。 | Format error on a card expired parameter. | カード有効期限フォーマットエラー | |||
AC31 | パラメータで指定したカード有効期限は範囲外です。 | Range error on a card expired parameter. | カード有効期限レンジエラー | |||
AC32 | パラメータで指定したカード有効期限は期限切れです。 | Expired error on a value of card expired parameter. | カード有効期限期限切れエラー | |||
AC33 | カード有効期限パラメータの値が空です。 | Empty error on a value of card expired parameter. | カード有効期限空エラー | |||
AC34 | 金額パラメータが設定していません。 | Not set error on a amount parameter. | 取引金額未設定エラー | |||
AC35 | 金額パラメータが設定しています。 | Set error on a amount parameter. | 取引金額設定エラー | |||
AC36 | 金額パラメータの書式が誤りです。 | Format error on a amount parameter. | 取引金額フォーマットエラー | |||
AC37 | パラメータで指定した金額は範囲外です。 | Range error on a amount parameter. | 取引金額レンジエラー | |||
AC38 | パラメータで指定した金額は超過しています。 | Over error on a value of amount parameter. | 取引金額超過エラー | |||
AC39 | 仕向先コードパラメータが設定していません。 | Not set error on an acquirer code parameter. | 仕向け先未設定エラー | |||
AC40 | 仕向先コードパラメータが設定しています。 | Set error on an acquirer code parameter. | 仕向け先未定エラー | |||
AC41 | 仕向先コードパラメータの書式が誤りです。 | Format error on an acquirer code parameter. | 仕向け先フォーマットエラー | |||
AC42 | パラメータで指定した仕向先コードは空です。 | Empty error on a value of acquirer code parameter. | 仕向け先空エラー | |||
AC43 | 商品コードパラメータの書式が誤りです。 | Format error on an item code parameter. | 商品コードフォーマットエラー | |||
AC44 | 商品コードパラメータが設定していません。 | No setting error on an item code parameter. | 商品コード未設定エラー | |||
AC45 | パラメータで指定した商品コードは空です。 | Empty error on a value of item code parameter. | 商品コード空エラー | |||
AC46 | JPOパラメータの書式が誤りです。 | Format error on a Japan premium option parameter. | JPOフォーマットエラー | |||
AC47 | JPOパラメータが設定していません。 | Not set error on a Japan premium option parameter. | JPO未設定エラー | |||
AC48 | パラメータで指定したJPOは空です。 | Empty error on a value of Japan premium option parameter. | JPO空エラー | |||
AC49 | JPOパラメータで指定した支払区分はありません。 | Range error on a payment method type of Japan premium option parameter. | JPO支払区分レンジエラー | |||
AC50 | JPOパラメータで指定した支払区分は許可していません。 | Permit error on a payment method type of Japan premium option parameter. | JPO支払区分不許可 | |||
AC51 | JPOパラメータで指定された支払詳細は範囲外です。 | Range error on a payment detail of Japan premium option parameter. | JPO支払詳細レンジエラー | |||
AC52 | 売上日パラメータの書式が誤りです。 | Format error on a sales day parameter. | 売上日フォーマットエラー | |||
AC53 | パラメータで指定した売上日は範囲外です。 | Range error on a sales day parameter. | 売上日レンジエラー | |||
AC54 | 売上日パラメータが設定していません。 | Not set error on a sales day parameter. | 売上日未設定エラー | |||
AC55 | パラメータで指定した売上日は空です。 | Empty error on a value of sales day parameter. | 売上日空エラー | |||
AC56 | 売上日パラメータが設定しています。 | Set error on a sales day parameter. | 売上日設定エラー | |||
AC57 | 取消日パラメータの書式が誤りです。 | Format error on a cancel day parameter. | 取消日フォーマットエラー | |||
AC58 | パラメータで指定した取消日は範囲外です。 | Range error on a cancel day parameter. | 取消日レンジエラー | |||
AC59 | パラメータで指定した取消日は空です。 | Empty error on a cancel day parameter. | 取消日空エラー | |||
AC60 | 取消日パラメータが設定していません。 | Not set error on a cancel day parameter. | 取消日未設定エラー | |||
AC70 | 3DセキュアCAVVパラメータが設定していません。 | No setting error on a 3D Secure CAVV parameter. | 3DセキュアCAVV未設定エラー | |||
AC71 | 3DセキュアCAVVパラメータが設定しています。 | Set error on a 3D Secure CAVV parameter. | 3DセキュアCAVV設定エラー | |||
AC72 | 3DセキュアCAVVパラメータの書式が誤りです。 | Format error on a 3D Secure CAVV parameter. | 3DセキュアCAVVフォーマットエラー | |||
AC73 | 3DセキュアCAVVアルゴリズムパラメータが設定していません。 | Not setting error on a 3D Secure CAVV Algorithm parameter. | 3DセキュアCAVVアルゴリズム未設定エラー | |||
AC74 | パラメータで指定した3DセキュアCAVVアルゴリズムは空です。 | Empty error on a 3D Secure CAVV Algorithm parameter. | 3DセキュアCAVVアルゴリズム空エラー | |||
AC75 | 3DセキュアCAVVアルゴリズムパラメータが設定しています。 | Set error on a 3D Secure CAVV Algorithm parameter. | 3DセキュアCAVVアルゴリズム設定エラー | |||
AC76 | 3DセキュアCAVVアルゴリズムパラメータの書式が誤りです。 | Format error on a 3D Secure CAVV Algorithm parameter. | 3DセキュアCAVVアルゴリズムフォーマットエラー | |||
AC77 | パラメータで指定した3DセキュアCAVVアルゴリズムはありません。 | Range error on a 3D Secure CAVV Algorithm parameter. | 3DセキュアCAVVアルゴリズムレンジエラー | |||
AC78 | 3DセキュアECIパラメータが設定していません。 | Not set error on a 3D Secure ECI parameter. | 3DセキュアECI未設定エラー | |||
AC79 | パラメータで指定した3DセキュアECIは空です。 | Empty error on a 3D Secure ECI parameter. | 3DセキュアECI未設定エラー | |||
AC80 | 3DセキュアECIパラメータが設定しています。 | Set error on a 3D Secure ECI parameter. | 3DセキュアECI設定エラー | |||
AC81 | 3DセキュアECIパラメータの書式が誤りです。 | Format error on a 3D Secure ECI parameter. | 3DセキュアECIフォーマットエラー | |||
AC82 | パラメータで指定した3DセキュアECIはありません。 | Range error on a 3D Secure ECI parameter. | 3DセキュアECIレンジエラー | |||
AC83 | 3Dセキュアメッセージバージョンパラメータが設定していません。 | Not set error on a 3D Secure message version parameter. | 3Dセキュアメッセージバージョン未設定エラー | |||
AC84 | 3Dセキュアメッセージバージョンは空です。 | Empty error on a 3D Secure message version parameter. | 3Dセキュアメッセージバージョン空エラー | |||
AC85 | 3Dセキュアメッセージバージョンパラメータの書式が誤りです。 | Format error on a 3D Secure message version parameter. | 3Dセキュアメッセージバージョンフォーマットエラー | |||
AC86 | パラメータで指定した3Dセキュアメッセージバージョンはありません。 | Range error on a 3D Secure message version parameter. | 3Dセキュアメッセージバージョンレンジエラー | |||
AC87 | 3Dセキュアメッセージバージョンパラメータが設定しています。 | Set error on a 3D Secure message version parameter. | 3Dセキュアメッセージバージョン設定エラー | |||
AC88 | 3DセキュアトランザクションIDが設定していません。 | Not set error on a 3D Secure transaction id parameter. | 3DセキュアトランザクションID未設定エラー | |||
AC89 | 3DセキュアトランザクションIDが設定しています。 | Set error on a 3D Secure transaction id parameter. | 3DセキュアトランザクションID設定エラー | |||
AC90 | 3DセキュアトランザクションIDパラメータの書式が誤りです。 | Format error on a 3D Secure transaction id parameter. | 3DセキュアトランザクションIDフォーマットエラー | |||
AC91 | 3Dセキュアトランザクションステータスパラメータが設定していません。 | No setting error on a 3D Secure transaction status parameter. | 3Dセキュアトランザクションステータス未設定エラー | |||
AC92 | パラメータで指定した3Dセキュアトランザクションステータスは空です。 | Empty error on a 3D Secure transaction status parameter. | 3Dセキュアトランザクションステータス空エラー | |||
AC93 | 3Dセキュアトランザクションステータスパラメータが設定しています。 | Set error on a 3D Secure transaction status parameter. | 3Dセキュアトランザクションステータス設定エラー | |||
AC94 | 3Dセキュアトランザクションステータスパラメータの書式が誤りです。 | Format error on a 3D Secure transaction status parameter. | 3Dセキュアトランザクションステータスフォーマットエラー | |||
AC95 | パラメータで指定した3Dセキュアトランザクションステータスは範囲外です。 | Range error on a 3D Secure transaction status parameter. | 3Dセキュアトランザクションステータスレンジエラー | |||
ACA2 | セキュリティコードパラメータの書式が誤りです。 | Format error on a security code parameter. | セキュリティコードフォーマットエラー | |||
ACA3 | セキュリティコードパラメータが設定していません。 | Not set error on a security code parameter. | セキュリティコード未設定エラー | |||
ACA4 | パラメータで指定したセキュリティコードが空です。 | Empty error on a security code parameter. | セキュリティコード空エラー | |||
ACA5 | 電話番号パラメータの書式が誤りです。 | Format error on a telephone number parameter. | 電話フォーマットエラー | |||
ACA6 | 電話番号パラメータが設定していません。 | Not set error on a telephone number parameter. | 電話未設定エラー | |||
ACA7 | パラメータで指定した電話番号は空です。 | Empty error on a telephone number parameter. | 電話空エラー | |||
ACA8 | 売上フラグパラメータの書式が誤りです。 | Format error on a sales flag parameter. | 売上フラグフォーマットエラー | |||
ACA9 | 承認番号パラメータが設定していません。 | Not set error on a auth code parameter. | 承認番号未設定エラー | |||
ACB0 | 承認番号パラメータの書式が誤りです。 | Format error on a auth code parameter. | 承認番号フォーマットエラー | |||
ACB1 | 承認番号パラメータが設定しています。 | Set error on a auth code parameter. | 承認番号設定エラー | |||
ACB2 | パラメータで指定した承認番号は空です。 | Empty error on a auth code parameter. | 承認番号空エラー | |||
ACB3 | 新規フラグパラメータの書式が誤りです。 | Format error on a with new flag parameter. | 新規フラグフォーマットエラー | |||
ACB4 | 新規フラグパラメータが設定していません。 | Not set error on a with new flag parameter. | 新規フラグ未設定エラー | |||
ACB5 | 新規フラグパラメータが設定しています。 | Set error on a with new flag parameter. | 新規フラグ設定エラー | |||
ACB6 | 新規フラグパラメータで true にすることを許可しません。 | Permit error on a with new flag parameter with true value. | 新規フラグのTRUE使用の不許可 | |||
ACB7 | 新規フラグパラメータで false または null にすることを許可しません。 | Permit error on a with new flag parameter with false value or null value. | 「取消・返品」の使用の不許可 | |||
ACB8 | 直接フラグパラメータの書式が誤りです。 | Format error on a with direct flag parameter. | 直接フラグフォーマットエラー | |||
ACB9 | 直接フラグパラメータが設定しています。 | Set error on a with direct flag parameter. | 直接フラグ設定エラー | |||
ACC0 | 直接フラグパラメータで true にすることを許可しません。 | Permit error on a with direct flag parameter with true value. | 直接フラグのTRUE使用の不許可(DirectPostAuthの禁止) | |||
ACC1 | 直接フラグパラメータで false または null にすることを許可しません。 | Permit error on a with direct flag parameter with false value or null value. | 直接フラグのFALSE使用の不許可(PostAuthの禁止) | |||
ACC2 | 売上フラグパラメータで true にすることを許可しません。 | Permit error on a with capture flag parameter with true value. | 売上フラグのTRUE使用の不許可 | |||
ACC3 | 売上フラグパラメータで false または null にすることを許可しません。 | Permit error on a with capture flag parameter with false value or null value. | 売上フラグのFALSE使用の不許可 | |||
ACC4 | 通貨単位パラメータの書式が誤りです。 | Format error on a currency unit parameter. | 通貨単位フォーマットエラー | |||
ACC5 | パラメータで指定した通貨単位はありません。 | Range error on a currency unit parameter. | 通貨単位レンジエラー | |||
ACC6 | 通貨単位パラメータが設定していません。 | Not set error on a currency unit parameter. | 通貨単位未設定エラー | |||
ACC7 | パラメータで指定した通貨単位は空です。 | Empty error on a currency unit parameter. | 通貨単位空エラー | |||
ACC8 | 通貨単位パラメータが設定しています。 | Set error on a currency unit parameter. | 通貨単位設定エラー | |||
ACC9 | 取引IDパラメータが設定していません。 | No setting error on a order id parameter. | 取引ID未設定エラー | |||
ACD0 | 元取引IDパラメータが設定しています。 | Set error on a original order id parameter. | 元取引ID設定エラー | |||
ACD1 | 元取引IDパラメータが設定していません。 | Not set error on a original order id parameter. | 元取引ID未設定エラー | |||
ACD2 | リトライサービスコマンドを許可しません。 | Permit error for the retry service command. | 「リトライ」の使用の不許可 | |||
ACD3 | 取引は期限切れです。 | Expired error for the capture service command. | 取引期限切れ エラー | |||
ACD4 | 指定した取引は元取引として不適切です(使用できません) | Not usable error of the card info on original order. | 元取引として指定した取引IDのカード情報が不正 | |||
ACD6 | 元取引が存在しません。 | Not found original order. | ReAuthorize実行時の元取引IDが存在しない | |||
ACI1 | 金額(多通貨)パラメータが設定していません。 | Not set error on a mcAmount parameter. | 多通貨決済に関連する入力パラメータエラーです。 | 多通貨決済の入力パラメータの指定方法に誤りがあります。 | 「開発ガイド 多通貨決済ご利用ガイド」を参照し、多通貨決済におけるパラメータの指定方法をご確認ください。 | |
ACI2 | パラメータで指定した金額(多通貨)は範囲外です。 | Range error on a mcAmount parameter. | ||||
ACI3 | 金額(多通貨)パラメータの書式が誤りです。 | Format error on a mcAmount parameter. | ||||
ACI4 | 指定した通貨単位は許可されていません。 | Permit error on a currencyUnit. | 多通貨決済で、契約外の通貨を指定した場合に発生します。 | 指定した通貨で決済可能なご契約かどうかをご確認ください。 | ||
ACI5 | 金額と金額(多通貨)両方が設定されています。 | Set error on amount and mcAmount. | 多通貨決済の入力パラメータの指定方法に誤りがあります。 | 「開発ガイド 多通貨決済ご利用ガイド」を参照し、多通貨決済におけるパラメータの指定方法をご確認ください。 | ||
ACP3 | 不正検知要求パラメータに不備があります。({0}) | Error on a fraud detection parameter.({0}) | 不正検知に関連する入力パラメータエラーです。 | 不正検知の入力パラメータの指定方法に誤りがあります。 | エラーメッセージを参考にパラメータ値をご確認ください。 | |
ACP4 | 不正検知を実施できません。 | Fraud detection is not available. | 不正検知実施不可 | 不正検知の利用設定がないマーチャントIDで、不正検知の要求が行われました。 | 不正検知をご利用の契約になっているかご確認ください。 | |
ACP5 | 指定されたカード番号は使用できません。 | Not usable error on a cardNumber. | 指定カード番号使用不可 | ご契約時にブロック対象として登録されたカード番号のため、エラーになりました。 | 消費者へ別のカードをご利用頂くようご案内ください。 | |
ACZZ | 指定されたカード番号は使用できません。 | Not usable error on a cardNumber. | 一時的に指定されたカードでの与信を制限しています。 | 一定時間内に同一のカードで与信エラーが多数発生しています。 | 消費者へ別のカードをご利用頂くようご案内ください。 | |
AG13 | CARDNETセンター内部障害です。[E90] | CARDNET center internal failure. [E90] | CARDNETセンター内部障害によるエラー | CARDNETセンター内部で障害が発生した可能性があります。 | 決済は成立していません 弊社からの障害報(メール)で障害状況をご確認ください。 |
|
AG16 | 被仕向センタービジーです。 [C12] | Destination center busy. [C12] | 被仕向センターとの通信処理におけるエラー | 被仕向センター側で障害が発生した可能性があります。 | ||
AG17 | 被仕向センタ障害中です。 [C13] | Destination center obstacle. [C13] | ||||
AG18 | 被仕向センタ個別終了です。[C14] | Destination center closed. [C14] | ||||
AG21 | CAFIS輻輳中です。 [C33] | During congestion in CAFIS center. [C33] | ||||
AG24 | タイムアウトです。[C50] | Timeout error. [C50] | ||||
AG29 | 電文対応エラーです。 [C56] | Message response error. [C56] | ||||
AG33 | カード使用不可です。 [G12] | Impossible of use the card. [G12] | カード使用不可 | カードが使用できない状態です。限度額オーバーやカード会社のモニタリング上使用できない場合、脱会済カードの場合等の理由が考えられます。 | 消費者へカード会社へお問い合わせ頂くか、別のカードをご利用頂くようご案内下さい。 | |
AG34 | PINバイパス実行後のオフライン拒否(MS遷移あり)です。[G14] | Off-line refused after executed PIN bypass (MS transaction). [G14] | PINバイパス実行後のオフライン拒否(MS遷移あり) | 要求は拒否されました。 実店舗での決済で発生する場合がありますが、EC加盟店の場合は発生しないエラーです。 |
カード会社または弊社にお問い合わせください | |
AG35 | オンライン処理失敗後の2nd Generate ACでのオフライン拒否です。 [G15] | Off-line refused on 2nd Generate AC after failed transaction. [G15] | オンライン処理失敗後の2nd Generate ACでのオフライン拒否 | |||
AG36 | G14、G17、G18以外の1st Generate ACでのオフライン拒否です。 [G16] | Off-line refused on 1st Generate AC except G14, G17 and G18. [G16] | G14、G17、G18以外の1st Generate ACでのオフライン拒否 | |||
AG37 | PINバイパス実行後のオフライン拒否(MS遷移なし)です。 [G17] | Off-line refused after executed PIN bypass (No MS transaction). [G17] | PINバイパス実行後のオフライン拒否(MS遷移なし) | |||
AG38 | PIN誤入力回数オーバー時(PINブロック時)のオフライン拒否です。 [G18] | Off-line refused on count over of input error. [G18] | PIN誤入力回数オーバー時(PINブロック時)のオフライン拒否 | |||
AG39 | 取引判定保留(有人判定)です。 [G30] | Pending the transaction judgment (by human). [G30] | 取引判定保留(有人判定) | カード会社のモニタリング上電話確認が必要なカードであり、カードがネットでは使用できない状態です。 | 消費者へカード会社へお問い合わせ頂くか、別のカードをご利用頂くようご案内下さい。 | |
AG40 | 暗証番号エラーです。 [G42] | Password error. [G42] | 暗証番号エラー | 入力された暗証番号に誤りがあります。 実店舗での決済で発生する場合がありますが、EC加盟店の場合は発生しないエラーです。 |
消費者には再度入力をやり直していただくか、別のカードをご利用頂くようご案内下さい。 | |
AG41 | セキュリティコード誤りです。 [G44] | Security code error. [G44] | セキュリティコード誤り | 入力されたセキュリティコードに誤りがあります。 | 消費者には、カード会社から与信が拒否されたことをご案内してください。その際に、セキュリティコードに誤りがあることを明確に伝えないようにしてください。 | |
AG42 | セキュリティコード無です。 [G45] | Empty of security code. [G45] | セキュリティコード無 | 実店舗での決済で発生する場合がありますが、EC加盟店の場合は発生しないエラーです。 | 別のカードをご利用頂くようご案内して下さい。 | |
AG43 | JISII面情報エラーです。[G46] | JIS II face information error. [G46] | JIS画面表示エラー | |||
AG44 | 1口座利用回数または金額オーバーです。 [G54] | The use number of times or amount over on an account. [G54] | 1口座利用回数または金額オーバー | 限度額オーバーの為、カードが使用できない状態です。 | 消費者へカード会社へお問い合わせ頂くか、別のカードをご利用頂くようご案内下さい。 | |
AG45 | 1日限度額オーバーです。 [G55] | Amount over of one day. [G55] | 1日限度額オーバー | |||
AG46 | クレジットカードが無効です。[G56] | Uptake credit card. [G56] | 無効カード | カードが使用できない状態です。 | ||
AG47 | 事故カードです。 [G60] | An accident card. [G60] | 事故カード | 使用できないカードのためエラーになりました。 | 消費者へカード会社へお問い合わせ頂くか、別のカードをご利用頂くようご案内下さい。 | |
AG48 | 無効カードです。[G61] | Invalidated card. [G61] | 無効カード | |||
AG49 | 会員番号エラーです。 [G65] | Account number error. [G65] | 会員番号エラー | |||
AG50 | 商品コードエラーです。 [G67] | Item code error. [G67] | 商品コードエラー | 通常は発生することのないエラーです。 | テクニカルサポートへご連絡ください。 | |
AG51 | 金額エラーです。 [G68] | Amount error. [G68] | 金額エラー | 使用できないカードのためエラーになりました。 | 消費者へカード会社へお問い合わせ頂くか、別のカードをご利用頂くようご案内下さい。 | |
AG52 | 税送料エラーです。 [G69] | Tax and postage error. [G69] | 税送料エラー | 通常は発生することのないエラーです。 | テクニカルサポートへご連絡ください。 | |
AG53 | ボーナス回数エラーです。 [G70] | Bonus count error. [G70] | ボーナス回数エラー | ご利用いただけない支払い方法のためエラーになりました。 | 別の支払い方法をご利用ください。 | |
AG54 | ボーナス月エラーです。 [G71] | Bonus month error. [G71] | ボーナス月エラー | |||
AG55 | ボーナス額エラーです。 [G72] | Bonus amount error. [G72] | ボーナス額エラー | |||
AG56 | 支払開始月エラーです。 [G73] | Payment start month error. [G73] | 支払開始月エラー | |||
AG57 | 分割回数エラーです。 [G74] | Division count error. [G74] | 分割回数エラー | |||
AG58 | 分割金額エラーです。 [G75] | Division amount error. [G75] | 分割金額エラー | |||
AG59 | 初回金額エラーです。 [G76] | First amount error. [G76] | 初回金額エラー | |||
AG60 | 業務区分エラーです。 [G77] | Message type identifier error. [G77] | 業務区分エラー | |||
AG61 | 支払区分エラーです。 [G78] | Payment type error. [G78] | 支払区分エラー | |||
AG62 | 取消区分エラーです。 [G80] | Cancel type error. [G80] | 取消区分エラー | カード会社への取消、返品要求が拒否されました。 | 売上に対する取消の場合は、ダイレクト返品を行ってください。ダイレクト返品ができない場合は、カスタマーサポートにオフラインでの取消をご依頼ください。 与信に対する取消の場合は、与信枠は開放されているため何もする必要はありません。 |
|
AG63 | 取扱区分エラーです。 [G81] | Handling type error. [G81] | 取扱区分エラー | |||
AG64 | 有効期限エラーです。 [G83] | Expired error. [G83] | 有効期限エラー | 入力された有効期限に誤りがあるか、有効期限が切れているため与信要求が拒否されました。 | 消費者には、カード会社から与信が拒否されたことをご案内してください。その際に、有効期限に誤りがあることを明確に伝えないようにしてください。 | |
AG65 | サービス対象外カードです。 [G84] | Out of the service for the card. [G84] | サービス対象外カード | 使用できないカードのためエラーになりました。 | 消費者へカード会社へお問い合わせ頂くか、別のカードをご利用頂くようご案内下さい。 | |
AG66 | 任意出力メッセージ(カード会社で任意のメッセージを出力したいとき)です。 [G92] | Any Output message from corporation. [G92] | 任意出力メッセージ(カード会社で任意のメッセージを出力したいとき) | 通常は発生することのないエラーです。 | テクニカルサポートへご連絡ください。 | |
AG67 | サイクル通番エラー(サイクル通番が規定値以上または数字でないとき)です。 [G94] | Cycle trace number error. [G94] | サイクル通番エラー(サイクル通番が規定値以上または数字でないとき) | |||
AG68 | 当該業務オンライン終了です。 [G95] | Closed on-line service on destination center. [G95] | 当該業務オンライン終了 | 被仕向センター側で障害が発生した可能性があります。 | 弊社からの障害報(メール)で障害状況をご確認ください。 | |
AG69 | 事故カードデータエラーです。 [G96] | Accident card data error. [G96] | 事故カードデータエラー | 使用できないカードのためエラーになりました。 | 消費者へカード会社へお問い合わせ頂くか、別のカードをご利用頂くようご案内下さい。 | |
AG70 | 当該要求拒否です。[G97] | Refuse for the request. [G97] | 当該要求拒否 | カード会社への要求が拒否されました。 |
与信要求の場合
取消要求の場合
売上に対する取消の場合は、ダイレクト返品を行ってください。ダイレクト返品ができない場合は、カスタマーサポートにオフラインでの取消をご依頼ください。 注)すべての要求、または大部分の要求がこのエラーになる場合、カード会社または弊社側の加盟店登録の問題の可能性があるため、カスタマーサポートまたはテクニカルサポートにお問合せください。 |
|
AG71 | 当該自社対象業務エラーです。 [G98] | Process error for self. [G98] | 当該自社対象業務エラー | |||
AG72 | 接続要求自社受付受付拒否です。[G99] | Refuse accept for self connection request. [G99] | 接続要求自社受付受付拒否 | |||
AG73 | オンラインステータス開局以外です。 [P01] | Not open status on on-line status. [P01] | オンラインステータス開局以外 | 決済サーバー内でエラーが発生した可能性があります。 | テクニカルサポートへご連絡ください。 | |
AG74 | キー同期エラー(KPE)です。 [P12] | Synchronous error for key (KPE). [P12] | キー同期エラー(KPE) | |||
AG75 | 取引二重受信です。 [P30] | Duplicate receive data on same transaction. [P30] | 取引二重受信 | |||
AG76 | 元取引無し(障害取消)です。 [P31] | No transaction (Obstacle cancellation). [P31] | 元取引無し(障害取消) | |||
AG77 | 仕向契約無しです。 [P50] | No contract for destination center. [P50] | 仕向契約無し | |||
AG78 | イシュア判定処理エラーです。[P51] | Judgment error of issuer. [P51] | イシュア判定処理エラー | |||
AG79 | アクアイアラ判定エラーです。 [P52] | Judgment error of acquirer. [P52] | アクアイアラ判定エラー | |||
AG80 | 加盟店契約判定エラーです。 [P53] | Judgment error of contract for member shop. [P53] | 加盟店契約判定エラー | ご利用いただけない支払い方法のためエラーになりました。 取扱期間外にボーナス払いを要求した場合に発生することがあります。 |
別の支払い方法をご利用ください。 | |
AG81 | イシュア契約判定エラーです。[P54] | Judgment error of contract for issuer. [P54] | イシュア契約判定エラー | 決済サーバー内でエラーが発生した可能性があります。 | テクニカルサポートへご連絡ください。 | |
AG82 | 送信先判定処理エラーです。 [P55] | Judgment error of destination center. [P55] | 送信先判定処理エラー | |||
AG83 | 会員番号入力エラーです。[P65] | Account number error. [P65] | 会員番号入力エラー | カード会社への要求が拒否されました。 | テクニカルサポートへご連絡ください。 | |
AG84 | 金額入力エラーです。[P68] | Input error of amount. [P68] | 金額入力エラー | |||
AG85 | 税・その他入力エラーです。 [P69] | Input error of tax and postage. [P69] | 税・その他入力エラー | |||
AG86 | ボーナス回数入力エラーです。 [P70] | Input error of bonus count. [P70] | ボーナス回数入力エラー | JPO(支払種別)の入力に誤りがある可能性があります。 | JPO(支払種別)の入力内容をご確認いただき、原因が分からない場合はテクニカルサポートにお問合せください。 | |
AG87 | ボーナス月入力エラーです。[P71] | Input error of bonus month. [P71] | ボーナス月入力エラー | |||
AG88 | ボーナス金額入力エラーです。 [P72] | Input error of bonus amount. [P72] | ボーナス金額入力エラー | |||
AG89 | 支払開始月入力エラーです。 [P73] | Input error of payment start month. [P73] | 支払開始月入力エラー | |||
AG90 | 分割回数入力エラーです。 [P74] | Input error of division count error. [P74] | 分割回数入力エラー | |||
AG91 | 分割金額入力エラーです。 [P75] | Input error of division amount error. [P75] | 分割金額入力エラー | |||
AG92 | 初回金額入力エラーです。 [P76] | Input error of first amount. [P76] | 初回金額入力エラー | |||
AG93 | セパレータ設定エラーです。 [P78] | Separator set error. [P78] | セパレータ設定エラー | 決済サーバー内でエラーが発生した可能性があります。 | テクニカルサポートへご連絡ください。 | |
AG94 | 取消区分入力エラーです。 [P80] | Input error of cancel type. [P80] | 取消区分入力エラー | カード会社への取消要求が拒否されました。 | テクニカルサポートへご連絡ください。 | |
AG95 | 有効期限入力エラーです。 [P83] | Input error of expire date. [P83] | 有効期限入力エラー | カード会社への要求が拒否されました。 | テクニカルサポートへご連絡ください。 | |
AG96 | 承認番号入力エラーです。 [P84] | Input error of authorization code. [P84] | 承認番号入力エラー | 決済サーバー内でエラーが発生した可能性があります。 | テクニカルサポートへご連絡ください。 | |
AG97 | フォーマットエラー(BODY部フィールド妥当性・保証項目チェックエラー)です。 [P90] | Format error of body part. [P90] | フォーマットエラー(BODY部フィールド妥当性・保証項目チェックエラー) | 被仕向センター側で障害が発生した可能性があります。 | 弊社からの障害報(メール)で障害状況をご確認ください。 | |
AG98 | オンラインステータス開局以外です。 [K01] | No open status of on-line status. [K01] | オンラインステータス開局以外 | |||
AG99 | 障害中(システム不調)です。 [K02] | Obstacle. [K02] | 障害中(システム不調) | |||
AGA0 | 被仕向先センター送信タイムアウトです。 [K40] | Timeout error of source center. [K40] | 被仕向先センター送信タイムアウト | |||
AGA1 | 被仕向契約なしです。 [K50] | No contract for source center. [K50] | 被仕向契約なし | |||
AGA2 | 未知のエラーです。[{0}] | Unknown error. [{0}] | 未知のエラー | カード会社への要求が拒否されました。 | テクニカルサポートへご連絡ください。 | |
AGA3 | キャッシング融資残高不足です。[G04] | Loan(Cashing) balance is insufficient.[G04] | キャッシング融資残高不足 | キャッシング融資残高不足の為、カードが使用できない状態です。 | 消費者へカード会社へお問い合わせ頂くか、別のカードをご利用頂くようご案内下さい。 | |
AGA4 | キャッシング限度額オーバーです。[G05] | Cashing is over limit.[G05] | キャッシング限度額オーバー | キャッシング限度額オーバーの為、カードが使用できない状態です。 | ||
AGA5 | 被仕向判定エラーです。[C20] | Judgement error of receiving destination. [C20] | 契約のない金融機関のカードが使用されたときにCAFISから返戻されるエラーです。 | カード会社との契約に関連する問題の可能性があります。 | テクニカルサポートにお問い合わせください。 | |
AGA7 | 追加データ部エラーです。[C22] | Additional data part error. [C22] | システムの問題によりCAFISから返戻されるエラーです。 | 決済サーバー内で問題が発生した可能性があります。 | ||
AGA8 | 当該要求拒否です。[G97]{0} | Refuse for the request. [G97] | CAFISまたはカード会社に拒否されました。 | 多通貨決済の場合に発生しますが、エラーメッセージに含まれるサブコード毎に原因は異なります。 | サブコード毎の原因を多通貨決済の仕様書でご確認ください。 | |
AGB2 | 残高不足です。[G06] | Insufficient Funds error. [G06] | 残高不足 | 銀行口座の残高が不足している可能性があります。 | 消費者へカード会社へお問い合わせ頂くか、別のカードをご利用頂くようご案内下さい。 | |
AGB3 | サービス対象外カードです。[G85] | Not Coverd Card. [G85] | サービス対象外カード | 使用できないカードの可能性があります。 | ||
AGB4 | 取引の失敗です。({0}) | Transaction failure. ({0}) | 多通貨与信キャンセルエラー | 多通貨決済で、与信キャンセルに失敗した場合です。 与信キャンセルの有効期限切れの可能性があります。 |
与信キャンセルの有効期限を過ぎていないかご確認ください。 | |
AGB5 | デビット限度額オーバーです。[G07] | Exceeded debit card limit. [G07] | デビット限度額オーバー | 金融機関が規定しているデビット取引の限度額オーバーのため、カードが使用できない状態です。 | 消費者へカード会社へお問い合わせ頂くか、別のカードをご利用頂くようご案内下さい。 | |
AGB6 | 暗証番号誤入力回数オーバー時のエラーです。[G43] | Exceeded the number of pin attempts. [G43] | 暗証番号エラー誤入力回数オーバー時のエラー | 暗証番号の誤入力回数が規定値を超えたため、エラーになりました。 | 消費者へカード会社へお問い合わせ頂くか、別のカードをご利用頂くようご案内下さい。 | |
AGB7 | 金融機関システム障害中です。[G91] | Financial institution experiencing issues with their system. [G91] | 金融機関システム障害エラー | 金融機関システム側で障害が発生した可能性があります。 | 消費者へ別のカードをご利用頂くようご案内下さい。 | |
AGB9 | 限度額オーバーです。[G03] | Exceeded card limit. [G03] | 限度額オーバー | 金融機関が規定している限度額オーバーのため、カードが使用できない状態です。 | 消費者へカード会社へお問い合わせ頂くか、別のカードをご利用頂くようご案内下さい。 | |
AGC0 | 支払永久禁止です。[G22] | Permanent ban on payment.[G22] | 支払永久禁止(解約同等) | カードが使用できない状態です。 | 消費者へカード会社へお問い合わせ頂くか、別のカードをご利用頂くようご案内下さい。 | |
AGC1 | 残高不足です。[G02] | Insufficient Funds error. [G02] | 残高不足 | 銀行口座の残高が不足している可能性があります。 | 消費者へカード会社へお問い合わせ頂くか、別のカードをご利用頂くようご案内下さい。 |
カード補足
◆エラーメッセージ表示について
エラーメッセージの表示については注意点がございます。
以下のFAQをご確認ください。
◆与信(または与信売上)の要求時に返戻される主な結果コード
よくあるエラーコードと対応方法を以下のFAQに記載していますのでご確認ください。
https://faqfa.dgft.jp/page-01/?faqId=75&categoryKindId=113&categoryId=162◆キャンセル(返品)の要求時に返戻される主な結果コード
よくあるエラーコードと対応方法を以下のFAQに記載していますのでご確認ください。
https://faqfa.dgft.jp/page-01/?faqId=75&categoryKindId=113&categoryId=1623Dセキュア
MStatus | VResultCode | デフォルトメッセージ | 英語メッセージ | 説明 | 想定される原因 | 発生した場合の対処例 |
---|---|---|---|---|---|---|
success | G001 | 本人認証実行可能です。 | Possible Authentication. | 本人認証の実行が可能です。 | ||
G002 | 決済実行可能です。(条件付成功) | Possible Payment (conditionally). | 本人認証は実行できていませんが、選択された決済サービスオプションタイプにより決済の実行が可能です。 | |||
G003 | 決済実行可能です。(条件付成功) | Possible Payment (conditionally). | ||||
G004 | 決済実行可能です。(条件付成功) | Possible Payment (conditionally). | ||||
G005 | 決済実行可能です。(条件付成功) | Possible Payment (conditionally). | ||||
G006 | 決済実行可能です。(条件付成功) | Possible Payment (conditionally). | ||||
G007 | 本人認証実行可能です。(条件付成功) | Possible Authentication (conditionally). | 選択された決済サービスオプションタイプにより本人認証の実行が可能です。 | |||
G011 | 本人認証に成功しました。 | Success Authentication. | パスワードが一致し、本人認証に成功しました。 | |||
G012 | 本人認証に成功しました。(条件付成功) | Success Authentication (conditionally). | カード会社からAttempt(みなし認証成功)と判定されました。選択された決済サービスオプションタイプにより決済の実行が可能です。 | |||
G013 | 本人認証に成功しました。(条件付成功) | Success Authentication (conditionally). | エラー等により3Dセキュア認証は完結しませんでしたが、選択された決済サービスオプションタイプにより決済の実行が可能です。 | |||
G014 | 本人認証に成功しました。(条件付成功) | Success Authentication (conditionally). | ||||
G021 | 成功しました。 | Success. | ResultRedirectコマンドやGetResultコマンドなど、本人認証以外の処理の成功 | |||
failure | GA01 | サポートしないサービスコマンドです。 | Not support service command. | 指定されたコマンドはサポートされていません。 | リクエストパラメータが不正である可能性があります。 | 正しいリクエストにも関わらずこのエラーが発生した場合は、お問い合わせください。 |
GA02 | 画面データ送信時にエラーが発生しました。注文処理に失敗しました。 | Data send error. | Verifyコマンド実行時の送信データが不正 | 本人認証に失敗しているか、ブラウザの戻るボタン押下によりリダイレクト処理が2重に実行された場合等に、消費者ブラウザにこのエラーが送信されることがあります。 | クレジットカード取引が成立している場合と、失敗している場合がありますので、MAP管理画面の情報をご確認ください。 | |
GA03 | 更新エラーです。 | Entrypayment error. | GWのアプリケーション例外により発生する場合があります。 | 決済サーバー内でエラーが発生した可能性があります。 | テクニカルサポートへお問い合わせください。 | |
GA04 | 元取引検索エラーです。 | Not found mpicard origianl. | ||||
GA05 | カードマスキングロジックでの内部でエラーが発生しました。 | CardMaskLogic internal error. | ||||
GA06 | Authorizeの応答画面作成でエラーが発生しました。 | Create auth viewresult error. | ||||
GA07 | Verifyの応答画面作成でエラーが発生しました。 | Create verify viewresult error. | ||||
GA08 | データ送信に失敗しました。({0}) | SendMessage error.({0}) | ||||
GA09 | センタ接続(環境設定)エラーです。 | Center communicate setting error. | ||||
GA10 | 内部処理でエラーが発生しました。 | Internal error. | ||||
GA11 | 認証処理の制限時間を過ぎているため、注文処理に失敗しました。 | Verify limit exceeded error. | 検証処理(Verify)の実行時点で、本人認証の有効期限を過ぎています。 | 本人認証の有効期限パラメータで設定した値よりも長い間、 消費者がカード会社の本人認証画面で滞留した可能性があります。 |
本エラーが発生した場合、決済未成立の状態になります。 再度決済を行っていただくようご案内ください。 |
|
GA12 | システムエラーのため、注文処理に失敗しました。 | System error. | GWのアプリケーション例外により発生する場合があります。 | 決済サーバー内でエラーが発生した可能性があります。 | テクニカルサポートへお問い合わせください。 | |
GA13 | ResultRedirectの応答画面作成でエラーが発生しました。 | Create resultredirect viewresult error. | ||||
GA14 | ResultRedirectの内部処理でエラーが発生しました。 | Internal error occured at resultredirect. | ||||
GA15 | 本人認証結果が存在しません。 | Not found verify result. | 本人認証処理前、もしくはチャレンジ認証中にGetResultコマンドを行い、本人認証結果が取得できていない場合に発生する可能性があります。 | GW側で本人認証処理が完了していない可能性があります。 | 本人認証が行われるまで、しばらく待ってから再度GetResultコマンド実施してください。 | |
GA16 | 対象オーダーまたはマーチャントの特定に失敗しました。(ブラウザの「戻る」や、URL直入力等が行われた可能性も考えられます。) | Failed to identify the transaction. | GWのアプリケーション例外により発生する場合があります。 | 決済サーバー内でエラーが発生した可能性があります。 | テクニカルサポートへお問い合わせください。 | |
GA17 | 三者間通信またはコールバックコマンドにおいて、予期せぬエラーが発生しました。 | Unexpected error. | ||||
GA18 | チャレンジ認証結果の受信に失敗しました。 | Failed to receive the challenge authentication result. | チャレンジ認証結果がGWに到達する前に、消費者のチャレンジ認証画面上での処理が完了して、後続処理に進んだ場合に発生する可能性があります。 | DSからのチャレンジ認証結果を決済サーバー側で確認できなかった場合に発生します。 | 本エラーが発生した場合、決済未成立の状態になります。 再度決済を行っていただくようご案内ください。 |
|
GB10 | DBにマーチャント用JPOがありません。 | Not found JPO for merchant on database. | GWのマーチャント登録情報不備により発生する場合があります。 | |||
GB11 | DBに会社コードがありません。 | Not found corporation code on database. | ||||
GB12 | 仕向け先カード会社登録エラー。 | Not found Acquirer Card Company. | 当社側に仕向け先登録のないカードとなります。 | 設定(契約)上、ご利用いただけないカードで決済された場合に発生します。 | 別のカードをご利用いただくか、設定(契約)追加の場合はテクニカルサポートへご連絡下さい。 | |
GB13 | DBにカードオーダーがありません。 | Not found order on database. | GWのマーチャント登録情報不備により発生する場合があります。 | テクニカルサポートへお問い合わせください。 | ||
GB14 | DBにカードマーチャントがありません。 | Not found card merchant on database. | ||||
GB15 | DBにJPO情報がありません。 | Not found JPO Information on database. | ||||
GB16 | DBカードセンター経路がありません。 | Not found card center route on database. | ||||
GB17 | DBにカードセンター経路コードがありません。 | Not found card center route code on database. | ||||
GB18 | DBにi5用のカードセンター経路コードがありません。 | Not found card center route code for i5 on database. | ||||
GB19 | DBにマーチャントオプションがありません。 | Not found card merchant option on database. | ||||
GB20 | DBにMPIマーチャントがありません。 | Not found mpi merchant on database. | ||||
GB21 | DS登録エラー。 | ds error. | GWのDS登録情報不備により発生する場合があります。 | MPI_DSに登録しているBIN・ログインID・パスワードのいずれかに誤りがあり、DSとの接続に失敗した場合に発生します。 | ||
GB22 | DBにMPIDS情報がありません。 | Not found mpi ds info on database. | GWのマーチャント登録情報不備により発生する場合があります。 | |||
GB23 | HTMLパラメータの生成に失敗しました。 | Create html parameter error. | GWのアプリケーション例外により発生する場合があります。 | 決済サーバー内でエラーが発生した可能性があります。 | ||
GB24 | DS設定情報の取得に失敗しました。({0}) | ds info setting error.({0}) | GWのマーチャント登録情報不備により発生する場合があります。 | |||
GB25 | マーチャントデータの作成に失敗しました。 | Create merchant data error. | ||||
GB26 | DBのマーチャントカテゴリコードが未設定です。 | Not set on DB merchant category code. | ||||
GB27 | DBのマーチャント国コードが未設定です。 | Not set on DB merchant country code. | ||||
GB28 | DBの仕向先バイナリが未設定です。 | Not set on DB acquirer binary. | ||||
GB29 | DBのアクワイアラマーチャントIDが未設定です。 | Not set on DB acquirer merchant id. | ||||
GB30 | DBのリクエスターIDが未設定です。 | Not set on DB requestor id. | ||||
GB31 | DBのリクエスター名が未設定です。 | Not set on DB requestor name. | ||||
GB32 | DBのリクエスターURLが未設定です。 | Not set on DB requestor url. | ||||
GB33 | DBのメッセージカテゴリが未設定です。 | Not set on DB message category. | ||||
GB34 | DBのサーバオペレータIDが未設定です。 | Not set on DB server operator id. | ||||
GB35 | DBの加盟店名が未設定です。 | Not set on DB merchant name. | ||||
GC01 | HttpUserAgentの書式が誤りです。 | Format error on a http-user-agent. | HTTPユーザエージェントの書式エラー | 指定されたパラメータの電文フォーマットが正しくないため、エラーになりました。 | エラーメッセージを参考にパラメタ値をご確認ください。 | |
GC02 | HttpUserAgentは空です。 | Empty error on a http-user-agent. | HTTPユーザエージェントの空エラー | |||
GC03 | HttpUserAgentが設定していません。 | No setting error on a http-user-agent. | HTTPユーザエージェントの未設定エラー | |||
GC04 | HttpAcceptの書式が誤りです。 | Format error on a http-accept. | HTTP Acceptの書式エラー | |||
GC05 | HttpAcceptは空です。 | Empty error on a http-accept. | HTTP Acceptの空エラー | |||
GC06 | HttpAcceptが設定していません。 | No setting error on a http-accept. | HTTP Acceptの未設定エラー | |||
GC07 | カードセンターパラメータの書式が誤りです。 | Format error on a card center parameter. | カードセンターフォーマットエラー | |||
GC08 | パラメータで指定したカードセンターはありません。 | Range error on a value of card center parameter. | カードセンターレンジエラー | |||
GC09 | カードセンターパラメータが設定していません。 | No setting error on a card center parameter. | カードセンター未設定エラー | |||
GC10 | カードセンターパラメータは設定できません。 | Set error on a card center parameter. | カードセンター設定エラー | |||
GC11 | パラメータで指定したカードセンターは空です。 | Empty error on a card center parameter. | カードセンター空エラー | |||
GC12 | パラメータで指定されたカードセンターは許可していません。 | Permit error of the specified card center by card center parameter. | カードセンター不許可エラー | |||
GC13 | カードオプションタイプパラメータの書式が誤りです。 | Format error on a card option type parameter. | カードオプションタイプフォーマットエラー | |||
GC14 | カードオプションタイプパラメータは設定できません。 | Set error on a card option type parameter. | カードオプションタイプ設定エラー | |||
GC15 | パラメータで指定したカードオプションは範囲外です。 | Range error on a card option type parameter. | カードオプションタイプレンジエラー | |||
GC16 | パラメータで指定したカードオプションはサポートしていません。 | Not support on a value of card option type parameter. | カードオプションタイプサポートエラー | |||
GC17 | カード番号パラメータが設定していません。 | Not set error on a card number parameter. | カード番号未設定エラー | |||
GC18 | カード番号パラメータは設定できません。 | Set error on a card number parameter. | カード番号設定エラー | |||
GC19 | パラメータで指定したカード番号は空です。 | Empty error on a value of card number parameter. | カード番号空エラー | |||
GC20 | カード番号パラメータの書式が誤りです。 | Format error on a card number parameter. | カード番号フォーマットエラー | |||
GC22 | カード番号パラメータの値がディジットエラーです。 | Digit error on a value of card number parameter. | カード番号デジィットエラー | |||
GC23 | カード有効期限パラメータが設定していません。 | Not set on a card expired parameter. | カード有効期限未設定エラー | |||
GC24 | カード有効期限パラメータは設定できません。 | Setting error on a card expired parameter. | カード有効期限設定エラー | |||
GC25 | カード有効期限パラメータの書式が誤りです。 | Format error on a card expired parameter. | カード有効期限フォーマットエラー | |||
GC26 | パラメータで指定したカード有効期限は範囲外です。 | Range error on a card expired parameter. | カード有効期限レンジエラー | |||
GC27 | パラメータで指定したカード有効期限は期限切れです。 | Expired error on a value of card expired parameter. | カード有効期限期限切れエラー | |||
GC28 | カード有効期限パラメータの値が空です。 | Empty error on a value of card expired parameter. | カード有効期限空エラー | |||
GC29 | 金額パラメータが設定していません。 | Not set error on a amount parameter. | 取引金額未設定エラー | |||
GC30 | 金額パラメータは設定できません。 | Set error on a amount parameter. | 取引金額設定エラー | |||
GC31 | 金額パラメータの書式が誤りです。 | Format error on a amount parameter. | 取引金額フォーマットエラー | |||
GC32 | パラメータで指定した金額は範囲外です。 | Range error on a amount parameter. | 取引金額レンジエラー | |||
GC33 | パラメータで指定した金額は超過しています。 | Over error on a value of amount parameter. | 取引金額超過エラー | |||
GC34 | 仕向先コードパラメータが設定していません。 | Not set error on an acquirer code parameter. | 仕向け先未設定エラー | |||
GC35 | 仕向先コードパラメータは設定できません。 | Set error on an acquirer code parameter. | 仕向け先未定エラー | |||
GC36 | 仕向先コードパラメータの書式が誤りです。 | Format error on an acquirer code parameter. | 仕向け先フォーマットエラー | |||
GC37 | パラメータで指定した仕向先コードは空です。 | Empty error on a value of acquirer code parameter. | 仕向け先空エラー | |||
GC38 | 商品コードパラメータの書式が誤りです。 | Format error on an item code parameter. | 商品コードフォーマットエラー | |||
GC39 | 商品コードパラメータが設定していません。 | No setting error on an item code parameter. | 商品コード未設定エラー | |||
GC40 | パラメータで指定した商品コードは空です。 | Empty error on a value of item code parameter. | 商品コード空エラー | |||
GC41 | JPOパラメータの書式が誤りです。 | Format error on a jpo parameter. | JPOフォーマットエラー | |||
GC42 | JPOパラメータが設定していません。 | Not set error on a jpo parameter. | JPO未設定エラー | |||
GC43 | パラメータで指定したJPOは空です。 | Empty error on a value of jpo parameter. | JPO空エラー | |||
GC44 | JPOパラメータで指定した支払区分はありません。 | Range error on a payment method type of jpo parameter. | JPO支払区分レンジエラー | |||
GC45 | JPOパラメータで指定した支払区分は許可していません。 | Permit error on a payment method type of jpo parameter. | JPO支払区分不許可 | |||
GC46 | JPOパラメータで指定された支払詳細は範囲外です。 | Range error on a payment detail of jpo parameter. | JPO支払詳細レンジエラー | |||
GC47 | 売上日パラメータの書式が誤りです。 | Format error on a sales day parameter. | 売上日フォーマットエラー | |||
GC48 | パラメータで指定した売上日は範囲外です。 | Range error on a sales day parameter. | 売上日レンジエラー | |||
GC49 | 売上日パラメータが設定していません。 | Not set error on a sales day parameter. | 売上日未設定エラー | |||
GC50 | パラメータで指定した売上日は空です。 | Empty error on a value of sales day parameter. | 売上日空エラー | |||
GC51 | 売上日パラメータは設定できません。 | Set error on a sales day parameter. | 売上日設定エラー | |||
GC63 | セキュリティコードパラメータの書式が誤りです。 | Format error on a security code parameter. | セキュリティコードフォーマットエラー | |||
GC64 | セキュリティコードパラメータが設定していません。 | Not set error on a security code parameter. | セキュリティコード未設定エラー | |||
GC65 | パラメータで指定したセキュリティコードが空です。 | Empty error on a security code parameter. | セキュリティコード空エラー | |||
GC69 | 売上フラグパラメータの書式が誤りです。 | Format error on a sales flag parameter. | 売上フラグフォーマットエラー | |||
GC70 | 売上フラグパラメータで true にすることを許可しません。 | Permit error on a with capture flag parameter with true value. | 売上フラグのTRUE使用の不許可 | |||
GC71 | 売上フラグパラメータで false または null にすることを許可しません。 | Permit error on a with capture flag parameter with false value or null value. | 売上フラグのFALSE使用の不許可 | |||
GC72 | 通貨単位パラメータの書式が誤りです。 | Format error on a currency unit parameter. | 通貨単位フォーマットエラー | |||
GC73 | パラメータで指定した通貨単位はありません。 | Range error on a currency unit parameter. | 通貨単位レンジエラー | |||
GC74 | 通貨単位パラメータが設定していません。 | Not set error on a currency unit parameter. | 通貨単位未設定エラー | |||
GC75 | パラメータで指定した通貨単位は空です。 | Empty error on a currency unit parameter. | 通貨単位空エラー | |||
GC76 | 通貨単位パラメータは設定できません。 | Set error on a currency unit parameter. | 通貨単位設定エラー | |||
GC77 | 取引IDパラメータが設定していません。 | No setting error on a order id parameter. | 取引ID未設定エラー | |||
GC78 | 元取引IDパラメータは設定できません。 | Set error on a original order id parameter. | 元取引ID設定エラー | |||
GC79 | 元取引IDパラメータが設定していません。 | Not set error on a original order id parameter. | 元取引ID未設定エラー | |||
GC80 | 元取引は成功の状態でありません。 | Not succeeded error for status of original order. | 元取引の不成立エラー | |||
GC81 | MPIカードパラメータが見つかりません。 | Not found mpi card parameter. | MPI CARD パラメータの未設定エラー | |||
GC82 | マーチャントデータが設定していません。 | Not set error on a merchant data. | MPI マーチャントデータ未設定エラー | |||
GC83 | パラメータで指定したマーチャントデータは空です。 | Empty error on a merchant data. | MPI マーチャントデータ空エラー | |||
GC84 | パーソナルアカウントが設定していません。 | Not set error on a personal account. | パーソナルアカウントレスポンス未設定エラー | |||
GC85 | パラメータで指定したパーソナルアカウントは空です。 | Empty error on a personal account. | パーソナルアカウントレスポンス空エラー | |||
GC86 | 元取引が存在しません。 | Not found original order. | 再与信が要求されたが、元取引が存在しない | 指定された元取引IDに誤りがある可能性があります。 | ||
GC91 | 金額(多通貨)パラメータが設定していません。 | Not set error on a mcAmount parameter. | 多通貨決済に関連する入力パラメータエラーです。 | 多通貨決済の入力パラメータの指定方法に誤りがあります。 | 「開発ガイド別冊 多通貨決済ご利用ガイド」を参照し、多通貨決済におけるパラメータの指定方法をご確認ください。 | |
GC92 | パラメータで指定した金額(多通貨)は範囲外です。 | Range error on a mcAmount parameter. | ||||
GC93 | 金額(多通貨)パラメータの書式が誤りです。 | Format error on a mcAmount parameter. | ||||
GC94 | 指定した通貨単位は許可されていません。 | Permit error on a currencyUnit. | 多通貨決済で、契約外の通貨を指定した場合に発生します。 | 指定した通貨で決済可能なご契約かどうかをご確認ください。ご契約内容についての不明点等につきましては、テクニカルサポートにお問い合わせください。 | ||
GC95 | 金額と金額(多通貨)両方が設定されています。 | Set error on amount and mcAmount. | 多通貨決済の入力パラメータの指定方法に誤りがあります。 | 「開発ガイド別冊 多通貨決済ご利用ガイド」を参照し、多通貨決済におけるパラメータの指定方法をご確認ください。 | ||
GC97 | リダイレクションURIが設定されていません。 | Not set error on a redirectionUri parameter. | 指定されたパラメータの電文フォーマットが正しくないため、エラーになりました。 | エラーメッセージを参考にパラメタ値をご確認ください。 | ||
GC98 | 不正検知要求パラメータに不備があります。({0}) | Error on a fraud detection parameter. | 不正検知に関連する入力パラメータエラー | 不正検知の入力パラメータの指定方法に誤りがあります。 | エラーメッセージを参考にパラメタ値をご確認ください。 | |
GC99 | 不正検知を実施できません。 | Fraud detection is not available. | 不正検知実施不可 | 不正検知の利用設定がないマーチャントIDで、不正検知の要求が行われました。 | 不正検知をご利用の契約になっているかご確認の上、設定(契約)追加の場合はテクニカルサポートへご連絡下さい。 | |
GCA0 | 3DSサーバトランザクションIDが設定していません。 | Not set error on a dddServerTransactionId. | 3Dセキュア2.0取引の3D ServerTransactionId未指定エラー | 3Dセキュア2.0取引の本人認証処理途中で取引の識別に失敗した可能性があります。 | テクニカルサポートへお問い合わせください。 | |
GCA1 | 取引が存在しません。 | Not found the order. | 3Dセキュア2.0取引の取引特定エラー | GetResultコマンドで指定した取引IDが未登録の可能性があります。 | GetResultコマンドで発生した場合は、取引IDのパラメータに誤りがないか、ご確認ください。 上記以外で発生した場合は、テクニカルサポートへお問い合わせください。 |
|
GCA2 | 三者間コマンドステータスが不正です。 | Error on a tripartiteCommandStatus. | 3Dセキュア2.0取引の取引状態エラー | ブラウザの戻るボタン押下によるリダイレクト処理も含めて、3Dセキュア2.0取引の本人認証処理状態とコマンドが想定外の場合に発生します。 | GetResultコマンドにより、本人認証結果をご確認ください。 | |
GCA3 | HMACが不正です。 | Error on a HMAC parameter. | 3Dセキュア2.0取引の取引特定エラー | 3Dセキュア2.0取引の本人認証処理途中で取引の識別に失敗した可能性があります。 | ||
GCA4 | サーバートランザクションIDが不正です。 | Error on a serverTransactionId parameter. | 3Dセキュア2.0取引の取引特定エラー | |||
GCA5 | サービスオプションタイプがmpi-none以外の場合、メッセージカテゴリにNPAを設定できません。 | Error on a messageCategory parameter. | 3Dセキュア2.0取引のメッセージカテゴリエラー | 入力パラメータの指定方法に誤りがあります。 | エラーメッセージを参考にパラメタ値をご確認ください。 | |
GCA6 | ブラウザ情報パラメータに不備があります。({0}) | Empty error on a browser info. | 3Dセキュア2.0取引のブラウザ関連情報エラー | 3Dセキュア2.0取引の本人認証処理途中でブラウザ情報の取得に失敗した可能性があります。 | 本エラーが発生した場合、決済未成立の状態になります。 再度決済を行っていただくようご案内ください。 |
|
GCA7 | 指定されたデバイスチャネルは未対応です。 | Specified deviceChannel is not supported. | 3Dセキュア2.0取引のデバイスチャネルが未対応です。 | 入力パラメータの指定方法に誤りがあります。 | エラーメッセージを参考にパラメタ値をご確認ください。 | |
GCA8 | カード保有者名が設定されていません。 | No setting error on a cardholderName. | 3Dセキュア2.0取引のカード保有者名未指定エラーです。 | |||
GCA9 | 分割回数が設定されていません。 | No setting error on a instalment payment data. | 3Dセキュア2.0取引の分割回数未指定エラーです。 | |||
GCB0 | パラメータで指定した認証タイムスタンプは範囲外です。 | Range error on a authTimestamp parameter. | 認証タイムスタンプレンジエラー | 指定されたパラメータの電文フォーマットが正しくないため、エラーになりました。 | ||
GCB1 | パラメータで指定したアカウント最終変更日は範囲外です。 | Range error on a accountChangeDate parameter. | アカウント最終変更日レンジエラー | |||
GCB2 | パラメータで指定したアカウント開設日は範囲外です。 | Range error on a accountDate parameter. | アカウント開設日レンジエラー | |||
GCB3 | パラメータで指定したアカウントパスワード最終変更日は範囲外です。 | Range error on a accountPasswordChangeDate parameter. | アカウントパスワード最終変更日レンジエラー | |||
GCB4 | パラメータで指定した支払いアカウント登録日は範囲外です。 | Range error on a paymentAccountAge parameter. | 支払いアカウント登録日レンジエラー | |||
GCB5 | パラメータで指定した配送先住所初回使用日は範囲外です。 | Range error on a shipAddressUsageDate parameter. | 配送先住所初回使用日レンジエラー | |||
GCB6 | 本人認証用仕向け先コードパラメータは設定できません。 | Set error on a mpiAcquirerCode parameter. | 本人認証用仕向け先コード指定エラー | |||
GCC0 | 無効なURLです。 | Invalid url. | 認証開始URLレンジエラー | |||
GCC1 | URLが有効期限切れです。 | The url has expired. | 認証開始URLの有効期限切れエラー | 認証開始URLの有効期限を過ぎてから、認証開始URLへアクセスした場合に発生します。 | 本エラーが発生した場合、決済未成立の状態になります。 再度決済を行っていただくようご案内ください。 |
|
GCC2 | カード決済処理中です。 | Card payment is processing. | カード決済処理ステータスエラー | mpi-none以外でGE91/GE92となった取引を再利用しようとした際に発生します。 | 別の取引IDをご使用ください。 | |
GE01 | 本人認証実行不可です。(MPIキャッシュにてイシュア未参加) | Impossible Auth error. | 本人認証実行不可(3Dセキュア利用契約のないブランド) | 使用されたカードは加盟店・当社間で3Dセキュア利用契約のない、または当社で3Dセキュアに対応していないブランドのカードです。 | 本人認証実行不可、又は本人認証失敗により決済ができませんでした。クレジットカード取引が成立しないので、他の決済手段による決済をご案内ください。 | |
GE02 | 本人認証実行不可です。(イシュアまたは会員が未参加) | Not enroled for 3D-secure service. | 本人認証実行不可(イシュアまたは会員が未参加) | イシュア又は会員が3Dセキュアに未参加のため、認証できません。 | ||
GE03 | 本人認証実行不可です。(未対応デバイス又はACS障害) | Ineligible for 3D-secure service. | 本人認証実行不可(未対応デバイス又はACS障害) | 未対応デバイス(未対応ブラウザ、携帯等)等の理由で認証できません。 | 一時的な事象の可能性もあるため、時間をおいて改めて決済するようご案内いただくか、他の決済手段による決済をご案内ください。 | |
GE04 | 本人認証実行不可です。(MPIライブラリでエラー発生) | Mpi Api error : ({0}) | 本人認証実行不可(MPIライブラリでエラー発生) | 決済サーバー内でエラーが発生してます。 | ||
GE05 | 本人認証実行不可です。(センタ接続通信エラーが発生({0})) | Other error occured for communication. ({0}) | 本人認証実行不可(センタ接続通信エラーが発生) | 決済サーバーからセンタ接続時にエラーが発生しています。 | ||
GE06 | 本人認証実行不可です。(イシュアまたは会員が未参加) | Not enroled for 3D-secure service. | 本人認証実行不可(イシュアまたは会員が未参加) | VISA/MASTER/AMEX Safekey対象外のカードのため、認証できません。 | 指定されたカードは3Dセキュア認証対象外となります(決済を行った場合は加盟店リスクとなります)。他のカードまたは決済手段のご利用をご案内ください。 | |
GE11 | 本人認証に失敗しました。(パスワード間違い、キャンセル) | Not complete authentication by cardholder. | 本人認証に失敗しました。(パスワード間違い、キャンセル、カード会社判定) | 消費者のパスワード間違いかキャンセルにより認証失敗です。カード会社の判定によって認証失敗となることもあります。 | 認証に失敗しました。他の決済手段をご案内ください。 | |
GE12 | 暫定的に認証成功とみなされました。(決済不可) | Attempt Authentication. | 暫定的に認証成功とみなされました。(決済不可) | みなし認証(Attempt)となりましたが、決済が許可されません。 | 消費者様に3Dセキュア認証が実施できるように調整を行ってから改めて決済するようご案内いただくか、他の決済手段をご案内ください。 時間を空けて実施することで成功する可能性はあります(障害などで一時的に認証できなかった可能性)。 | |
GE13 | 本人認証に失敗しました。(不正PAReq、他技術的要因) | No authentication Ionformation. | 本人認証失敗(不正PAReq、他技術的要因) | 不正PAReq、他技術的要因により認証失敗です。 | 一時的な事象の可能性もあるため、時間をおいて改めて決済するようご案内いただくか、他の決済手段による決済をご案内ください。 | |
GE14 | 本人認証に失敗しました。(MPIライブラリでエラー発生) | Mpi Api error : ({0}) | 本人認証失敗(MPIライブラリでエラー発生) | 決済サーバー内でエラーが発生してます。 | ||
GE15 | 本人認証に失敗しました。(センタ接続通信エラーが発生({0})) | Other error occured for communication. ({0}) | 本人認証失敗(センタ接続通信エラーが発生) | センタ接続時にエラーが発生しています。 | ||
GE16 | 本人認証に失敗しました。(PARes署名検証失敗) | Altered PaRes. | 本人認証失敗(PARes署名検証失敗) | 認証結果データが改ざんされている可能性があります。 | ||
GE21 | 本人認証実行不可です。(利用契約なしマスタ未登録) | Impossible Auth error | 本人認証実行不可(3Dセキュア利用契約のないブランド) | 使用されたカードは加盟店・当社間で3Dセキュア2.0の利用契約のない、または当社で3Dセキュア2.0に対応していないブランドのカードです。 | テクニカルサポートにお問い合わせください | |
GE22 | 本人認証実行不可です。(DSキャッシュなし) | Not enroled for 3D-secure service. | 本人認証実行不可(キャッシュ未登録) | 使用されたカードがブランドの3Dセキュア対応情報に含まれていません。 | 他のクレジットカードの利用、または他の決済手段をご案内ください。 | |
GE23 | 本人認証実行不可です。(認証失敗AResステータスN) | Not Authenticated. | 本人認証実行不可(認証失敗) | 3Dセキュア2.0のAResで認証失敗と判定された場合に発生します。 | ||
GE24 | 本人認証実行不可です。(認証拒否AResステータスR) | Authentication rejected. | 本人認証実行不可(イシュアによる認証拒否) | 3Dセキュア2.0のAResで認証拒否と判定された場合に発生します。 | ||
GE25 | 本人認証実行不可です。(技術的要因などAResステータスU) | Technical or other problem error. | 本人認証実行不可(技術的要因など) | 3Dセキュア2.0のAResで技術的要因により認証失敗です。 | 一時的な事象の可能性もあるため、時間をおいて改めて決済するようご案内いただくか、他の決済手段による決済をご案内ください。 | |
GE26 | 本人認証実行不可です。(異常応答ARes) | Error response. | 本人認証実行不可(異常応答) | 3Dセキュア2.0のAResで異常応答により認証失敗です。 | ||
GE27 | 本人認証実行不可です。(センタ接続通信エラーが発生({0})) | Other error occured for communication. ({0}) | 本人認証実行不可(センタ接続通信エラーが発生) | 3Dセキュア2.0のAReq/AResで決済サーバーからセンタ接続時にエラーが発生しています。 | ||
GE28 | 本人認証実行不可です。(本人認証ライブラリでエラー発生) | 3DS2.0 Api error. | 本人認証実行不可(本人認証ライブラリでエラー発生) | 3Dセキュア2.0のAReq/AResで決済サーバー内でエラーが発生しています。 | ||
GE29 | 本人認証実行不可です。(チャレンジが必要) | Challenge required. | 本人認証実行不可(チャレンジが必要) | チャレンジ認証を行わないパラメータ指定を行った取引で、3Dセキュア2.0のチャレンジ認証が必要と判定された場合に発生します。 | 他の決済手段をご案内ください。 | |
GE31 | 本人認証に失敗しました。(チャレンジ失敗RReqステータスN) | Not complete authentication by cardholder. | 本人認証に失敗しました。(パスワード間違い、キャンセル、カード会社判定) | 3Dセキュア2.0のチャレンジ認証で失敗となりました。 | ||
GE32 | 暫定的に認証成功とみなされました。(認証試行AResステータスA) | Attempt Authentication. | 暫定的に認証成功とみなされました。(決済不可) | 3Dセキュア2.0でみなし認証(Attempt)となりましたが、決済が許可されません。 | 消費者様に3Dセキュア認証が実施できるように調整を行ってから改めて決済するようご案内いただくか、他の決済手段をご案内ください。 時間を空けて実施することで成功する可能性はあります(障害などで一時的に認証できなかった可能性)。 |
|
GE33 | 本人認証に失敗しました。(技術的要因などRReqステータスU) | Technical or other problem error. | 本人認証に失敗しました。(技術的要因など) | 3Dセキュア2.0のRReqで技術的要因により認証失敗です。 | 一時的な事象の可能性もあるため、時間をおいて改めて決済するようご案内いただくか、他の決済手段による決済をご案内ください。 | |
GE34 | 本人認証に失敗しました。(異常応答RReq) | Error response. | 本人認証に失敗しました。(異常応答) | 3Dセキュア2.0のRReqで異常応答により認証失敗です。 | ||
GE35 | 本人認証に失敗しました。(センタ接続通信エラーが発生({0})) | Other error occured for communication. ({0}) | 本人認証に失敗しました。(センタ接続通信エラーが発生({0})) | 3Dセキュア2.0のRReqでセンタ接続時にエラーが発生しています。 | ||
GE36 | 本人認証に失敗しました。(本人認証ライブラリでエラー発生) | 3DS2.0 Api error. | 本人認証に失敗しました。(本人認証ライブラリでエラー発生) | 3Dセキュア2.0のRReqで決済サーバー内でエラーが発生しています。 | ||
GE91 | カード決済結果の取得に失敗しました。 | Failed to get card payment result. | 本人認証後のカード与信の結果を取得できませんでした。 | 決済サーバー内でエラーが発生しています。 | 本エラーが発生した取引のカード決済与信の成立状況はMAPから決済品目「クレジットカード決済」の取引検索結果からご確認ください。検索結果が存在しない場合は、カード与信は未成立です。 再度本人認証からやり直す場合は、異なる取引IDをご使用ください。 |
|
GE92 | カード決済結果の取得中にエラーが発生して、本人認証結果を記録できませんでした。 | Failed to record verify result. | 本人認証後のカード与信の結果をDBへ記録できませんでした。 | 決済サーバー内でエラーが発生しているか、本人認証後のカード与信中に、同じ取引に対する別リクエストが発生した可能性があります。 | ||
GH01 | 値を日付けとして認識できません。timeString={0},pattern={1} | Date format error. timeString={0},pattern={1} | GWのアプリケーション例外により発生する場合があります。 | 決済サーバー内でエラーが発生した可能性があります。 | テクニカルサポートへお問い合わせください。 |
※グレーの行は3Dセキュア2.0では発生しない結果コードです。
3Dセキュア補足
3Dセキュア結果コードの詳細説明と発生時の対応
決済サーバが返戻する結果コードの大まかな分類と、発生時の対応についてまとめます。
加盟店様の監視ルール検討などで参考にしてください。
以下、「3DS Server」は「決済サーバ」と同義となります。
結果コード | 発生時の対応 |
---|---|
GAxx | ※後述の具体的な結果コードを除く 単発の発生であれば様子見してください。 発生数が気になる場合はテクニカルサポートまでお問い合わせください。 現状、GA07, GA08 がまれに発生することが確認できておりますが、いずれもACSからの戻り値不正が事由で発生したものであり、単発での発生は一時的なカード会社システムの不具合または通信異常が考えられます。 |
GA11 | verifyTimeoutをご利用の場合で、指定した時間を経過した場合に発生します。 ユーザ操作起因(時間内に認証が完了しなかった)で発生するエラーのため問題ありません。 |
GA18 ※重要 |
決済は成立していませんので、お客様にはしばらく待ってから再度決済を行っていただくようにご案内してください。このエラーが多発する場合は、テクニカルサポートまでお問い合わせください。 このエラーは、ACSからバックグランドで行われる通信(RReq)が 3DS Server に届かずに画面遷移が行われた場合に発生します。 チャレンジ認証においてインターネット経路(ACS --> DS --> 3DS Server)で通信障害(遅延含む)が発生していた可能性があります。フリクションレスフローでは発生しません。 |
GE21 | 発生した場合は決済サーバのマスタ設定状況を要確認となりますので、テクニカルサポートまでお問い合わせください。 なお、ご契約などによって特定条件で発生するケースもございます。 |
GE23 GE24 GE31 |
3Dセキュア認証自体は正常に実施されており、カード会社の判定による認証NGとなります。 |
GE32 | 3Dセキュア認証自体は正常に実施されており、カード会社の判定による「みなし認証成功(Attempt)」となります。 完全認証(mpi-complete)または認証のみ利用(mpi-none)の場合に発生します。 この結果コードは、カード会社のリスク負担で決済に進むことができることを示しますが、mpi-completeの場合は決済に進むことができません。カード会社から完全認証を求められていない限り、通常認証(mpi-company)に変更すればカード会社リスクで決済に進むことができますので、ご検討ください。 |
GE25 GE33 |
単発の発生であれば様子見してください。 消費者環境(User-Agentなどで判定)事由による発生が考えられます。 多発する場合は、カード会社側の問題が考えられますので、テクニカルサポートまでお問い合わせください。 |
GE28 ※重要 |
AReq送信時、3DS Server --> DS の通信でエラーが発生したときに返戻されます。 このエラーが多発すると何らかの障害が発生している可能性が考えられます。 MAPでこのエラー取引の詳細画面にアクセスすると詳細のメッセージが表示されますので、お問い合わせ前に一度ご確認ください。 発生例としては、DSとの通信でタイムアウトとなるケース、DSまたはACSの障害があげられますが、3DS Server(決済サーバ)の不具合でも発生する可能性はございます。 住所などのパラメータを指定している場合、指定した値のフォーマットの問題で本結果コードが返戻される可能性もあります(重要)。 MAPの表示例 ![]() |
GE36 ※重要 |
単発の発生については様子見してください。 RReq で3DS Serverが受信したデータ(電文)解析でエラーが発生した時に返戻される結果コードとなります。 GE28と同様、MAPで該当取引の詳細画面に詳細メッセージが表示されますので、お問い合わせ前にご確認ください。 繰り返し発生する場合は障害が発生している可能性がございます。 過去の発生例:ECIの値(必須)が受信したデータに含まれていなかった |
GE26 GE27 GE34 GE35 GH01 |
何らかのエラー発生時に返戻される結果コードとなります。 単発の発生については様子見してください。 多発する場合は、障害の発生が疑われます。障害発生箇所の特定には詳細の確認が必要になりますので、テクニカルサポートまでお問合せください。 左記GExxの過去の発生事例としては、DSからエラー電文(3Dセキュア電文に合致しない)を受信したケースがあります。 GH01の発生事例はありません。 |
GE22 | mpi-completeでのみ発生します。 3DS Serverで保持しているキャッシュデータにリクエストされたカード情報と合致するデータが存在しない場合に返戻されます。 キャッシュに含まれないのは基本的に3Dセキュア2.0に対応していないことになるため、完全認証(mpi-complete)ではエラーと判定します。 |
GE29 | withChallengeパラメータを指定していなければ発生しません。 |
GE91 GE92 |
mpi-none以外で発生します。 本人認証処理後のカード与信の結果をDB登録する際にエラーとなった場合に返戻されます。 MAPから決済品目「クレジットカード決済」で取引検索して、カード決済与信の成立状況をご確認ください。 検索結果が存在しない、または失敗の場合でも、同じ取引IDを再利用して本人認証からやり直すことはできません。(GCC2のエラーとなります。) 別の取引IDをご利用ください。 |
以下に続くGBxx、GCxx のエラーはMAPでは確認できない結果コードとなります。
これらの結果コードは加盟店様側でログを監視していないと検知できない結果コードとなりますが、決済サーバ側で監視を行っているため、加盟店様にて監視しなければならないということではございません(単発の発生で弊社からご連絡するものではありません)。
結果コード | 発生時の対応 |
---|---|
GB10 GB11 GB12 GB22 - GB35 |
決済サーバの設定と、処理対象のクレジットカード番号の組合せの不整合により発生する可能性があります。 内容確認後となりますが、決済サーバ側の設定変更が必要になる場合があります。 GB12については、ハウスカードなど、3Dセキュア対象外のカードで認証を実施しようとした場合に応答される結果コードとなるため、発生イコール設定不備というわけではございません。 |
GB13 - GB20 | 決済サーバ内のデータ不整合が発生した場合に発生しうるコードとなりますが 過去発生したことはございません。 |
GCxx | ※後述の具体的な結果コードを除く パラメータの入力チェックエラー系の結果コードとなります。 繰返し発生する場合は、そのパターンに何らかの不具合が生じている可能性が考えられます。 GCxx の多くは決済サーバでは問題ないエラーとして監視対象外となります。 |
GCA0 GCA3 GCA4 |
単発で発生した場合は様子見してください。 繰返し発生する場合はテクニカルサポートまでお問い合わせください。 今のところ発生は確認されておりません。 |
GCA2 | ブラウザバックなど、ユーザ操作で発生しうるエラーとなります。 多発しなければ特に問題ありません。 |
GB21 GE01 - GE06 GE11 - GE16 |
3Dセキュア2.0では発生しない結果コードとなります(3Dセキュア1.0の認証でのみで発生) |
認証NGの理由コード(3D Transaction Status Reason )
認証がNGのケースで、ARes/RReq には 3D Transaction Status Reason というパラメータを受信するケースがあります。
この値により、認証NGとなった理由をある程度予測することは可能です。

3Dセキュアのプロトコルで定義されている値は以下のようになります。
なお、詳細の意味をお問い合わせいただいても回答はできませんので、ご了承ください。
値 | 説明 |
---|---|
01 | Card authentication failed |
02 | Unknown Device |
03 | Unsupported Device |
04 | Exceeds authentication frequency limit |
05 | Expired card |
06 | Invalid card number |
07 | Invalid transaction |
08 | No Card record |
09 | Security failure |
10 | Stolen card |
11 | Suspected fraud |
12 | Transaction not permitted to cardholder |
13 | Cardholder not enrolled in service |
14 | Transaction timed out at the ACS |
15 | Low confidence |
16 | Medium confidence |
17 | High confidence |
18 | Very High confidence |
19 | Exceeds ACS maximum challenges |
20 | Non-Payment transaction not supported |
21 | 3RI transaction not supported |
22 | ACS technical issue |
23 | Decoupled Authentication required by ACS but not requested by 3DS Requestor |
24 | 3DS Requestor Decoupled Max Expiry Time exceeded |
25 | Decoupled Authentication was provided insufficient time to authenticate cardholder. ACS will not make attempt |
26 | Authentication attempted but not performed by the cardholder |
27-79 | Reserved for EMVCo future use (values invalid untildefined by EMVCo) |
80-99 | Reserved for DS use |
ワンクリック継続課金
MStatus | VResultCode | デフォルトメッセージ | 英語メッセージ | 説明 | 想定される原因 | 発生した場合の対処例 |
---|---|---|---|---|---|---|
success | X001 | 処理が成功しました。 | - | 成功 | 処理成功 | - |
X002 | {0} 正常に処理完了しました。 | - | ファイル処理での成功(加盟店には返戻されないコード) デフォルトメッセージは処理が正常に終了した場合のメッセージ |
- | - | |
failure | XB02 | システム割当可能なバーチャル口座が登録されていません。 | - | 未登録エラー | システム割当可能なバーチャル口座が登録されていないためエラーとなりました。 | MAPからバーチャル口座を登録してください。 |
XC01 | パラメータは必須項目です。:{0} | - | 必須項目エラー | 指定されたパラメータのフォーマットが正しくないか、誤ったパラメータが指定されているためエラーになりました。 | エラーメッセージを参考にパラメータ値をご確認ください。 | |
XC02 | パラメータ値の形式が不正です。:{0} | - | 項目フォーマットエラー | |||
XC03 | パラメータ値の形式が不正です。:{0} | - | 項目長エラー | |||
XC04 | パラメータ値の形式が不正です。:{0} | - | 未定義の値エラー | |||
XC05 | ハッシュ値が一致しません。:{0} | - | ハッシュ値不正エラー | |||
XC06 | ファイルサイズが上限を越えています。:{0} | - | ファイルサイズ上限エラー | |||
XC07 | 過去の日付が設定されています。:{0} | - | 過去日付設定エラー | |||
XC08 | パラメータは設定不可項目です。:{0} | - | 設定不可項目エラー | |||
XC09 | JSON形式が不正です。 | - | JSON文字列形式エラー | |||
XC10 | パラメータは排他項目です。:{0},{1} | - | 排他項目エラー | |||
XC13 | 課金終了日は課金開始日より過去日を指定できません。 | - | 課金開始/終了日の不整合エラー | |||
XC14 | {0}が未設定です。 | - | 項目未設定エラー | |||
XC16 | 同一カードを登録している会員が存在するので処理できません。 | - | 同一カードでの会員登録エラー | |||
XC17 | 課金グループの課金金額が登録されていません。{0}を設定してください。 | - | 都度/初回金額、継続課金金額未設定エラー | |||
XC18 | 不正な処理種別の組み合わせが指定されています。会員ID:{0}、処理種別:{1} | - | 会員IDと処理種別の組合せエラー | ファイル内に同一会員IDで処理種別が1(入会)が複数行存在しています。 | 同一会員IDで処理種別が1(入会)の行は1行になるよう、依頼ファイルを修正してください。 | |
XC19 | ダミー登録した会員IDに対する本番リクエストは処理できません。 | - | 本番モードでのダミー会員操作エラー | ダミーモードで登録した会員に対し、本番モードでリクエストしたためエラーになりました。 | 会員IDをご確認ください。 | |
XC20 | 本番登録した会員IDに対するダミーリクエストは処理できません。 | - | ダミーモードでの本番会員操作エラー | 本番モードで登録した会員に対し、ダミーモードでリクエストしたためエラーになりました。 | 会員IDをご確認ください。 | |
XC22 | {0} は、課金オプション利用フラグが1の場合のみ設定可能です。 | - | 設定不可項目エラー | 指定されたパラメータのフォーマットが正しくないか、誤ったパラメータが指定されているためエラーになりました。 | ||
XC23 | カードIDと標準カードIDに同一カードIDは設定できません。{0} | - | 同一カードID設定エラー | |||
XC27 | 本番登録した取引に対するダミーリクエストは処理できません。 | - | ダミーモードでの本番取引操作エラー | 本番モードで登録した取引に対し、ダミーモードでリクエストしたためエラーになりました。 | 取引IDをご確認ください。 | |
XC28 | ダミー登録した取引に対する本番リクエストは処理できません。 | - | 本番モードでのダミー取引操作エラー | ダミーモードで登録した取引に対し、本番モードでリクエストしたためエラーになりました。 | 取引IDをご確認ください。 | |
XC30 | 会員IDと元会員IDが同一のため処理できません。 | - | 同一会員ID設定エラー | 指定されたパラメータのフォーマットが正しくないか、誤ったパラメータが指定されているためエラーになりました。 | エラーメッセージを参考にパラメータ値をご確認ください。 | |
XC31 | 元会員IDを退会させない場合、退会年月日、強制退会フラグ、カード情報削除フラグは設定できません。 | - | パラメータ組み合わせエラー | 指定されたパラメータのフォーマットが正しくないか、誤ったパラメータが指定されているためエラーになりました。 | エラーメッセージを参考にパラメータ値をご確認ください。 | |
XC32 | 不正な決済用マーチャントIDです。{0} | - | マーチャント指定エラー | マーチャントIDと決済用マーチャントIDのグルーピングが異なるためエラーとなりました。 | マーチャントID、決済用マーチャントIDが正しいか確認してください。 | |
XC33 | 有効化年月日は未来日を設定してください。 | - | 有効化年月日日付指定エラー | 予約登録で本日または過去日に有効化年月日を指定しようとしたためエラーとなりました。 | リクエスト内容をご確認ください。 | |
XC34 | 更新項目の値に現在の仮会員情報と同じ値が入っています。 | - | 同値更新エラー | 更新対象項目が元の登録値と同じであるため、エラーとなりました。 (ex.会員IDと新会員IDが同値) |
リクエスト内容をご確認ください。 | |
XC43 | ダミー登録した課金グループに対するリクエスト内容が不正です | - | 本番モードでのダミー課金グループ操作エラー | ダミーモードで登録した課金グループに対し、本番モードでリクエストしたためエラーになりました。 | テストガイドを確認してリクエスト内容をご確認ください。 | |
XC44 | 本番登録した課金グループに対するリクエスト内容が不正です | - | ダミーモードでの本番課金グループ操作エラー | 本番モードで登録した課金グループに対し、ダミーモードでリクエストしたためエラーになりました。 | テストガイドを確認してリクエスト内容をご確認ください。 | |
XC45 | 課金グループ上限数に達しているため、登録できません。 | - | 課金グループ登録上限数エラー | 課金グループの登録上限数を超えたため、エラーになりました。 | 課金グループの登録件数をご確認ください。 | |
XC46 | 課金グループに登録されている会員上限数に達しているため、登録できません。 | - | 課金グループ/会員登録上限数エラー | 課金グループに紐づけ可能な会員の登録上限数を超えたため、エラーになりました。 | 課金グループに紐づけている会員の登録件数をご確認ください。 | |
XD01 | システムエラーが発生しました。 | - | DBアクセスエラー | 決済サーバー内でエラーが発生した可能性があります。 | テクニカルサポートへご連絡ください。 | |
XD02 | システムエラーが発生しました。 | - | 条件値未設定エラー | |||
XD03 | システムエラーが発生しました。 | - | カード情報取得エラー | |||
XG01 | プリペイドカードの有効性チェックに失敗しました。結果コード:{0} | - | 内部残高照会エラー | リクエストされたプリペイドカード番号が有効でない可能性があります。 | プリペイドカード番号を確認してください。 | |
XG02 | 紐付けるクレジットカード情報の登録処理に失敗しました。結果コード:{0} | - | クレジットカード情報登録エラー | クレジットカード登録でエラーが発生しました。 | テクニカルサポートへご連絡ください。 | |
XH01 | システムエラーが発生しました。 | - | システムエラー | 決済サーバー内でエラーが発生した可能性があります。 | ||
XH02 | 無効なコマンドです:{0} | - | サービスコマンドエラー | 指定されたパラメータのフォーマットが正しくないか、誤ったパラメータが指定されているためエラーになりました。 | エラーメッセージを参考にパラメータ値をご確認ください。 | |
XH03 | 無効なサービスタイプです:{0} | - | サービスタイプエラー | |||
XH04 | {0}は既に登録されています。 | - | 二重登録エラー | リクエストされた内容は既に登録実施済の可能性があります。 | 同一のデータを過去に登録していないかご確認ください。 | |
XH05 | {0}は削除されています。 | - | 二重削除エラー | リクエストされた内容は既に削除実施済の可能性があります。 | 同一のデータを過去に削除していないかご確認ください。 | |
XH06 | 未登録のマーチャントです。 | - | 未登録マーチャントエラー | マーチャント情報が正しくないか、マーチャント情報が未登録である可能性があります。 | マーチャントCCID、マーチャント認証鍵の設定をご確認ください。設定値が正しいにも関わらず本エラーが発生する場合は、テクニカルサポートへお問い合わせください。 | |
XH07 | 未登録の会員です。 | - | 未登録会員エラー | 必要となる情報が登録されていないためエラーになりました。 例: 会員入会実施前に会員退会実施する、会員入会実施前に会員課金登録を実施する、カード登録実施前にカード削除実施等 |
処理の順番をご確認ください。 | |
XH08 | 未登録の課金グループです。 | - | 未登録課金グループエラー | |||
XH09 | 未登録のカードです。 | - | 未登録カードエラー | |||
XH10 | 未登録の会員課金です。 | - | 未登録会員課金エラー | |||
XH11 | 入会中の会員です。 | - | 入会中会員エラー | 既に入会中の会員に対して会員登録しようとしたためエラーになりました。 | 当該会員が過去に入会していないかご確認ください。 | |
XH12 | 退会済の会員です。 | - | 退会済会員エラー | 既に退会済の会員に対して処理を行おうとしたためエラーになりました。 | 当該会員について既に退会していないかご確認ください。 | |
XH13 | 継続課金情報が登録されているため、退会できません。 | - | 継続課金中退会エラー | 継続課金中の会員に対して会員退会しようとしたためエラーになりました。 | 当該会員に対する継続課金を終了後、改めて会員退会を実施してください。 | |
XH18 | 既に課金が開始されているため、継続課金の課金開始日を変更することはできません。 | - | 課金開始日更新エラー | 既に課金開始日を過ぎている状態で課金開始日を変更しようとしたためエラーになりました。 | 課金開始日を過ぎている場合は、課金開始日を変更できません。 課金開始日に未来日を再設定したい場合、一度継続課金を終了し、再度継続課金を開始してください。 |
|
XH19 | 既に終了している継続課金です。 | - | 終了済継続課金エラー | 既に終了している継続課金を変更しようとしたためエラーになりました。 | 一度終了した継続課金は変更できません。 必要であれば再度継続課金を開始してください。 |
|
XH20 | 継続課金で利用されているカードであるため、削除できません。 | - | 継続課金中カード削除エラー | 継続課金で利用しているカードを削除しようとしたためエラーになりました。 | 継続課金で利用しているカードの削除はできません。 当該カードで決済している継続課金について、別のカードの利用に設定を更新した後で再度カード削除を実施してください。 |
|
XH22 | 決済時標準使用カードが設定されていません。 | - | 決済時標準使用カード未設定エラー | 会員に標準使用カードが設定されていない状態で、カード情報なしのリクエストを送信しているためエラーとなりました。 | カード情報をパラメータに付与してください。 | |
XH24 | 決済可能なカードが登録されていません。[会員ID:{0}] | - | カード未登録エラー | 会員再入会の際に、有効なカード情報が存在しない状態で、カード情報なしのリクエストを送信しているためエラーとなりました。 | カード情報をパラメータに付与してください。 | |
XH25 | 課金グループID:{0} には会員ID:{1} が存在しません。 | - | 会員未登録エラー | 課金グループに存在しない会員の課金情報を変更、または課金処理を行おうとしたためエラーが発生しました。 | 課金グループに存在する会員で処理を行ってください。 | |
XH26 | 洗替仕向先会社が存在しません。:{0} | - | 洗替仕向先会社未登録エラー | 有効な仕向け先が存在しないためエラーとなりました。 | 有効な仕向け先で処理を行ってください。 | |
XH27 | 同一ファイル名の洗替依頼データが存在します。:{0} | - | データ重複エラー | 同一マーチャントID、ファイル名の洗替依頼データが存在するためエラーとなりました。 | マーチャントID、ファイル名を確認してください。 | |
XH29 | 決済に失敗しました。 | - | 継続課金の決済時エラー | カード決済時にエラーが発生しました。 | 「5. カード」を参照してください。 | |
XH41 | リクエストされたカード情報について決済センターとの確認に失敗しました。有効性確認時の結果コード:{0} | - | 内部与信エラー | 「5. カード」を参照してください。 | 「5. カード」を参照してください。 | |
XH45 | 会員課金開始日には会員入会日以降の日付を設定してください。 | - | 課金開始日整合性エラー | 会員入会日以前の日付を課金開始日に指定したためエラーになりました。 | 課金開始日を確認してください。 課金開始日を未入力とすれば、自動的に入会年月日と同日が設定されます。 |
|
XH46 | 既に入会年月日を迎えているため、入会年月日を変更することはできません。 | - | 入会年月日更新エラー | 既に入会年月日を過ぎている状態で、入会年月日を変更しようとしたためエラーになりました。 | 入会年月日を過ぎている場合は、入会年月日を変更できません。 入会年月日に未来日を再設定したい場合、一度会員退会し、 会員再入会時に入会年月日を未来日で指定してください。 |
|
XH51 | 都度課金の場合は、継続課金金額は設定できません。 | - | 継続課金金額設定エラー | 都度課金の課金グループで継続課金金額を設定しようとしたためエラーになりました。 | 都度課金の課金グループでは、継続課金金額を指定できません。当該課金グループの設定を確認してください。 継続課金を行う場合、継続課金用の課金グループを利用してください。 |
|
XH78 | 取引IDからカード情報を取得できませんでした。 | - | 取引IDからカード取得エラー | 取引IDからカード情報を取得できないためエラーとなりました。 | 取引IDが間違ってないか確認してください。 | |
XH79 | 会員情報を共有できないマーチャントです。 [マーチャントID:{0}] | - | マーチャント指定エラー | マーチャントグループが異なるマーチャントが指定された可能性があります。 | マーチャントIDが正しいか確認してください。 | |
XH80 | 退会済みの会員です。会員ID:{1} | - | 退会済会員エラー | 既に退会済の会員に対して処理を行おうとしたためエラーになりました。 | 当該会員IDについて、既に退会していないかご確認ください。 | |
XH81 | 課金グループID:{0} に会員ID:{1} はすでに存在します。 | - | 登録済み課金グループエラー | 登録済み課金グループを登録しようとしたためエラーになりました。 | 同一の課金グループを過去に登録していないかご確認ください。 | |
XH83 | 不正なマーチャントIDです。{0} | - | 不正マーチャントIDエラー | 不正なマーチャントIDを設定していている可能性があります。 | マーチャントIDが正しいか確認してください。 | |
XH84 | ファイルフォーマットが正しくありません。 ファイル名:{0} 行位置:{1} | - | ファイルフォーマットエラー | ファイルに設定されているレコードタイプが設定されていない、または間違っている可能性があります。 | レコードタイプが正しいか確認してください。 | |
XH85 | データレコード数とフッタレコードの件数が一致しません。 ファイル名:{0} フッタ名:{1} | - | レコード件数不一致エラー | 処理したレコード件数と、ファイルフッタに設定されているレコード件数が異なっている可能性があります。 | ファイル内データ部のレコード件数が正しいか確認してください。 | |
XH86 | 受付データチェックエラーです。ファイル名:{0} | - | 受付データチェックエラー | 受付データの中に不正なデータが存在するためエラーとなりました。 | エラー内容(xxxx.csv.error)をご確認ください。 | |
XH87 | ファイルフォーマットが正しくありません。(空行、空ファイル、読込み不可) | - | ファイルフォーマットエラー | ファイルに設定されているレコードタイプが設定されていない、または間違っている可能性があります。 | レコードタイプが正しいか確認してください。 | |
XH88 | 依頼ファイルのサイズが制限を越えています。ファイル名:{0} サイズ{1} | - | ファイルのサイズ超過エラー | ファイルのサイズが上限を超えている可能性があります。 | 上限内のファイルサイズで処理を行ってください。 | |
XH89 | システムエラーです。 | - | システム内で処理中のエラー | システム内でエラーが発生した可能性があります。 | テクニカルサポートへご連絡ください。 | |
XH94 | 洗替対象ではありません | - | 洗替対象外エラー | 洗替対象外のマーチャントIDである可能性があります。 | 洗替対象のマーチャントIDであるか確認してください。 マーチャントIDが正しい場合、テクニカルサポートへご連絡ください。 |
|
XH95 | パラメタ設定の組合せに矛盾があります({0}) | - | パラメータ組み合わせエラー | 矛盾するパラメータの組み合わせであるためエラーが発生しました。 例1:会員登録ファイル処理において、ファイル内の処理種別が「退会」だが、課金情報、カード情報が設定されている。 例2:会員登録ファイル処理において、ファイル内の処理種別が「入会」「再入会」だが、課金情報を変更(課金グループ登録種別が「変更」)しようとしている。 |
会員登録ファイルの内容を確認してください。 | |
XH98 | {0}は未登録です。 | - | 未登録エラー | 必要となる情報が設定されていないためエラーになりました。 | リクエスト内容をご確認ください。 | |
XHA2 | 別の会員IDが紐づいています | - | バーチャル口座紐付け済みエラー | 同一のバーチャル口座が既に他の会員に紐付けされている可能性があります。 | リクエスト内容をご確認ください。 | |
XHA3 | バーチャル口座が紐付いているため、退会できません。 | - | バーチャル口座紐付け中退会エラー | バーチャル口座紐付け中の会員に対して会員退会しようとしたためエラーになりました。 | 先にバーチャル口座紐付け削除を実施してください。 | |
XHA4 | 既にバーチャル口座が紐付いています。 | - | 二重登録エラー | リクエストされた内容は既に登録実施済の可能性があります。 | バーチャル口座を過去に登録していないかご確認ください。 | |
XHA5 | 紐づいているバーチャル口座は存在しません | - | 未登録エラー | 必要となる情報が登録されていないためエラーになりました。 | リクエスト内容をご確認ください。 | |
XHA6 | 残高照会の結果、会員登録できませんでした。 | - | 紐付け不可プリペイドカードエラー | リクエストされたプリペイドカード番号が有効でない可能性があります。 | プリペイドカード決済のメッセージ一覧を参照ください。 | |
XHB5 | 洗替実施マーチャントに指定されたマーチャントIDはマーチャントグループIDが異なるマーチャントです。洗替実施マーチャントID:{0} | - | マーチャント指定エラー | マーチャントグループが異なるマーチャントが指定された可能性があります。 | 洗替実施マーチャントが正しいかご確認ください。 | |
XHB6 | 洗替実施マーチャントが指定されていますが、洗替実施区分は実施なしと指定されています。 | - | パラメータ組み合わせエラー | 洗替実施マーチャントまたは洗替実施区分が矛盾する組み合わせであるためエラーが発生しました。 | 洗替実施マーチャントおよび洗替実施区分をご確認ください。 | |
XHB7 | トークンの取得に失敗しました。再度トークンを取得してください。 | - | トークン取得エラー | トークン生成に失敗した可能性があります。 | 再度トークン取得処理を実施してください。トークン取得に何度も失敗する場合は、テクニカルサポートへご連絡ください。 | |
XHC3 | 元会員IDに有効なカード情報が存在しません。 | - | カード情報取得エラー | 元会員IDにカード情報が登録されていない可能性があります。 | 元会員IDのカード情報をご確認ください。 | |
XHC4 | 指定された会員IDに元会員IDのカード情報を設定できませんでした。 | - | カード情報取得エラー | 指定された会員IDのカード情報が既に登録されている可能性があります。 | 指定された会員IDと元会員IDのカード情報をご確認ください。 | |
XHC5 | 取引IDが自動採番されたものでないため、リセットができません。 | - | リセット不可エラー | 取引IDが自動採番されていないため、リセット不可としてエラーとなりました。 | リクエスト内容をご確認ください。 | |
XHC6 | 既に本登録済の会員です。 | - | 上書きエラー | 本登録済の仮会員情報に対して上書きしようとしたためエラーとなりました。 | リクエスト内容をご確認ください。 | |
XHC7 | 上書き不可の仮会員です。 | - | 上書きエラー | 上書き不可の仮会員情報に対して上書きしようとしたためエラーとなりました。 | リクエスト内容をご確認ください。 | |
XHC8 | 未登録の仮会員です。 | - | 未登録エラー | 未登録の仮会員情報を取得しようとしたためエラーとなりました。 | リクエスト内容をご確認ください(会員IDが一致しても区分が異なる場合は本応答となります)。 | |
XHC9 | 登録済の仮会員です。 | - | 登録済仮会員エラー | 既に登録済の仮会員に対して仮会員登録しようとしたためエラーとなりました。 | リクエスト内容をご確認ください。 | |
XHCA | 実行できない仮会員管理ステータスです。 | - | ステータスエラー | 現在の仮会員管理ステータスに対して実行不可なコマンドを実行したため、エラーとなりました。 | リクエスト内容をご確認ください。 | |
XHCB | 本登録不可の仮会員です。 | - | 本登録エラー | 本登録不可の仮会員に対して本登録しようとしたためエラーとなりました。 | リクエスト内容をご確認ください。 | |
XHCC | カード与信実行済のため、与信関連項目は更新できません。 | - | 更新エラー | カード与信済の仮会員に対して、カード与信関連の項目を更新しようとしたため、エラーとなりました。 | リクエスト内容をご確認ください。 | |
XHCD | 会員IDの更新が許可されていません。 | - | 会員ID更新エラー | 会員IDの更新が許可されていない仮会員に対して、会員IDを更新しようとしたため、エラーとなりました。 | リクエスト内容をご確認ください。 | |
XHCE | カード与信、または与信同時売上に失敗しました。 | - | カード与信エラー | カード決済時にエラーが発生しました。 | 「5. カード」を参照してください。 | |
XHCF | カード与信が未実施です。再度コマンドを呼び出してください。 | - | カード与信未実施エラー | カード決済が未実施となっているため、エラーとなりました。 | 再度、同一のリクエストをしてください。 改善しない場合は、テクニカルサポートにご連絡ください。 |
|
XHCG | カード与信の成否が不明です。 | - | カード与信成否不明エラー | カード決済が成否不明となっているため、エラーとなりました。 | テクニカルサポートにご連絡ください。 | |
XHCL | 標準カードが既に削除されています。 | - | カード削除済エラー | 決済時にカード情報を更新しようとしましたが、別リクエストによって対象のカードが削除されたためエラーとなりました。 | 指定の会員について標準カードを削除していないかご確認ください。 | |
XHZZ | 指定したコマンドは一時的に利用できません。サービスタイプ:{0}、サービスコマンド{1} | - | 拒否コマンドエラー | 指定したコマンドが利用不可として登録されているため、エラーとなりました。 | 会員コマンド制御マスタの設定内容をご確認ください。 想定した挙動ではない場合はテクニカルサポートにご連絡ください。 |
コンビニ
MStatus | VResultCode | デフォルトメッセージ | 英語メッセージ | 説明 | 想定される原因 | 発生した場合の対処例 |
---|---|---|---|---|---|---|
success | D001 | 処理が成功しました。 | - | 成功 | ||
failure | DA01 | GW内でシステムエラーが発生しました。 | - | 決済サーバー内で処理中のエラー | 決済サーバー内でエラーが発生した可能性があります。 | テクニカルサポートへご連絡ください。 |
DB01 | GW内でシステムエラーが発生しました。 | - | ||||
DB02 | GW内でシステムエラーが発生しました。 | - | ||||
DC01 | GW内でシステムエラーが発生しました。 | - | ||||
DC02 | GW内でシステムエラーが発生しました。 | - | ||||
DC03 | GW内でシステムエラーが発生しました。 | - | ||||
DC04 | GW内でシステムエラーが発生しました。 | - | ||||
DC05 | 無効なパラメータです。 パラメータ:{0}:{1} | - | 支払期限が有効期間外エラー | 指定されたパラメタの電文フォーマットが正しくないため、エラーになりました。 | エラーメッセージを参考にパラメタ値をご確認ください。 | |
DC06 | 無効なパラメータです。 パラメータ:{0}:{1} | - | オーダーIDの指定エラー | |||
DC07 | 無効なパラメータです。 パラメータ:{0}:{1} | - | 顧客名称(カナ)の書式エラー | |||
DC08 | 無効なパラメータです。 パラメータ:{0}:{1} | - | 支払期限の書式エラー | |||
DC09 | 無効なパラメータです。 パラメータ:{0}:{1} | - | メールアドレスの書式エラー | |||
DC10 | オーダー決済状態が適切ではありません。 | - | オーダー決済状態エラー | |||
DC11 | GW内でシステムエラーが発生しました。 | - | 決済サーバー内で処理中のエラー | 決済サーバー内でエラーが発生した可能性があります。 | テクニカルサポートへご連絡ください。 | |
DC12 | GW内でシステムエラーが発生しました。 | - | ||||
DC13 | GW内でシステムエラーが発生しました。 | - | ||||
DC14 | GW内でシステムエラーが発生しました。 | - | ||||
DC15 | GW内でシステムエラーが発生しました。 | - | ||||
DC16 | GW内でシステムエラーが発生しました。 | - | ||||
DC17 | GW内でシステムエラーが発生しました。 | - | ||||
DC18 | GW内でシステムエラーが発生しました。 | - | ||||
DC19 | GW内でシステムエラーが発生しました。 | - | ||||
DC20 | GW内でシステムエラーが発生しました。 | - | ||||
DC21 | GW内でシステムエラーが発生しました。 | - | ||||
DC22 | GW内でシステムエラーが発生しました。 | - | ||||
DC23 | GW内でシステムエラーが発生しました。 | - | ||||
DC24 | GW内でシステムエラーが発生しました。 | - | ||||
DC25 | GW内でシステムエラーが発生しました。 | - | ||||
DC26 | GW内でシステムエラーが発生しました。 | - | ||||
DC27 | GW内でシステムエラーが発生しました。 | - | ||||
DC28 | GW内でシステムエラーが発生しました。 | - | ||||
DC29 | GW内でシステムエラーが発生しました。 | - | ||||
DC30 | GW内でシステムエラーが発生しました。 | - | ||||
DC31 | GW内でシステムエラーが発生しました。 | - | ||||
DC32 | GW内でシステムエラーが発生しました。 | - | ||||
DC33 | GW内でシステムエラーが発生しました。 | - | ||||
DC34 | GW内でシステムエラーが発生しました。 | - | ||||
DC35 | GW内でシステムエラーが発生しました。 | - | ||||
DC36 | GW内でシステムエラーが発生しました。 | - | ||||
DC37 | GW内でシステムエラーが発生しました。 | - | ||||
DC38 | GW内でシステムエラーが発生しました。 | - | ||||
DC39 | GW内でシステムエラーが発生しました。 | - | ||||
DC40 | GW内でシステムエラーが発生しました。 | - | ||||
DC41 | GW内でシステムエラーが発生しました。 | - | ||||
DC42 | GW内でシステムエラーが発生しました。 | - | ||||
DC43 | GW内でシステムエラーが発生しました。 | - | ||||
DC44 | GW内でシステムエラーが発生しました。 | - | ||||
DC45 | GW内でシステムエラーが発生しました。 | - | ||||
DC46 | GW内でシステムエラーが発生しました。 | - | ||||
DC47 | 無効なパラメータです。 パラメータ:{0}:{1} | - | 決済サービスオプションの指定エラー | 指定されたパラメタの電文フォーマットが正しくないため、エラーになりました。 | エラーメッセージを参考にパラメタ値をご確認ください。 | |
DC48 | 無効なパラメータです。 パラメータ:{0}:{1} | - | 備考1の書式エラー | |||
DC49 | 無効なパラメータです。 パラメータ:{0}:{1} | - | 備考2の書式エラー | |||
DC50 | 金額が不正です。 パラメータ:{0}:{1} | - | 金額の書式エラー | |||
DC51 | 無効なパラメータです。 パラメータ:{0}:{1} | - | 電話番号の書式エラー | |||
DD01 | GW内でシステムエラーが発生しました。 | - | 決済サーバー内で処理中のエラー | 決済サーバー内でエラーが発生した可能性があります。 | テクニカルサポートへご連絡ください。 | |
DE01 | GW内でシステムエラーが発生しました。 | - | ||||
DE02 | GW内でシステムエラーが発生しました。 | - | ||||
DE03 | GW内でシステムエラーが発生しました。 | - | ||||
DE04 | GW内でシステムエラーが発生しました。 | - | ||||
DE05 | ダミー通信エラーが発生しました。 | - | テスト取引における決済センタ通信エラー | テスト取引の決済条件が不適切なため発生しました。 | テストガイドを参照し、テスト取引の決済条件をご確認ください。 | |
DF01 | GW内でシステムエラーが発生しました。 | - | 決済サーバー内で処理中のエラー | 決済サーバー内でエラーが発生した可能性があります。 | テクニカルサポートへご連絡ください。 | |
DG01 | GW内でシステムエラーが発生しました。 | - | ||||
DG02 | GW内でシステムエラーが発生しました。 | - | ||||
DG03 | GW内でシステムエラーが発生しました。 | - | ||||
DG04 | GW内でシステムエラーが発生しました。 | - | ||||
DG05 | GW内でシステムエラーが発生しました。 | - | ||||
DG06 | GW内でシステムエラーが発生しました。 | - | ||||
DG07 | GW内でシステムエラーが発生しました。 | - | ||||
DG08 | GW内でシステムエラーが発生しました。 | - | ||||
DG09 | GW内でシステムエラーが発生しました。 | - | ||||
DG10 | GW内でシステムエラーが発生しました。 | - | ||||
DG11 | GW内でシステムエラーが発生しました。 | - | ||||
DG12 | GW内でシステムエラーが発生しました。 | - | ||||
DG13 | GW内でシステムエラーが発生しました。 | - | ||||
DG14 | GW内でシステムエラーが発生しました。 | - | ||||
DG15 | GW内でシステムエラーが発生しました。 | - | ||||
DG16 | GW内でシステムエラーが発生しました。 | - | ||||
DG17 | GW内でシステムエラーが発生しました。 | - | ||||
DG18 | GW内でシステムエラーが発生しました。 | - | ||||
DG19 | レシート発券中のためキャンセルに失敗しました。 | - | レシート発券中のためキャンセルに失敗しました。 | 消費者が店頭でレシートを発券しているため、キャンセルはできません。 | 支払完了していなければ約30分後にキャンセル可能となります。支払が完了した場合はキャンセルできません。 | |
DG20 | 入金済みのためキャンセルに失敗しました。 | - | 入金済みのためキャンセルに失敗しました。 | 消費者の支払が完了しているため発生しました。 | 支払が完了しているため、キャンセルはできません。 | |
DG21 | GW内でシステムエラーが発生しました。 | - | 決済サーバー内で処理中のエラー | 決済サーバー内でエラーが発生した可能性があります。 | テクニカルサポートへご連絡ください。 | |
DG22 | GW内でシステムエラーが発生しました。 | - | ||||
DG23 | GW内でシステムエラーが発生しました。 | - | ||||
DG24 | GW内でシステムエラーが発生しました。 | - | ||||
DG25 | GW内でシステムエラーが発生しました。 | - | ||||
DG26 | GW内でシステムエラーが発生しました。 | - | ||||
DG27 | GW内でシステムエラーが発生しました。 | - | ||||
DG28 | GW内でシステムエラーが発生しました。 | - | ||||
DG29 | GW内でシステムエラーが発生しました。 | - | ||||
DG30 | GW内でシステムエラーが発生しました。 | - | ||||
DG31 | GW内でシステムエラーが発生しました。 | - | ||||
DG32 | GW内でシステムエラーが発生しました。 | - | ||||
DG33 | GW内でシステムエラーが発生しました。 | - | ||||
DG34 | GW内でシステムエラーが発生しました。 | - | ||||
DG35 | GW内でシステムエラーが発生しました。 | - | ||||
DG36 | GW内でシステムエラーが発生しました。 | - | ||||
DG37 | ダミー決済の決済センタレスポンスエラーです。 | - | テスト取引における決済センタ処理エラー | テスト取引の決済条件が不適切なため発生しました。 | テストガイドを参照し、テスト取引の決済条件をご確認ください。 | |
DG38 | オーダー照会中のためキャンセルに失敗しました。 | - | オーダー照会中のためキャンセルに失敗しました。 | 消費者がコンビニ端末等でオーダーを照会しているため、キャンセルはできません。 | 支払完了していなければ一定時間経過後にキャンセル可能となります。支払が完了した場合はキャンセルできません。 | |
DG39 | 入金済みのためキャンセルに失敗しました。 | - | 入金済みのためキャンセルに失敗しました。 | 消費者の支払が完了しているため発生しました。 | 支払が完了しているため、キャンセルはできません。 | |
DH01 | GW内でシステムエラーが発生しました。 | - | 決済サーバー内で処理中のエラー | 決済サーバー内でエラーが発生した可能性があります。 | テクニカルサポートへご連絡ください。 | |
DH02 | GW内でシステムエラーが発生しました。 | - | ||||
DH03 | GW内でシステムエラーが発生しました。 | - | ||||
DH04 | GW内でシステムエラーが発生しました。 | - | ||||
DH05 | GW内でシステムエラーが発生しました。 | - | ||||
DH06 | GW内でシステムエラーが発生しました。 | - | ||||
DH07 | GW内でシステムエラーが発生しました。 | - | ||||
DH08 | GW内でシステムエラーが発生しました。 | - | ||||
DH09 | GW内でシステムエラーが発生しました。 | - | ||||
DH10 | GW内でシステムエラーが発生しました。 | - | ||||
DH11 | GW内でシステムエラーが発生しました。 | - | ||||
DH12 | GW内でシステムエラーが発生しました。 | - | ||||
DH13 | GW内でシステムエラーが発生しました。 | - | ||||
DH14 | GW内でシステムエラーが発生しました。 | - | ||||
DH15 | 取引に失敗しました。 | - |
電子マネー
MStatus | VResultCode | デフォルトメッセージ | 英語メッセージ | 説明 | 想定される原因 | 発生した場合の対処例 |
---|---|---|---|---|---|---|
success | E001 | 処理が成功しました。 | ||||
E003 | 請求処理は正常終了しましたが、メールが不達になりました。 | - | 成功 | |||
E004 | 決済請求処理の確認中です。 | - | 成功 | |||
E005 | 再度、再決済申込を実施してください。 | - | 成功 | |||
failure | EB01 | 管理元へお問合せください。 | - | 決済サーバー内で処理中のエラー | 決済サーバー内でエラーが発生した可能性があります。 | テクニカルサポートへご連絡ください。 |
EB02 | 管理元へお問合せください。 | - | ||||
EB03 | 管理元へお問合せください。 | - | ||||
EB04 | 管理元へお問合せください。 | - | ||||
EB05 | 管理元へお問合せください。 | - | 指定されたパラメタの電文フォーマットが正しくないため、エラーになりました。 | エラーメッセージを参考にパラメタ値をご確認ください。 | ||
EC01 | 無効なパラメータです。 パラメータ:{0}:{1} | - | 表示されている項目の書式エラー | |||
EC02 | 既に同じ注文IDでの取引請求が完了しています。 | - | orderId重複エラー | |||
EC03 | 項目名:{0}の整合性が適切ではありません。 | - | 表示されている項目の整合性エラー | |||
EC04 | プレゼント金額が上限額を超えています。 | - | プレゼント金額の上限値を超えています | |||
EC05 | 電文のフォーマットが適切ではありません。 | - | 書式エラー | |||
EC06 | 指定されたオーダーIDは現在処理中です。 | - | 指定されたorderIdのステータスエラー | |||
EC07 | 指定されたオーダーIDは取消しできません。 | - | 指定されたorderIdのステータスエラー | |||
EC08 | 指定されたオーダーIDは返金できません。 | - | 指定されたorderIdのステータスエラー | |||
EC09 | 通知情報受信エラーが発生しました。 | - | 通知情報受信エラー | |||
EC10 | 必須項目が存在しません。 | - | 必須項目エラー | |||
EC11 | 項目名:{0}が不正です。 | - | 項目名エラー | |||
EC12 | 無効なパラメータです。 パラメータ:{0}:{1} | - | 無効なパラメタが指定されています | |||
EC13 | 管理元へお問合せください。 | - | 決済サーバー内で処理中のエラー | 決済サーバー内でエラーが発生した可能性があります。 | テクニカルサポートへご連絡ください。 | |
EC14 | 管理元へお問合せください。 | - | ||||
EC15 | 金額が不正です。 パラメータ:{0}:{1} | - | 金額の書式エラー | 指定されたパラメタの電文フォーマットが正しくないため、エラーになりました。 | エラーメッセージを参考にパラメタ値をご確認ください。 | |
EC16 | 指定されたオーダーIDは再決済できません。 | - | 指定されたorderIdのステータスエラー | |||
ED01 | 管理元へお問合せください。 | - | 決済サーバー内で処理中のエラー | 決済サーバー内でエラーが発生した可能性があります。 | テクニカルサポートへご連絡ください。 | |
EE01 | 管理元へお問合せください。 | - | ||||
EE02 | 管理元へお問合せください。 | - | ||||
EE03 | 管理元へお問合せください。 | - | ||||
EE04 | 管理元へお問合せください。 | - | ||||
EE05 | 管理元へお問合せください。 | - | ||||
EE06 | ダミー通信エラーが発生しました。 | - | テスト取引における決済センタ通信エラー | テスト取引の決済条件が不適切なため発生しました。 | テストガイドを参照し、テスト取引の決済条件をご確認ください。 | |
EF01 | 管理元へお問合せください。 | - | 決済サーバー内で処理中のエラー | 決済サーバー内でエラーが発生した可能性があります。 | テクニカルサポートへご連絡ください。 | |
EH01 | 管理元へお問合せください。 | - | ||||
EH02 | 管理元へお問合せください。 | - | ||||
EH03 | 管理元へお問合せください。 | - | ||||
EH04 | 管理元へお問合せください。 | - | ||||
EH05 | 管理元へお問合せください。 | - | ||||
EH06 | 管理元へお問合せください。 | - | ||||
EH07 | 管理元へお問合せください。 | - | ||||
EH08 | 管理元へお問合せください。 | - | ||||
EH09 | 契約期間が切れています。 | - | 契約期間が切れています。 | 加盟店IDを間違えているか、契約期間が切れています。 | パラメタ値をご確認ください。 | |
EH10 | 管理元へお問合せください。 | - | 決済サーバー内で処理中のエラー | 決済サーバー内でエラーが発生した可能性があります。 | テクニカルサポートへご連絡ください。 | |
EH11 | 取引に失敗しました。 | - | ||||
EH12 | 返金依頼済みのオーダーです。 | - | ステータスエラー | 指定されたorderIdのステータスが返金済みでした | - | |
EH13 | ステータスが不正です。ステータス:{0} | - | 決済サーバー内でエラーが発生した可能性があります。 | テクニカルサポートへご連絡ください。 | ||
EG01 | 決済請求処理で依頼メールが不達になりました。 | - | 決済請求処理で依頼メールが不達 | |||
EG02 | 取引請求処理がエラーになりました。 | - | 取引請求処理エラー | |||
EG03 | 利用者による決済処理が行われませんでした。 | - | 利用者による決済処理が行われませんでした。 | - | - | |
EG04 | 管理元へお問合せください。 | - | 決済サーバー内で処理中のエラー | 決済サーバー内でエラーが発生した可能性があります。 | テクニカルサポートへご連絡ください。 | |
EG05 | 管理元へお問合せください。 | - | ||||
EG06 | 管理元へお問合せください。 | - | ||||
EG07 | 管理元へお問合せください。 | - | ||||
EG08 | 管理元へお問合せください。 | - | ||||
EG09 | 管理元へお問合せください。 | - | ||||
EG10 | 管理元へお問合せください。 | - | ||||
EG11 | 管理元へお問合せください。 | - | ||||
EG12 | 管理元へお問合せください。 | - | ||||
EG13 | 管理元へお問合せください。 | - | ||||
EG14 | 管理元へお問合せください。 | - | ||||
EG15 | 管理元へお問合せください。 | - | ||||
EG16 | 管理元へお問合せください。 | - | ||||
EG17 | 管理元へお問合せください。 | - | ||||
EG18 | 管理元へお問合せください。 | - | ||||
EG19 | 管理元へお問合せください。 | - | ||||
EG20 | 管理元へお問合せください。 | - | ||||
EG21 | 管理元へお問合せください。 | - | ||||
EG22 | 管理元へお問合せください。 | - | ||||
EG23 | 管理元へお問合せください。 | - | ||||
EG24 | 管理元へお問合せください。 | - | ||||
EG25 | 管理元へお問合せください。 | - | ||||
EG26 | 管理元へお問合せください。 | - | ||||
EG27 | 管理元へお問合せください。 | - | ||||
EG28 | 管理元へお問合せください。 | - | ||||
EG29 | 管理元へお問合せください。 | - | ||||
EG30 | 管理元へお問合せください。 | - | ||||
EG31 | 決済依頼件数が上限を超えています。 | - | 決済依頼件数オーバー | 決済依頼件数の上限値を超えています。 | テクニカルサポートへご連絡ください。 | |
EG32 | プレゼント依頼件数が上限を超えています。 | - | プレゼント依頼件数オーバー | プレゼント依頼件数の上限値を超えています。 | ||
EG33 | 管理元へお問合せください。 | - | 決済サーバー内で処理中のエラー | 決済サーバー内でエラーが発生した可能性があります。 | ||
EG34 | メールアドレスがセンタに未登録です。 | - | メールアドレスが未登録 | 消費者がSuicaの会員に未登録の可能性があります。 | - | |
EG35 | 管理元へお問合せください。 | - | 決済サーバー内で処理中のエラー | 決済サーバー内でエラーが発生した可能性があります。 | テクニカルサポートへご連絡ください。 | |
EG36 | 当月の返金・プレゼント上限額を超えています。 | - | 返金・プレゼントの当月の上限値オーバー | 当月のプレゼント金額の上限値を超えています。 | ||
EG37 | 管理元へお問合せください。 | - | 決済サーバー内で処理中のエラー | 決済サーバー内でエラーが発生した可能性があります。 | テクニカルサポートへご連絡ください。 | |
EG38 | 管理元へお問合せください。 | - | ||||
EG39 | 管理元へお問合せください。 | - | ||||
EG40 | 管理元へお問合せください。 | - | ||||
EG41 | 管理元へお問合せください。 | - | ||||
EG42 | 管理元へお問合せください。 | - | ||||
EG43 | ご利用の端末は一時的に使用できません。 | - | 一時的に使用できません | 一時的に使用できません | ||
EG44 | 決済センタがメンテナンス中です。 | - | 決済センタメンテナンス中 | 決済センタがメンテナンス中 | メンテナンスが終了してから、再度決済処理を行ってください。 | |
EG45 | ダミー決済の決済センタレスポンスエラーです。 | - | テスト取引における決済センタ処理エラー | テスト取引の決済条件が不適切なため発生しました。 | テストガイドを参照し、テスト取引の決済条件をご確認ください。 | |
EG46 | 管理元へお問合せください。 | - | 決済サーバー内で処理中のエラー | 決済サーバー内でエラーが発生した可能性があります。 | テクニカルサポートへご連絡ください。 | |
EG47 | 管理元へお問合せください。 | - | ||||
EG48 | 管理元へお問合せください。 | - | ||||
EG49 | 管理元へお問合せください。 | - | ||||
EG50 | 管理元へお問合せください。 | - | ||||
EG51 | 管理元へお問合せください。 | - | ||||
EG52 | 管理元へお問合せください。 | - | ||||
EG53 | 管理元へお問合せください。 | - | ||||
EG54 | 管理元へお問合せください。 | - | ||||
EG55 | 管理元へお問合せください。 | - | ||||
EG56 | 管理元へお問合せください。 | - | ||||
EG57 | 登録されたカード情報はありません。 | - | 登録されたカード情報はありません。 | カード情報が登録されていないため、発生しました。 | カード情報が登録されていないために返戻されたものであり、対応の必要はありません。 | |
EG58 | 取引がエラーになりました。 | - | 決済が不成立 | 決済でエラーが発生しました。 | 「VeriTrans3G 開発ガイド別冊 nanaco決済抜粋版」、「VeriTrans3G 開発ガイド別冊 nanaco決済補足資料」を参照し、対処してください。 | |
EG59 | 復旧処理が失敗しました。 | - | 復旧処理でエラー | 復旧処理中にエラーが発生しました。 | ||
EG60 | 決済請求が失敗しました。 | - | 決済が不成立 | 決済が成立していなかったため発生しました。 | ||
EG61 | 取引が完了していません。 | - | 取引が完了していません。 | 取引が処理未了となっています。 | 再決済申込(復旧処理)を行ってください。 | |
EG62 | 管理元へお問合せください。 | - | 決済サーバー内で処理中のエラー | 決済サーバー内でエラーが発生した可能性があります。 | テクニカルサポートへご連絡ください。 | |
EGU1 | キャンセルされました。 | - | 消費者によりキャンセルされました。 | nanacoの決済アプリでキャンセルボタンを押下された可能性があります。 | - | |
EGU2 | タイムアウトになりました。 | - | nanacoアプリでタイムアウトが発生しました。 | nanacoの決済アプリ内でタイムアウトが発生した可能性があります。 | 再度、決済申込みから行ってください。 | |
EGU3 | 決済が完了できませんでした。 | - | nanacoカードの残高不足等のエラー | 使用したnanacoカードは残高不足の可能性があります。 | - | |
EGU4 | 決済が実施されませんでした。 | - | 消費者が決済をせずにnanacoアプリを離脱しました。 | 消費者がnanacoの決済アプリで決済を行わずに、アプリを終了した可能性があります。 | 再度、決済申込みから行ってください。 |
銀行
MStatus | VResultCode | デフォルトメッセージ | 英語メッセージ | 説明 | 想定される原因 | 発生した場合の対処例 |
---|---|---|---|---|---|---|
success | P001 | 処理が成功しました。 | - | 成功 | ||
P002 | 処理が成功しました。 | - | 成功 | |||
failure | PA01 | サーバー内でシステムエラーが発生しました。 | - | 決済サーバー内で処理中のエラー | 決済サーバー内でエラーが発生した可能性があります。 | テクニカルサポートへご連絡ください。 |
PB01 | サーバー内でシステムエラーが発生しました。 | - | ||||
PB02 | サーバー内でシステムエラーが発生しました。 | - | ||||
PB03 | サーバー内でシステムエラーが発生しました。 | - | ||||
PC01 | サーバー内でシステムエラーが発生しました。 | - | ||||
PC02 | サーバー内でシステムエラーが発生しました。 | - | ||||
PC03 | サーバー内でシステムエラーが発生しました。 | - | ||||
PC04 | 決済センタ通知電文の項目値が不正です。[name={0},value={1}] | - | 決済センタ通知電文の項目値エラー | 決済センタ通知電文の項目値エラー | エラーメッセージを参考にパラメタ値をご確認ください。 | |
PC05 | 無効なパラメータです。 パラメータ:{0}:{1} | - | パラメタエラー | 指定されたパラメタの項目名、または値が無効です。 | パラメタの項目名、または値をご確認ください。 | |
PC06 | 無効なパラメータです。 パラメータ:{0}:{1} | - | ||||
PC07 | 金額が不正です。 パラメータ:{0}:{1} | - | ||||
PD01 | サーバー内でシステムエラーが発生しました。 | - | 決済サーバー内で処理中のエラー | 決済サーバー内でエラーが発生した可能性があります。 | テクニカルサポートへご連絡ください。 | |
PG01 | サーバー内でシステムエラーが発生しました。 | - | ||||
PG02 | サーバー内でシステムエラーが発生しました。 | - | ||||
PG03 | サーバー内でシステムエラーが発生しました。 | - | ||||
PG04 | サーバー内でシステムエラーが発生しました。 | - | ||||
PG05 | サーバー内でシステムエラーが発生しました。 | - | ||||
PG06 | サーバー内でシステムエラーが発生しました。 | - | 決済サーバー内で処理中のエラー | 決済サーバー内でエラーが発生した可能性があります。 | 顧客名や請求内容などの項目に、使用不可の文字が含まれている可能性があります。設定値を確認の上、原因が分からない場合はテクニカルサポートへご連絡ください。 | |
PG07 | サーバー内でシステムエラーが発生しました。 | - | 決済サーバー内で処理中のエラー | 決済サーバー内でエラーが発生した可能性があります。 | テクニカルサポートへご連絡ください。 | |
PG08 | サーバー内でシステムエラーが発生しました。 | - | ||||
PG09 | サーバー内でシステムエラーが発生しました。 | - | ||||
PG10 | ダミー決済の決済センタレスポンスエラーです。 | - | テスト取引における決済センタ処理エラー | テスト取引の決済条件が不適切なため発生しました。 | テストガイドを参照し、テスト取引の決済条件をご確認ください。 | |
PH01 | サーバー内でシステムエラーが発生しました。 | - | 決済サーバー内で処理中のエラー | 決済サーバー内でエラーが発生した可能性があります。 | テクニカルサポートへご連絡ください。 | |
PH02 | サーバー内でシステムエラーが発生しました。 | - | ||||
PH03 | サーバー内でシステムエラーが発生しました。 | - | ||||
PH04 | サーバー内でシステムエラーが発生しました。 | - | ||||
PH05 | サーバー内でシステムエラーが発生しました。 | - | ||||
PH06 | サーバー内でシステムエラーが発生しました。 | - | ||||
PH07 | サーバー内でシステムエラーが発生しました。 | - | ||||
PH08 | サーバー内でシステムエラーが発生しました。 | - | ||||
PH09 | サーバー内でシステムエラーが発生しました。 | - | ||||
PH11 | 決済済みの取引です。 | - | 既に決済が完了した取引 | |||
PE01 | サーバー内でシステムエラーが発生しました。 | - | 決済サーバー内で処理中のエラー | 決済サーバー内でエラーが発生した可能性があります。 | テクニカルサポートへご連絡ください。 | |
PE02 | サーバー内でシステムエラーが発生しました。 | - | ||||
PE03 | サーバー内でシステムエラーが発生しました。 | - | ||||
PE04 | サーバー内でシステムエラーが発生しました。 | - | ||||
PE05 | ダミー通信エラーが発生しました。 | - | テスト取引における決済センタ通信エラー | テスト取引の決済条件が不適切なため発生しました。 | テストガイドを参照し、テスト取引の決済条件をご確認ください。 | |
PF01 | サーバー内でシステムエラーが発生しました。 | - | 決済サーバー内で処理中のエラー | 決済サーバー内でエラーが発生した可能性があります。 | テクニカルサポートへご連絡ください。 |
銀聯(UPOP,UnionpayQR)
MStatus | VResultCode | デフォルトメッセージ | 英語メッセージ | 説明 | 想定される原因 | 発生した場合の対処例 | オンライン | QRコード |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
success | U001 | 取引が成功しました。 | - | 成功 | 〇 | 〇 | ||
pending | UA03 | アプリケーションエラーが発生しました。 | - | ペンディング | 決済サーバーと決済センタ間の通信に異常が生じた場合に発生するエラーとなります。 | 決済の状態が成功・失敗どちらの可能性もあります。取引状況を確認しますので、テクニカルサポートへご連絡下さい。 | - | 〇 |
UAD3 | アプリケーションエラーが発生しました。 | - | 決済サーバー折り返しのダミー取引でペンディングをシミュレートする際に発生するエラー | - | 〇 | |||
UE02 | GW内でシステムエラーが発生しました。 | - | ペンディング | 決済サーバーと決済センタ間の通信に異常が生じた場合に発生するエラーとなります。 | 決済の状態が成功・失敗どちらの可能性もあります。取引状況を確認しますので、テクニカルサポートへご連絡下さい。 | 〇 | - | |
UE50 | アプリケーションエラーが発生しました。 | - | - | 〇 | ||||
failure | UA01 | アプリケーションエラーが発生しました。 | - | 決済サーバー内で処理中のエラー | GW内でシステムエラーが発生しました。 | テクニカルサポートへご連絡ください。 | - | 〇 |
UA02 | アプリケーションエラーが発生しました。 | - | - | 〇 | ||||
UA04 | アプリケーションエラーが発生しました。 | - | - | 〇 | ||||
UA05 | アプリケーションエラーが発生しました。 | - | - | 〇 | ||||
UB01 | GW内でシステムエラーが発生しました。 | - | 決済サーバー内で処理中のエラー | GW内でシステムエラーが発生しました。 | テクニカルサポートへご連絡ください。 | 〇 | 〇 | |
UB02 | GW内でシステムエラーが発生しました。 | - | 〇 | 〇 | ||||
UB03 | GW内でシステムエラーが発生しました。 | - | 〇 | 〇 | ||||
UBS1 | GW内でシステムエラーが発生しました。 | - | - | 〇 | ||||
UC01 | パラメータ{0}が設定されていません。 | - | 必要なパラメタが指定されていません | 必要なパラメタが指定されていません | 開発ガイドをご確認ください。 | 〇 | 〇 | |
UC02 | パラメータ{0}のフォーマットが不正です。 | - | パラメータエラー | 指定されたパラメタの項目名、または値が無効です。 | パラメタの項目名、または値をご確認ください。 | 〇 | 〇 | |
UC03 | コマンドは無効です。[command={0}] | - | コマンドが実行可能な状態ではありません。 | 指定されたコマンドを実行可能な状態ではありません。 | コマンドを間違えていないかご確認ください。 | 〇 | 〇 | |
UC04 | マーチャントはコマンドを実行権限がありません。[merchantId={0}, authString={1}] | - | コマンドの実行権限がありません。 | コマンドの実行権限が付与されていないので実行できません。 | 〇 | 〇 | ||
UC05 | ご指定の決済種別({0})の場合、リクエストパラメータの値が不正です。 パラメータ {1}=[{2}] | - | パラメータエラー | 指定されたパラメータの値が不正です。 | パラメータの値をご確認ください。 | - | 〇 | |
UC06 | パラメータoneTimeCodeのフォーマットが不正です。 | - | oneTimeCodeのフォーマットが不正です。 | - | 〇 | |||
UD01 | GW内でシステムエラーが発生しました。 | - | 決済サーバー内で処理中のエラー | GW内でシステムエラーが発生しました。 | テクニカルサポートへご連絡ください。 | 〇 | 〇 | |
UD02 | GW内でシステムエラーが発生しました。 | - | 〇 | 〇 | ||||
UD03 | GW内でシステムエラーが発生しました。 | - | 〇 | 〇 | ||||
UD04 | GW内でシステムエラーが発生しました。 | - | 〇 | 〇 | ||||
UD05 | GW内でシステムエラーが発生しました。 | - | 〇 | 〇 | ||||
UD06 | GW内でシステムエラーが発生しました。 | - | 〇 | - | ||||
UD07 | GW内でシステムエラーが発生しました。 | - | 〇 | - | ||||
UD08 | GW内でシステムエラーが発生しました。 | - | 〇 | - | ||||
UD09 | GW内でシステムエラーが発生しました。 | - | 〇 | - | ||||
UD10 | GW内でシステムエラーが発生しました。 | - | 〇 | 〇 | ||||
UD11 | GW内でシステムエラーが発生しました。 | - | 〇 | - | ||||
UD12 | GW内でシステムエラーが発生しました。 | - | - | 〇 | ||||
UE01 | GW内でシステムエラーが発生しました。 | - | 〇 | - | ||||
UE03 | 決済センタとの通信でエラーが発生しました。 | - | 決済サーバーと決済センター間での通信エラー | 決済センターとの通信でエラーが発生しました。 | - | 〇 | ||
UE04 | 決済センタからの受信パラメータが不正です。 {0} | - | - | 〇 | ||||
UE05 | 決済センタとの接続が確立できませんでした。 | - | - | 〇 | ||||
UE06 | 決済センタとの通信でタイムアウトが発生しました。 | - | - | 〇 | ||||
UED3 | ダミー取引で決済センタとの通信でエラーが発生しました。 | - | 決済サーバー折り返しのダミー取引でエラーをシミュレートする際に発生するエラー | - | 〇 | |||
UG01 | 決済センタ側でエラーが発生しました。[ErrorCode={0}] | - | 消費者事由により失敗した場合に発生します。 | 消費者事由により、UPOP側で処理に失敗しています。 | 消費者様に決済が失敗したことをお伝えください。なお、エラーの詳細については消費者様から銀聯へお問い合わせ頂くようご案内ください。 | 〇 | - | |
UG02 | カード番号が無効です。 | - | カード番号が無効です。 | カード番号が無効です。 | 正しいカード番号を入力するか、別のカードをご利用下さい。 | 〇 | 〇 | |
UG03 | イシュア銀行が対応していないため、取引は失敗しました。 | - | イシュア銀行が対応していないため、取引は失敗しました。 | イシュア銀行が対応していないため、取引は失敗しました。 | 別のカードをご利用下さい。 | 〇 | - | |
UG04 | カードの有効期限が切れました。 | - | カードの有効期限が切れました。 | カードの有効期限が切れました。 | 〇 | - | ||
UG05 | カードの残高が足りません。 | - | カードの残高が足りません。 | カードの残高が足りません。 | 〇 | 〇 | ||
UG06 | カードの有効期限が切れたか、正しくない有効期限が入力されたため、取引は失敗しました。 | - | カードの有効期限が切れたか、正しくない有効期限が入力されたため、取引は失敗しました。 | カードの有効期限が切れたか、正しくない有効期限が入力されたため、取引は失敗しました。 | 正しい有効期限を入力するか、別のカードをご利用下さい。 | 〇 | 〇 | |
UG07 | パスワードが正しくないため、取引は失敗しました。 | - | パスワードが正しくないため、取引は失敗しました。 | パスワードが正しくないため、取引は失敗しました。 | 正しいパスワードを入力してください。 | 〇 | - | |
UG08 | カード番号が正しくないため、取引は失敗しました。 | - | カード番号が正しくないため、取引は失敗しました。 | カード番号が正しくないため、取引は失敗しました。 | 正しいカード番号を入力するか、別のカードをご利用下さい。 | 〇 | - | |
UG09 | 携帯電話番号が正しくないか、カードのCVN2が正しくないため、取引は失敗しました。 | - | 携帯電話番号が正しくないか、カードのCVN2が正しくないため、取引は失敗しました。 | 携帯電話番号が正しくないか、カードのCVN2が正しくないため、取引は失敗しました。 | 別のカードをご利用下さい。 | 〇 | - | |
UG10 | 決済センタ側でエラーが発生しました。[ErrorCode={0}] | - | 決済サーバー内で処理中のエラー | 決済センタ側でエラーが発生しました。 | テクニカルサポートへご連絡ください。 | 〇 | 〇 | |
UG11 | 決済センタ側でエラーが発生しました。[ErrorCode={0}] | - | 〇 | 〇 | ||||
UG12 | 取引金額はイシュア銀行設定の金額上限値を超えたため、取引は失敗しました。 | - | 取引金額はイシュア銀行設定の金額上限値を超えたため、取引は失敗しました。 | 取引金額はイシュア銀行設定の金額上限値を超えたため、取引は失敗しました。 | 別のカードをご利用下さい。 | 〇 | - | |
UG13 | 決済センタ側でエラーが発生しました。[ErrorCode={0}] | - | 決済サーバー内で処理中のエラー | 決済センタ側でエラーが発生しました。 | テクニカルサポートへご連絡ください。 | 〇 | - | |
UG14 | 正しくないパスワードが連続に入力されました。 | - | 正しくないパスワードが連続に入力されました。 | 正しくないパスワードが連続に入力されました。 | 正しいパスワードを入力してください。 | 〇 | - | |
UG15 | 銀行へご連絡ください。 | - | 銀行へご連絡ください。 | 銀行へご連絡ください。 | 銀行にご連絡頂くか、別のカードをご利用下さい。 | 〇 | - | |
UG16 | 銀行はLitePayをサポートしていません。ProPayを選択してください。 | - | 銀行はLitePayをサポートしていません。ProPayを選択してください。 | 銀行はLitePayをサポートしていません。ProPayを選択してください。 | ProPayを選択してください。 | 〇 | - | |
UG17 | 銀行はCommonPayをサポートしていません。ProPayを選択してください。 | - | 銀行はCommonPayをサポートしていません。ProPayを選択してください。 | 銀行はCommonPayをサポートしていません。ProPayを選択してください。 | 〇 | - | ||
UG18 | 決済センタ側でエラーが発生しました。[ErrorCode={0}] | - | 決済サーバー内で処理中のエラー | 決済センタ側でエラーが発生しました。 | テクニカルサポートへご連絡ください。 | 〇 | 〇 | |
UG19 | 決済センタ側でエラーが発生しました。[ErrorCode={0}] | - | 〇 | 〇 | ||||
UG20 | 決済センタ側でエラーが発生しました。[ErrorCode={0}] | - | 主に、銀聯決済画面遷移後に30分以内にお支払が完了しなかった場合に発生します。 | 主に、銀聯決済画面遷移後に30分以内にお支払が完了しなかった場合に発生します。 | 左記以外の状況で本エラーが発生した場合には、テクニカルサポートへご連絡ください。 | 〇 | - | |
UG21 | 決済センタ側でエラーが発生しました。[ErrorCode={0}] | - | 決済サーバー内で処理中のエラー | 決済センタ側でエラーが発生しました。 | テクニカルサポートへご連絡ください。 | 〇 | - | |
UG22 | 決済センタ側でエラーが発生しました。[ErrorCode={0}] | - | 〇 | - | ||||
UG23 | 取引がタイムアウトしました。 | - | 取引がタイムアウトしました。 | 設定した時間内に消費者は決済完了できませんでした。 | 時間内に決済完了して下さい。 | 〇 | 〇 | |
UG24 | 決済センタ側でエラーが発生しました。[ErrorCode={0}] | - | 銀聯決済画面遷移後に、消費者様が決済を完了しない状態でブラウザを閉じてしまった場合、もしくは使用できないカードでお取引を行った場合に発生します。 | 銀聯決済画面遷移後に、消費者様が決済を完了しない状態でブラウザを閉じてしまった場合、もしくは使用できないカードでお取引を行った場合に発生します。 | 本エラーが発生した場合、決済未成立の状態になるため、売上やキャンセルを実施することはできません。再度決済を行って頂くようご案内ください。 | 〇 | - | |
UG25 | 決済センタ側でエラーが発生しました。[ErrorCode={0}] | - | 決済サーバー内で処理中のエラー | 決済センタ側でエラーが発生しました。 | テクニカルサポートへご連絡ください。 | 〇 | 〇 | |
UG26 | カード発行会社に問い合わせてください。 | - | クレジットカード事由のエラーです。 | クレジットカード事由のエラーが発生しました。 | カード発行会社へお問い合わせください。 | - | 〇 | |
UG27 | 有効なクレジットカードではありません。errorCode={0},errorMessage={1} | - | クレジットカードが有効でない場合に発生します。 | 有効でないクレジットカードが使用されたためエラーが発生しました。 | 有効なカードをご利用ください。 | - | 〇 | |
UG28 | 金額が不正です。 | - | 金額が正しくない場合に発生します。 | 金額が不正なためエラーが発生しました。 例えば1円の取引の場合、イシュアーの清算通貨がドルであれば、四捨五入で0ドルになります。イシュアーのによっては、金額が0の取引を拒否するケースがあるため、その場合は当エラーが発生します。 |
決済可能な金額を設定してください。 | - | 〇 | |
UG29 | 許可される取引金額の上限を超えています。 | - | 取引の許容金額を超えている場合に発生します。 | 取引の上限金額を超えたためエラーが発生しました。 | 金額を正しく設定してください。 | - | 〇 | |
UG30 | 決済センタ側でエラーが発生しました。(消費者事由) errorCode={0},errorMessage={1} | - | 消費者事由により失敗した場合に発生します。 | 消費者事由により、UPOP側で処理に失敗しています。 | 消費者様に決済が失敗したことをお伝えください。なお、エラーの詳細については消費者様から銀聯へお問い合わせ頂くようご案内ください。 | - | 〇 | |
UG31 | 決済センタ側でエラーが発生しました。[ErrorCode={0}] | - | 決済センターが特定の結果コードを返した際に発生します。 | 決済センターで取引結果が不明となった際に発生します。 取引は当社側でキャンセルするため、決済が失敗したことを消費者にお伝えください。 |
消費者様に決済が失敗したことをお伝えください。 | - | 〇 | |
UG32 | 識別コードが不正です。 | - | 指定した識別コードが不正な場合に発生します。 | 識別コードの有効期限切れなど、識別コードが不正な場合に発生します。 | QRコードを再発行し、再度決済を行っていただくようご案内ください。 | - | 〇 | |
UG33 | パスワードが不正です。 | - | 消費者様が入力したパスワードが不正な場合に発生します。 | 不正なパスワードが入力された際に発生します。 | 消費者様に正しいパスワードを入力いただくようご案内ください。 | - | 〇 | |
UG34 | クーポンが不正です。errorCode={0},errorMessage={1} | - | クーポンが不正です。 | 使用済みのクーポンを指定するなど、クーポンが不正な際に発生します。 | クーポンの内容をご確認ください。 | - | 〇 | |
UG35 | プロモーションの期限が切れています。 | - | プロモーションが期限切れです。 | プロモーションが期限切れです。 | プロモーションの内容をご確認ください。 | - | 〇 | |
UG36 | クーポンの期限が切れています。 | - | クーポンが期限切れです。 | クーポンが期限切れです。 | クーポンの内容をご確認ください。 | - | 〇 | |
UG37 | 決済センタ側でエラーが発生しました。(登録情報不正) errorCode={0},errorMessage={1} | - | 登録情報不正により失敗した場合に発生します。 | レジ端末が登録されていないなど、決済センタ側での登録情報が不正な場合に発生します。 | テクニカルサポートへご連絡ください。 | - | 〇 | |
UGD1 | 決済に失敗しました。 | - | 決済サーバー折り返しのダミー取引でエラーをシミュレートする際に発生するエラー | - | 〇 | |||
UH01 | GW内でシステムエラーが発生しました。 | - | 決済サーバー内で処理中のエラー | GW内でシステムエラーが発生しました。 | テクニカルサポートへご連絡ください。 | 〇 | - | |
UH02 | GW内でシステムエラーが発生しました。 | - | 〇 | - | ||||
UH03 | GW内でシステムエラーが発生しました。 | - | 〇 | - | ||||
UH04 | GW内でシステムエラーが発生しました。 | - | 〇 | - |
PayPal
MStatus | VResultCode | デフォルトメッセージ | 英語メッセージ | 説明 | 想定される原因 | 発生した場合の対処例 |
---|---|---|---|---|---|---|
success | L001 | 処理が成功しました。 | - | 成功 | ||
pending | L002 | 処理が成功しました。 | - | ペンディング | PayPal側で決済が保留状態になっています。 | 時間をおいて、後続のコマンドを実行してください。 |
failure | LB01 | GW内でシステムエラーが発生しました。 | - | 決済サーバー内で処理中のエラー | 決済サーバー内でエラーが発生した可能性があります。 | テクニカルサポートへご連絡ください。 |
LB02 | GW内でシステムエラーが発生しました。 | - | ||||
LB03 | GW内でシステムエラーが発生しました。 | - | ||||
LC01 | 無効なパラメータです。 パラメータ:{0}:{1} | - | 無効なパラメタが指定されています | 無効なパラメタが指定されています。 | エラーメッセージを参考にパラメタ値をご確認ください。 | |
LC02 | 決済センタからの通知の解析に失敗しました。 | - | 決済サーバー内で処理中のエラー | 決済サーバー内でエラーが発生した可能性があります。 | テクニカルサポートへご連絡ください。 | |
LC03 | 決済センタ応答電文の項目値が不正です。 パラメータ:{0}:{1} | - | ||||
LC04 | 決済センタ通知電文の解析に失敗しました. | - | ||||
LC05 | 決済センタ通知電文の項目値が不正です。 パラメータ:{0}:{1} | - | ||||
LC06 | 金額が不正です。 パラメータ:{0}:{1} | - | 金額の書式エラー | 指定されたパラメタの電文フォーマットが正しくないため、エラーになりました。 | エラーメッセージを参考にパラメタ値をご確認ください。 | |
LD01 | GW内でシステムエラーが発生しました。 | - | 決済サーバー内で処理中のエラー | 決済サーバー内でエラーが発生した可能性があります。 | テクニカルサポートへご連絡ください。 | |
LG01 | 取引に失敗しました。 | - | ||||
LG02 | 取引に失敗しました。 | - | ||||
LG03 | 取引に失敗しました。 | - | ||||
LG04 | 取引に失敗しました。 | - | ||||
LG05 | 取引に失敗しました。 | - | ||||
LG06 | 取引に失敗しました。 | - | ||||
LG07 | 取引に失敗しました。 | - | ||||
LG08 | 取引に失敗しました。 | - | ||||
LH01 | GW内でシステムエラーが発生しました。 | - | ||||
LH02 | コマンドが実行可能な状態ではありません。 | - | コマンドが実行可能な状態ではありません。 | 指定されたコマンドを実行可能な状態ではありません。 | コマンドを間違えていないかご確認ください。 | |
LH03 | コマンドを実行する権限がありません。 | - | コマンドの実行権限がありません。 | コマンドの実行権限が付与されていないので実行できません。 | ||
LH04 | GW内でシステムエラーが発生しました。 | - | 決済サーバー内で処理中のエラー | 決済サーバー内でエラーが発生した可能性があります。 | テクニカルサポートへご連絡ください。 | |
LH05 | GW内でシステムエラーが発生しました。 | - | ||||
LH06 | GW内でシステムエラーが発生しました。 | - | ||||
LH07 | GW内でシステムエラーが発生しました。 | - | ||||
LH08 | GW内でシステムエラーが発生しました。 | - | ||||
LH09 | GW内でシステムエラーが発生しました。 | - | ||||
LH10 | GW内でシステムエラーが発生しました。 | - | ||||
LH11 | GW内でシステムエラーが発生しました。 | - | ||||
LH12 | 取引に失敗しました。 | - | 取引失敗 | - | - | |
LH13 | 取引に失敗しました。 | - | 取引失敗 | - | - | |
LE01 | GW内でシステムエラーが発生しました。 | - | 決済サーバー内で処理中のエラー | 決済サーバー内でエラーが発生した可能性があります。 | テクニカルサポートへご連絡ください。 | |
LE02 | GW内でシステムエラーが発生しました。 | - | ||||
LE03 | GW内でシステムエラーが発生しました。 | - | ||||
LE04 | GW内でシステムエラーが発生しました。 | - | ||||
LE05 | GW内でシステムエラーが発生しました。 | - | ||||
LF01 | GW内でシステムエラーが発生しました。 | - |
Alipay
MStatus | VResultCode | デフォルトメッセージ | 英語メッセージ | 説明 | 想定される原因 | 発生した場合の対処例 | オンライン 決済 |
バーコード 決済 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
success | Y001 | 取引が成功しました。 | Success | 成功 | 成功 | ○ | ○ | |
Y002 | 取引が成功しました。 | Success | 確認コマンドにて既に決済ステータスが「成功」で確定している取引に対する要求を行った場合に返戻します。 | 取引が既に成功しています。 | - | ○ | ||
Y003 | 取引が成功しました。 | Success | QRコード生成コマンドにて既に発行済みの場合に返戻します。 | QRコードが既に生成されています。 | - | ○ | ||
YG12 | 消費者承認待ちです。 | Awaiting consumer approval | 与信同時売上コマンドもしくは確認コマンドで取引の決済ステータスの確定が確認できない場合に返戻します。 | Alipay消費者アプリケーションにて消費者の決済処理が完了していない可能性があります。 | 確認コマンドもしくは検索にて取引の決済ステータスをご確認下さい。 | - | ○ | |
failure | YA01 | アプリケーションエラーが発生しました。 | Error occurs in Application. | 決済サーバー内で処理中のエラー。 | 決済サーバー内でエラーが発生した可能性があります。 | テクニカルサポートへご連絡ください。 | - | ○ |
YA02 | アプリケーションエラーが発生しました。 | Error occurs in Application. | - | ○ | ||||
YB01 | GW内でシステムエラーが発生しました。 | Error occurs during process in GW. | ○ | ○ | ||||
YB02 | GW内でシステムエラーが発生しました。 | Error occurs during process in GW. | ○ | ○ | ||||
YB03 | GW内でシステムエラーが発生しました。 | Error occurs during process in GW. | ○ | ○ | ||||
YB04 | GW内でシステムエラーが発生しました。 | Error occurs during process in GW. | ○ | ○ | ||||
YB05 | GW内でシステムエラーが発生しました。 | Error occurs during process in GW. | ○ | ○ | ||||
YC01 | コマンドを実行権限がありません。[merchantId={0}, authString={1}] | Merchant does not have permission to perform this command | マーチャントはコマンドの実行権限がありません。 | マーチャントはコマンドの実行権限がありません。 | ○ | ○ | ||
YC02 | パラメータが設定されていません。[{0}] | Parameter has not been set. | パラメータが設定されていません。 | パラメータが設定されていません。 | パラメータの項目名、または値をご確認ください。 | ○ | ○ | |
YC03 | パラメータのフォーマットが不正です。[{0}={1}] | Parameter format is not valid. | パラメータのフォーマットが不正です。 | パラメータのフォーマットが不正です。 | ○ | ○ | ||
YC04 | 指定された通貨で決済できる権限がありません。[MerchantID={0}, Currency={1}] | Merchant can not use this currency | 指定された通貨で決済できる権限がありません。 | 指定された通貨で決済できる権限がありません。 | テクニカルサポートへご連絡ください。 | ○ | ○ | |
YC05 | ご利用の決済種別では、{0}を指定できません。 | Parameter can't be designated by this pay type. | ご指定の決済種別では指定できないパラメータを指定しています。 | ご指定の決済種別では指定できないパラメータを指定しています。 | パラメータの項目名、または値をご確認ください。 | ○ | ○ | |
YC07 | ご利用の決済種別では、{0}に[{1}]を指定できません。 | Value of this parameter can't be designated by this pay type. | ご利用の決済種別では、指定された値が利用できません。 | ご利用の決済種別で、利用できない値を指定したためエラーとなりました。 | パラメータの項目名、または値をご確認ください。 | - | ○ | |
YC08 | 取引は失敗しました(ステータス確定済み)。 | Transaction failed. | 確認コマンドにて既に決済ステータスが「失敗」で確定している取引に対する要求を行った場合に返戻します。 | 取引が既に失敗しています。 | 取引が既に失敗しています。 | - | ○ | |
YD01 | GW内でシステムエラーが発生しました。 | Error occurs during process in GW. | 決済サーバー内で処理中のエラー。 | 決済サーバー内でエラーが発生した可能性があります。 | テクニカルサポートへご連絡ください。 | ○ | ○ | |
YD02 | GW内でシステムエラーが発生しました。 | Error occurs during process in GW. | ○ | ○ | ||||
YD03 | GW内でシステムエラーが発生しました。 | Error occurs during process in GW. | ○ | ○ | ||||
YD04 | GW内でシステムエラーが発生しました。 | Error occurs during process in GW. | ○ | ○ | ||||
YD05 | GW内でシステムエラーが発生しました。 | Error occurs during process in GW. | ○ | ○ | ||||
YH01 | 決済センター側でエラーが発生しました。[Error={0}] | Error occurs during process at Alipay side. | 決済センター内で処理中のエラー。 | 決済センター内でエラーが発生した可能性があります。 | - | ○ | ||
YH02 | コマンドが実行可能な状態ではありません。 | Not in status to perform this command | コマンドが実行可能な状態ではありません。 | コマンドが実行可能な状態ではありません。 | ○ | ○ | ||
YH03 | GW内でシステムエラーが発生しました。 | Error occurs during process in GW. | 決済サーバー内で処理中のエラー。 | 決済サーバー内でエラーが発生した可能性があります。 | ○ | - | ||
YH04 | GW内でシステムエラーが発生しました。 | Error occurs during process in GW. | ○ | ○ | ||||
YH05 | 取引は保留になりました。 | Pending | 取引は保留になりました。 | 消費者はまだ決済処理は行っておりません。 | 次のステータスをお待ちください。 | ○ | - | |
YH06 | 決済待ち時間が経過したため、取引は無効になりました。 | Transaction invalidated as consumer not able to validate within specified time. | 決済待ち時間が経過したため、取引は無効になりました。 | 決済待ち時間内に、消費者様がアプリ上で認証等を行わなかったため、エラーとなりました。 | 決済申込みをやり直ししてください。 決済待ち時間が短い場合には、テクニカルサポートへご連絡ください。 (決済待ち時間は、MAPで設定可能となる予定です。) |
- | ○ | |
YH07 | GW内でシステムエラーが発生しました。 | Error occurs during process in GW. | 決済サーバー内で処理中のエラー。 | 決済サーバー内でエラーが発生した可能性があります。 | テクニカルサポートへご連絡ください。 | - | ○ | |
YE01 | GW内でシステムエラーが発生しました。 | Error occurs during process in GW. | 決済サーバー内で処理中のエラー。 | 決済サーバー内でエラーが発生した可能性があります。 | テクニカルサポートへご連絡ください。 | ○ | ○ | |
YE02 | GW内でシステムエラーが発生しました。 | Error occurs during process in GW. | ○ | - | ||||
YE03 | GW内でシステムエラーが発生しました。 | Error occurs during process in GW. | - | ○ | ||||
YG01 | 決済センター側でエラーが発生しました。[Error={0}] | Error occurs during process at Alipay side. | 決済センター内で処理中のエラー。 | 決済センター内でエラーが発生した可能性があります。 | ○ | - | ||
YG02 | 決済センター側でエラーが発生しました。[Error={0}] | Error occurs during process at Alipay side. | ○ | ○ | ||||
YG03 | 返金期限が切れました。 | Valid date for refund has been exceeded | 返金期限が超えました。 | 返金期限が超えました。 | 返金できる期限が超えました。 | ○ | - | |
YG04 | 取引の支払期限が切れました。 | Transaction closed | 取引の支払期限が切れました。 | 取引の支払期限が切れました。 | 時間内に決済完了して下さい。 | ○ | - | |
YG05 | 取引は失敗しました。 | Transaction failed. | 取引は失敗しました。 | 取引は失敗しました。 | 取引は失敗しました。 | ○ | ○ | |
YG07 | 決済センター側で消費者事由のエラーが発生しました。[Error={0}] | Transaction failed at Alipay side because of consumer. | 要求された処理が、消費者事由により失敗した場合に発生します。 | 消費者事由(残高やステータス不正)により、Alipay側で処理に失敗しています。 | 消費者様にご連絡のうえ、注文の取消や、代替手段での決済をご検討下さい。 | - | ○ | |
YG08 | 決済センター側で指定項目が不正のためエラーが発生しました。[Error={0}] | Transaction failed at Alipay side because invalid parameter value. | 要求された処理の項目が不正の場合に発生します。 例えば、バーコードの値が不正な場合など。 |
指定したパラメータの値が不正です。 | ご指定のパラメータの値をご確認ください。 | - | ○ | |
YG09 | 決済センター側でエラーが発生しました。利用できる金額の上限を超えています。[Error={0}] | Transaction failed at Alipay side because amount exceeds allowable limit. | 利用できる金額を超えた要求の場合に発生します。 例えば、一月に利用できる金額を超えた場合など。 |
利用できる金額を超えている可能性があります。 | 消費者様に決済が失敗したことをご連絡のうえ、代替手段での決済をご検討下さい。 | - | ○ | |
YG10 | 決済センター側でエラーが発生しました。要求コマンドの期限が過ぎています。 | Transaction failed at Alipay side because of invalid command. | コマンドの実行期限を超えた場合に発生します。 | コマンドの実行可能期限を超えた場合に発生します。 | 想定される原因に該当しない処理の要求にてエラーが発生した場合は、テクニカルサポートへご連絡下さい。 | - | ○ | |
YG13 | 決済センター側でエラーが発生しました。加盟店利用制限エラーです。[Error={0}] | Transaction failed at Alipay side because of merchant usage restriction error. | 要求された処理が決済センターの加盟店管理によって、利用制限エラーと判定されました。 | 利用制限エラーの主な理由として、この店舗でご利用可能な1回あたりの支払上限金額を超えた場合などがあります。 | ご指定のパラメータの値をご確認のうえ、商品を分けて決済されるか、代替手段での決済をご検討下さい。 | - | ○ | |
YG14 | QRコードの作成に失敗しました。再試行はできません。[Error={0}] | Creating a QR code failed at Alipay side. This error code does not support retrial. | 決済センターでQRコードの生成に失敗した場合に発生します。 | 決済センター内でエラーが発生した可能性があります。 | テクニカルサポートへご連絡ください。 | - | ○ | |
YG15 | QRコードの作成に失敗しました。[Error={0}] | Creating a QR code failed at Alipay side. This error code supports retrial. | 決済センターでQRコードの生成に失敗した場合に発生します。 | 決済センター内でエラーが発生した可能性があります。 | QRコード生成をやり直ししてください。 エラーが継続する場合には、テクニカルサポートへご連絡ください。 |
- | ○ | |
YG16 | QRコードが既に存在しています。[Error={0}] | The QR code already exists. | QRコードが既に生成されている場合に発生します。 | QRコードを決済サーバー経由で発行していない可能性があります。 | ご指定のパラメータの値をご確認ください。 ご不明な場合はテクニカルサポートへご連絡ください。 |
- | ○ |
キャリア
MStatus | VResultCode | デフォルトメッセージ | 英語メッセージ | 説明 | 想定される原因 | 発生した場合の対処例 | 都度・継続・随時 | バーコード/ スキャンコード |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
success | W001 | 処理が成功しました。 | - | 成功 | 取引成功 | ○ | ○ | |
W002 | 処理が成功しました。 | - | 継続状態の抹消処理が成功 | 継続状態の抹消処理が成功 | ○ | - | ||
W003 | 処理が成功しました。 | - | 成功 | 取引成功 | ○ | - | ||
W004 | 処理が成功しました。 | - | 決済の取消でペンディングとなった取引の状況を確認した結果、取消に成功していた場合に発生します。 | 決済の取消でペンディングとなった取引の状況を確認した結果、取消に成功していた場合に発生します。 | - | ○ | ||
W005 | 処理が成功しました。 | - | 決済保留中から決済成功に取引状態を更新した場合に発生します。 | 決済の申込でペンディングとなった取引の状況を確認した結果、決済に成功していた場合に発生します。 | - | ○ | ||
W0B1 | 月跨ぎの継続状態の抹消処理が成功しました。 | - | 月跨ぎの継続状態の抹消処理が成功 | ドコモケータイ払いシステムで月末に抹消された継続課金登録データの抹消通知を、翌月になってから決済サーバーが受信し、決済サーバー側の抹消処理を実行した場合に発生し、マーチャントシステムにPUSH通知します。 この場合、月初に確定していた継続課金の売上が取消となる可能性があります。 |
テクニカルサポートへご連絡下さい。 | ○ | - | |
pending | WE50 | アプリケーションエラーが発生しました。 | - | ペンディング | 決済サーバーとキャリア間の通信に異常が生じた場合に発生するエラーとなります。 | 決済の状態が成功・失敗どちらの可能性もあります。取引状況を確認しますので、テクニカルサポートへご連絡下さい。 | ○ | - |
WE51 | アプリケーションエラーが発生しました。 | - | ペンディング | 決済サーバーとキャリア間の通信に異常が生じた場合に発生するエラーとなります。 サービスオプションauのバーコード決済で取消の場合のみ発生します。 |
決済サーバー側のバッチ処理により、取引状況を確認・更新します。 このエラーが発生した翌日以降になっても、取引状況が更新されていない場合は、テクニカルサポートへご連絡ください。 または、再度取消処理を実施してください。取消処理の要求時点でも、取引状況を確認します。 |
- | ○ | |
WG29 | 決済申込の取引状況が確認できない状態になりました。 | - | ペンディング | 決済の取引状況が不明となった場合に発生するエラーとなります。 (サービスオプションdocomoのバーコード決済でクラウドペイ利用マーチャントとの場合のみ発生します。) |
決済サーバー側のバッチ処理により、取引状況を確認・更新します。 10分以降経過しても取引状況が更新されない場合は、テクニカルサポートへご連絡ください。 |
- | ○ | |
failure | WA01 | アプリケーションエラーが発生しました。 | - | 決済サーバー内で処理中のエラー | 決済サーバー内でエラーが発生した可能性があります。 | テクニカルサポートへご連絡ください。 | ○ | ○ |
WA02 | アプリケーションエラーが発生しました。 | - | ○ | ○ | ||||
WA03 | アプリケーションエラーが発生しました。 | - | ○ | ○ | ||||
WA04 | アプリケーションエラーが発生しました。 | - | ○ | ○ | ||||
WA05 | アプリケーションエラーが発生しました。 | - | ○ | - | ||||
WA11 | アプリケーションエラーが発生しました。 | - | ○ | - | ||||
WA12 | アプリケーションエラーが発生しました。 | - | ○ | - | ||||
WA18 | アプリケーションエラーが発生しました。 | - | ○ | ○ | ||||
WA19 | アプリケーションエラーが発生しました。 | - | ○ | ○ | ||||
WA20 | アプリケーションエラーが発生しました。 | - | ○ | - | ||||
WA21 | アプリケーションエラーが発生しました。 | - | ○ | - | ||||
WA22 | アプリケーションエラーが発生しました。 | - | ○ | - | ||||
WA23 | アプリケーションエラーが発生しました。 | - | ○ | - | ||||
WAU1 | アプリケーションエラーが発生しました。 | - | ○ | - | ||||
WAU2 | アプリケーションエラーが発生しました。 | - | ○ | - | ||||
WAT1 | アプリケーションエラーが発生しました。 | - | ○ | - | ||||
WAB0 | アプリケーションエラーが発生しました。 | - | ○ | ○ | ||||
WAB1 | アプリケーションエラーが発生しました。 | - | ○ | ○ | ||||
WAB2 | アプリケーションエラーが発生しました。 | - | ○ | - | ||||
WAB3 | アプリケーションエラーが発生しました。 | - | ○ | - | ||||
WAB4 | アプリケーションエラーが発生しました。 | - | ○ | ○ | ||||
WAB5 | アプリケーションエラーが発生しました。 | - | ○ | ○ | ||||
WAB6 | アプリケーションエラーが発生しました。 | - | ○ | ○ | ||||
WAB7 | アプリケーションエラーが発生しました。 | - | ○ | ○ | ||||
WAB8 | アプリケーションエラーが発生しました。 | - | ○ | ○ | ||||
WAB9 | アプリケーションエラーが発生しました。 | - | ○ | - | ||||
WBS1 | アプリケーションエラーが発生しました。 | - | ○ | - | ||||
WBS2 | アプリケーションエラーが発生しました。 | - | ○ | - | ||||
WBS3 | アプリケーションエラーが発生しました。 | - | ○ | ○ | ||||
WBM1 | アプリケーションエラーが発生しました。 | - | ○ | ○ | ||||
WBM2 | アプリケーションエラーが発生しました。 | - | ○ | ○ | ||||
WC01 | ご指定のサービスはサポートされていません。 | - | パラメータエラー | 契約されていないサービス(商品タイプや課金種別)を指定した際に発生します。 | エラーメッセージを参考にパラメタ値をご確認ください。 | ○ | ○ | |
WC02 | ご指定のキャリアではOpenIDがサポートされていません。 | - | OpenIDを指定できないキャリア(サービスオプションタイプ)でパラメータにOpenIDを指定した際に発生します。 | ○ | - | |||
WC03 | ご指定のキャリアでは{0}を指定してください。 | - | キャリア(サービスオプションタイプ)で必須の項目が設定されなかった際に発生します。 | ○ | - | |||
WC04 | ご指定のコマンドは実行できません。{0} | - | 取引IDの状態とコマンドの組み合わせが無効です。 | 取引IDとコマンドの種類をご確認ください。 | ○ | ○ | ||
WC05 | ご指定のOpenIDが不正です。 | - | サービスオプションタイプ docomo で、指定したOpenIDが決済サーバーから返却したOpenIDと異なる際に発生します。 | エラーメッセージを参考にパラメタ値をご確認ください。 | ○ | - | ||
WC06 | OpenIDが継続課金開始時と異なります。openId={0} 課金開始時のopenId={1} | - | 継続課金開始時に登録したOpenIDと異なるOpenIDを指定した際に発生します。 | ○ | - | |||
WC07 | サービスオプションタイプが指定されていません。 | - | サービスオプションタイプを指定しなかった際に発生します。 | ○ | ○ | |||
WC08 | ご指定のコマンドは現在実行できません。{0} | - | コマンド送信タイミングエラー | 要求できないタイミングでコマンドを受け付けた際に発生します。 | エラーメッセージを参考に再度コマンドを送信してください。 | ○ | ○ | |
WC10 | ご指定のキャリアではサポートされていない端末種別です。terminalKind={0} | - | パラメータエラー | キャリア(サービスオプションタイプ)と端末種別の組み合わせが無効です。 | エラーメッセージを参考にパラメタ値をご確認ください。 | ○ | - | |
WC11 | ご指定のキャリアではサポートされていない商品タイプです。itemType={0} | - | キャリア(サービスオプションタイプ)と商品タイプの組み合わせが無効です。 | ○ | - | |||
WC12 | 都度課金の場合は、{0}を指定できません。 | - | 都度課金で無効な項目を指定した際に発生します。 | ○ | - | |||
WC13 | 継続課金の場合は、{0}を指定してください。 | - | 継続課金で必要な項目を指定しなかった際に発生します。 | ○ | - | |||
WC14 | ご指定のキャリアでは{0}を指定できません。 | - | キャリア(サービスオプションタイプ)と項目の組み合わせが無効です。 | ○ | ○ | |||
WC15 | 課金取消月が不正です。 | - | 取消が行えない課金取消月を指定した際に発生します。 | ○ | - | |||
WC16 | ご指定のキャリアではサポートされていない課金種別です。accountingType={0} | - | キャリア(サービスオプションタイプ)と課金種別の組み合わせが無効です。 | ○ | - | |||
WC17 | 既存の取引内容と異なるキャリアは指定できません。serviceOptionType={0} | - | 取引中の取引IDに対して、異なるキャリア(サービスオプションタイプを)指定した際に発生します。 | ○ | ○ | |||
WC18 | 継続課金の場合は、与信同時売上フラグを指定できません。 | - | 継続課金で与信同時売上フラグを指定した際に発生します。 | ○ | - | |||
WC20 | 与信同時売上フラグの値が不正です。 | - |
|
○ | - | |||
WC21 | 商品番号が不正です。 | - | キャリア(サービスオプションタイプ)と課金種別毎の条件に合わない商品番号を指定した際に発生します。 | サービスオプションタイプがsb_matometeで継続課金の場合はご登録頂いている18桁の値となっているかご確認ください。 その他の場合は15桁以下の値となっているか、ご確認ください。 |
○ | ○ | ||
WC22 | 継続課金終了で強制終了の場合は{0}を指定できません。 | - | 継続課金終了で強制終了の場合に無効な項目を指定した際に発生します。 | エラーメッセージを参考にパラメタ値をご確認ください。 | ○ | - | ||
WC23 | 金額が不正です。 | - | 0以下など、決済サーバーで許可しない金額を指定した際に発生します。 サービスオプションタイプ sb_matomete で継続課金の場合は、ご登録頂いている商品番号と金額が一致していないときに発生します。 |
○ | ○ | |||
WC24 | プッシュURL指定条件エラーです。 | - | プッシュURLの指定条件に合わない際に発生します。 ※指定条件の詳細は開発ガイドをご確認ください。 |
プッシュURLの指定条件をご確認ください。 | ○ | - | ||
WC25 | 金額がキャリアの金額上限値を超えています。 | - | キャリアごとに決められている上限金額を超えた金額を指定した際に発生します。 | エラーメッセージを参考にパラメタ値をご確認ください。 | ○ | ○ | ||
WC26 | {0}の日付が設定可能範囲を超えています。 | - | 継続課金の初回課金日または毎月の継続課金日に設定可能範囲を超えた日付を指定した際に発生します。 | ○ | - | |||
WC27 | 課金売上月が不正です。 | - | 売上のリカバリが行えない課金売上月を指定した際に発生します。 | ○ | - | |||
WC28 | 指定した取引に対して売上のリカバリは実行できません。 | - | 指定した課金売上月の課金処理に失敗していない場合に発生します。 | 売上のリカバリは、指定した課金売上月の課金処理に失敗した場合のみ実行可能なため、取引の状態をご確認ください。 | ○ | - | ||
WC29 | ご指定のコマンドは既に要求済みのため、実行できません。{0} | - | コマンド要求重複エラー | 既に要求済みのコマンドに対して、再度要求した際に発生します。 | 取引の状態をご確認ください。 | ○ | - | |
WC30 | 商品情報が不正です。 | - | パラメータエラー | 指定した商品情報の内容が不正の場合に発生します。 | エラーメッセージを参考にパラメタ値をご確認ください。 | ○ | ○ | |
WC31 | バーコード決済の場合は、{0}を指定してください。 | - | バーコード決済で必要な項目を指定しなかった際に発生します。 | - | ○ | |||
WC32 | バーコード決済の場合は、{0}を指定できません。 | - | バーコード決済で無効な項目を指定した際に発生します。 | - | ○ | |||
WC33 | ご指定の課金種別ではサポートされていない与信同時売上フラグです。withCapture={0} | - | バーコード決済で指定できない与信同時売上フラグを指定した際に発生します。 | - | ○ | |||
WC34 | 継続課金の場合は、{0}を指定できません。 | - | 継続課金で無効な項目を指定した際に発生します。 | ○ | - | |||
WC35 | 課金トークンが不正です。 | - | バーコード決済で無効な課金トークンを指定した際に発生します。 | - | ○ | |||
WC36 | スキャンコード決済の場合は、{0}を指定できません。 | - | スキャンコード決済で無効な項目を指定した際に発生します。 | - | - | |||
WC37 | 随時決済の場合は、{0}を指定できません。 | - | 随時決済で無効な項目を指定した際に発生します。 | ○ | - | |||
WC38 | 随時決済申込時の取引IDを指定してください。 | - | 随時決済終了請求で承諾時以外の取引IDを指定した際に発生します。 | ○ | - | |||
WC39 | 随時決済再与信時の取引IDを指定してください。 | - | 随時決済の取消で承諾時の取引IDを指定した際に発生します。 | ○ | - | |||
WC40 | au IDを指定した場合は、{0}を指定できません。 | - | auID設定時に同時指定できないパラメタを指定した際に発生します。 | ○ | - | |||
WC41 | ご指定のコマンドの実行権限がありません。{0} | - | コマンドの実行権限が付与されていない場合に発生します。。 | ご指定のコマンドをご確認ください。 コマンドの実行権限の変更をご希望の場合にはテクニカルサポートへご連絡ください。 |
○ | - | ||
WC42 | アプリ認証方式の場合は、{0}を指定できません。 | - | アプリ認証方式を選択した決済で無効な項目を設定した際に発生します。 | エラーメッセージを参考にパラメタ値をご確認ください。 | ○ | - | ||
WD02 | アプリケーションエラーが発生しました。 | - | 決済サーバー内で処理中のエラー | 決済サーバー内でエラーが発生した可能性があります。 | テクニカルサポートへご連絡ください。 | ○ | ○ | |
WD03 | アプリケーションエラーが発生しました。 | - | ○ | ○ | ||||
WD04 | アプリケーションエラーが発生しました。 | - | ○ | ○ | ||||
WE01 | アプリケーションエラーが発生しました。 | - | ○ | ○ | ||||
WE02 | アプリケーションエラーが発生しました。 | - | ○ | ○ | ||||
WE03 | アプリケーションエラーが発生しました。 | - | ○ | - | ||||
WE04 | アプリケーションエラーが発生しました。 | - | ○ | - | ||||
WE09 | キャリアとの接続が確立できませんでした。 | - | ○ | ○ | ||||
WG02 | キャリア側でエラーが発生しました。code={0} | - | キャリアが特定の結果コードを返した際に発生します。 | キャリアからエラーコードが返却された場合に発生します。 | 消費者様に決済が失敗したことをご案内ください。 取消など決済申込以外の処理要求の場合はしばらく時間をおいてから再度処理を実行してください。 エラーが頻発する場合や、解消されない場合はテクニカルサポートへご連絡ください。 |
○ | ○ | |
WG03 | 既にご購入済みのサービスです。 | - | サービスオプションタイプ au 又は sb_matomete の継続課金において、同じ商品番号で複数決済を実施した際に発生します。 | 同一消費者様の複数の決済で、同じ商品番号を指定していないか確認してください。 | ○ | - | ||
WG04 | オーソリ限度額オーバーです。 | - | 与信枠を超過する決済処理を行おうとした際に発生します。 | 消費者様に限度額を変更するか、決済を中止するかご案内ください。 | ○ | - | ||
WG05 | 有効なクレジットカードではありません。 | - | サービスオプションタイプ docomo で随時決済の課金処理が失敗しています。 消費者のクレジットカードの有効期限切れなど利用不可の状態になっている場合があります。 |
消費者様にご確認のうえ、代替手段での利用料金のご請求や、提供中サービスの継続/停止についてご検討、ご判断ください。 | ○ | - | ||
WG06 | 時間外のリクエストです。 | - | サービスオプションタイプ docomo の継続終了要求を月末の受付時間外に行った際に発生します。 また、ドコモケータイ払いシステムのメンテナンス中にも発生することがあります。 |
継続終了要求を受け付ける時間になってから、再度決済処理を行ってください。 または、ドコモケータイ払いシステムのメンテナンス終了後に、再度決済処理を行ってください。 |
○ | - | ||
WG07 | キャリア決済をご利用いただけません。 | - | 決済サービス利用不可エラー | 消費者様側の理由により、決済サービスを利用できない場合に発生します。 | 消費者様に決済サービスを利用できないことをご案内ください。 | ○ | - | |
WG08 | お客さまの OpenID が変わった可能性があります。OpenID なしで再試行してください。 | - | 指定されたOpenIDが変更された場合に発生します。 | OpenIDが変更された場合に発生します。 | エラーメッセージを参考にパラメタ値をご確認ください。 | ○ | - | |
WG09 | 初回課金日が不正です。 | - | 不正な初回課金日が指定された場合に発生します。 | 日付が変わる直前に「初回課金日に当日を指定した申込」を行った場合、消費者の購入操作が日を跨いで実行された場合にも発生する可能性があります。 | 初回課金日に不正な日付を指定していないか確認してください。 日跨ぎの問題によって発生した場合は、消費者様に再度決済を行って頂くようご案内下さい。 また、日を跨ぐ可能性がある申込時には、初回課金日に当日を指定しない等の対策をご検討下さい。 | ○ | - | |
WG10 | キャリア側でエラーが発生しました。(取引状態に対して実行できない処理を要求しました) | - | 現在の取引状態では実行できない処理をキャリアに要求した場合に発生します。 | 例 ・ 各キャリアのキャンセル期限を超えてからキャンセル要求を行った場合 |
想定される原因に該当しない処理の要求にてエラーが発生した場合は、テクニカルサポートへご連絡下さい。 | ○ | ○ | |
WG11 | 取引が抹消されているか既に処理済みです | - | 抹消された取引か、既に処理済みの取引に対して処理を要求した場合に発生します。 | キャリア側で抹消されている場合か、処理済みの取引に対して処理を要求した場合に発生します。 | 本エラーが発生した翌日に取引が「抹消」となっていない場合は、テクニカルサポートへご連絡下さい。 | ○ | ○ | |
WG12 | キャリア側でエラーが発生しました。(消費者事由) | - | 要求された処理が、消費者事由により失敗した場合に発生します。 | 消費者事由(与信や回線解約など)により、キャリア側で処理に失敗しています。 | 消費者様にご連絡のうえ、注文の取消や、代替手段での決済をご検討下さい。 | ○ | ○ | |
WG13 | キャリア側でエラーが発生しました。(消費者事由により与信が取り消されました) | - | 要求された処理が、消費者事由により失敗した場合に発生します。 | 消費者事由(与信や回線解約など)により、キャリア側で処理に失敗し、与信自体が取り消されました。 この取引については、売上を立てることができません。 |
○ | - | ||
WG14 | キャリア側でエラーが発生しました。(与信が取り消されています) | - | キャリア側で与信取消が行われた取引に対して、要求を行った場合に発生します。 | 消費者事由(与信や回線解約など)により、キャリア側で処理に失敗し、与信自体が取り消されています。 この取引については、売上を立てることができません。 ※WG13の発生後に再度売上やキャンセルを要求すると、このエラーが発生します。 |
○ | - | ||
WG15 | キャリア側でエラーが発生しました。(取消可能期間を過ぎています) | - | 取消可能期間を過ぎた取引に対して、要求を行った場合に発生します。 | 取消期限を超えてからキャンセル要求を行った場合に発生します。 | 想定される原因に該当しない処理の要求にてエラーが発生した場合は、テクニカルサポートへご連絡下さい。 | ○ | ○ | |
WG16 | キャリア側でエラーが発生しました。(売上可能期間を過ぎています) | - | 売上可能期間を過ぎた取引に対して、要求を行った場合に発生します。 | 売上期限を超えてから売上要求を行った場合に発生します。 | ○ | - | ||
WG17 | キャリア側でエラーが発生しました。(取引が抹消済みです) | - | 既に抹消された取引に対して処理を要求した場合に発生します。 | キャリア側で既に抹消されている場合に発生します。 | 本エラーが発生した翌日に取引が「抹消」となっていない場合は、テクニカルサポートへご連絡下さい。 | ○ | - | |
WG18 | 金額が単価上限金額を超えています。 | - | キャリアが特定の結果コードを返した際に発生します。 | 指定金額が単価上限を超えた場合に発生します。 | 指定金額をご確認ください。 | ○ | - | |
WG19 | 金額が上限金額を超えています。 | - | 指定金額が上限を超えた場合に発生します。 | ○ | ○ | |||
WG20 | キャリア側で一時的なエラーが発生しました。時間をおいてから再度実行してください。 | - | キャリア側でリクエストに対する一時的なエラーを検知した場合に発生します。 | エラーは一時的に発生している可能性が高い為、しばらく時間をおいてから再度処理を実行してください。 エラーが頻発する場合や、解消されない場合はテクニカルサポートへご連絡下さい。 |
○ | ○ | ||
WG21 | 決済は失敗しました。 | - | 決済失敗 | 決済処理要求時のエラー発生やタイムアウトを検知し決済失敗となった場合に発生します。 | 消費者様に決済が失敗したことをご案内ください。 | - | ○ | |
WG22 | バーコードの有効期限が切れているためエラーが発生しました。 | - | バーコード利用不可のため決済失敗 | 消費者様が表示したバーコードの利用期限が切れているか、決済処理に時間がかかった場合に発生します。 | 消費者様に決済が失敗したことをご案内ください。 再度決済処理を行ってください。 | - | ○ | |
WG23 | バーコードが無効なためエラーが発生しました。 | - | 消費者様が表示したバーコードが利用できない場合に発生します。 | - | ○ | |||
WG24 | 消費者様が選択した支払い方法では、キャンセルすることができません。 | - | キャリアが特定の結果コードを返した際に発生します。 | キャンセルできないお支払い方法の取引に対してキャンセル要求を行った場合に発生します。 (例えば、auでWebMoney支払いを選択した場合などに発生します。) |
消費者様にご連絡のうえ、代替手段での取消や返金をご検討下さい。 | ○ | - | |
WG25 | 有効な店舗ではありません。 | - | キャリア側で店舗情報が適切に登録されていないか、リクエスト時に設定した店舗IDに誤りがある可能性があります。 | 決済申込パラメタとして店舗IDを設定されている場合は、パラメタ値をご確認ください。 エラーが解消されない場合はテクニカルサポートへご連絡下さい。 |
- | ○ | ||
WG26 | 有効な加盟店ではありません。 | - | キャリア側で加盟店情報が適切に登録されていないか、決済サーバー側で登録している加盟店IDに誤りがある可能性があります。 | テクニカルサポートへご連絡下さい。 | - | ○ | ||
WG27 | キャリア側でエラーが発生しました。(残高不足) | - | 要求された処理が、消費者事由(残高不足)により失敗した場合に発生します。 | 消費者事由(残高不足)により、キャリア側で処理に失敗しています。 サービスオプションタイプ au で発生した場合、au PAYの残高不足によりお支払い手続きが失敗した可能性があります。 |
消費者様に残高不足により決済が失敗したことをご案内ください。 サービスオプションタイプ au で発生した場合、消費者様に以下の内容をご案内ください。
|
○ | ○ | |
WG28 | キャンセルは失敗しました。 | - | 決済の取消でペンディングとなった取引の状況を確認した結果、取消に失敗していた場合に発生します。 | 決済の取消がペンディングとなった時のリクエストが、キャリア側へ届いていなかったか、キャリア側で失敗していた場合に発生します。 | 再度、決済の取消処理を行ってください。 または、消費者様にご連絡のうえ、代替手段での取消や返金をご検討ください。 | - | ○ | |
WG30 | 決済が失敗しました。 | - | 決済保留中から決済失敗に取引状態を更新した場合に発生します。 | 決済の申込でペンディングとなった取引の状況を確認した結果、決済に失敗していた場合に発生します。 | 消費者様に決済が失敗したことをご案内ください。 | - | ○ | |
WG31 | キャリア側でエラーが発生しました。(現在このカードは利用できません) | - | キャリアがカード利用不可のエラーを返した場合に発生します。 | 利用できないカードで決済をした場合や、キャリア側で利用可能なカードの登録ができていない場合などに発生します。 | テクニカルサポートへご連絡下さい。 | - | ○ | |
WG32 | 加盟店登録情報不正エラーが発生しました。 | - | キャリアが加盟店登録情報不正のエラーを返した場合に発生します。 | キャリア側で加盟店登録情報に失敗したか、不整合となっている場合に発生します。 | テクニカルサポートへご連絡下さい。 | - | ○ | |
WG33 | 1日の決済上限金額を超えています。 | - | 要求された処理が、消費者事由により失敗した場合に発生します。 | 指定金額が消費者様が利用可能な1日の上限金額を超えた場合に発生します。 | 指定金額をご確認ください。 | - | ○ | |
WG34 | 1か月の決済上限金額を超えています。 | - | 指定金額が消費者様が利用可能な1か月の上限金額を超えた場合に発生します。 | - | ○ | |||
WG35 | 消費者様の支払方法によるエラーが発生しました。 | - | 消費者様が選択しているお支払方法の制限で、キャリア側で処理に失敗しています。 (例えば、auでクレジットカード支払いやWebMoney支払いで金額変更をした場合などに発生します。) |
消費者様にご連絡のうえ、代替手段での対応をご検討下さい。 | ○ | - | ||
WG36 | キャリア側でエラーが発生しました。(部分取消、金額変更の権限がありません) | - | 要求された処理に対して加盟店の実行権限がない場合に発生します。 | キャリア側で加盟店の処理要求の実行権限が未登録もしくは適切に登録されていない可能性があります。 (例えば、auで部分取消、金額変更コマンドを実行した場合で加盟店の実行権限がない場合に発生します。) |
実行権限の変更をご希望の場合にはテクニカルサポートへご連絡ください。 | ○ | - | |
WG37 | キャリア側でエラーが発生しました。(金額変更可能期間を過ぎています) | - | 金額変更可能期間を過ぎた取引に対して、要求を行った場合に発生します。 | 金額変更可能期限を超えてから金額変更要求を行った場合に発生します。 | 想定される原因に該当しない処理の要求にてエラーが発生した場合は、テクニカルサポートへご連絡下さい。 | ○ | - | |
WG38 | キャリア側でエラーが発生しました。(クレジットカード関連エラー) | - | キャリアがクレジットカード関連のエラーを返した場合に発生します。 | 決済の取消等でキャリア側で消費者様のクレジットカード利用判定がNGとなった場合や、処理が正常終了しなかった場合などに発生します。 | 取消にて発生した場合には消費者様にご連絡のうえ、代替手段での取消や返金をご検討ください。 決済申込にて発生した場合には決済の状態が成功・失敗どちらの可能性もあります。取引状況を確認しますので、テクニカルサポートへご連絡下さい。 |
○ | ○ | |
WG39 | キャリア側でエラーが発生しました。(消費者事由により課金処理エラーとなった為、随時決済承諾を抹消します) | - | 消費者事由により、キャリア側で随時決済の課金処理が失敗しています。 | 消費者様にご確認のうえ、代替手段での利用料金のご請求をご検討ください。 auかんたん決済では、本エラーが発生した場合、次回以降の課金処理ができない為、対象の随時決済は決済サーバーにて抹消処理を行います。 |
○ | - | ||
WG40 | キャリア側でエラーが発生しました。(利用限度額エラー) | - | 消費者の利用額限度エラーにより、キャリア側で随時決済の課金処理が失敗しています。 | 消費者様にご確認のうえ、代替手段での利用料金のご請求や、提供中サービスの継続/停止についてご検討、ご判断ください。 | ○ | - | ||
WGU1 | 決済がキャンセルされました。 | - | 決済キャンセル | 消費者様の操作によりキャンセルされた場合に発生します | 消費者様に決済がキャンセルされたことをご案内ください。 | ○ | - | |
WGU2 | 決済中にエラーが発生しました。 | - | 決済失敗 | 決済中のエラー時に発生します | 消費者様に決済が失敗したことをご案内ください。 | ○ | - | |
WGU3 | 決済後にエラーが発生しました。 | - | 決済完了後の失敗 | 決済完了後に決済エラーとなった場合に発生します。 | 決済申込完了取消通知をご確認ください。 | ○ | - | |
WGU9 | 決済中にエラーが発生しました。 | - | 決済失敗 | 決済中のエラー時に発生します。 | 消費者様に決済が失敗したことをご案内ください。 | ○ | - | |
WGUA | 継続課金終了中にエラーが発生しました。 | - | 継続課金終了失敗 | 継続課金終了中のエラー時に発生します。 | 消費者様に継続課金終了が失敗したことをご案内ください。 | ○ | - | |
WGB1 | アプリケーションエラーが発生しました。 | - | 決済サーバー内で処理中のエラー | 決済サーバー内でエラーが発生した可能性があります。 | テクニカルサポートへご連絡ください。 | ○ | - | |
WGB2 | 継続課金の売上確定に失敗しました。 | - | 継続課金の売上確定に失敗した場合に発生します。 |
キャリア側で継続課金の利用判定がNGとなった場合に返戻するコードです。 この場合、継続課金は失敗となり、当月分の課金を行うことはできません。 ※対象キャリア:ドコモケータイ払い、auかんたん決済 |
必ず消費者様にご確認のうえ、代替手段での利用料金のご請求や、対象の消費者様への貴社サービス提供の継続可否等をご検討、ご判断いただきますようお願いいたします。 尚、auかんたん決済では、WGB2が発生した場合、対象の継続課金は抹消となります。 |
○ | - | |
WGB3 | 継続課金の売上確定に失敗しました。 | - | 継続課金の売上確定に失敗した場合に発生します。 |
キャリア側で継続課金の利用判定がNGとなった場合に返戻するコードです。 この場合、継続課金は失敗となり、当月分の課金を行うことはできません。 ※対象キャリア:ドコモケータイ払い |
必ず消費者様にご確認のうえ、代替手段での利用料金のご請求や対象の消費者様への貴社サービス提供の継続可否等をご検討、ご判断いただきますようお願いいたします。 | ○ | - | |
WGB4 | アプリケーションエラーが発生しました。 | - | 継続課金の売上処理に失敗した場合に発生します。 |
キャリア側で継続課金の利用判定がNGとなった場合に返戻するコードです。 この場合、継続課金は失敗となり、当月分の課金を行うことはできません。 ※対象キャリア:フレッツまとめて支払い |
必ず消費者様にご確認のうえ、代替手段での利用料金のご請求や、対象の消費者様への貴社サービス提供の継続可否等をご検討、ご判断いただきますようお願いいたします。 尚、フレッツまとめて支払いでは、WGB4が発生した場合、対象の継続課金は抹消となります。 |
○ | - | |
WGB5 | アプリケーションエラーが発生しました。 | - | 決済サーバー内で処理中のエラー | 決済サーバー内でエラーが発生した可能性があります。 | テクニカルサポートへご連絡ください。 | ○ | - | |
WGB6 | アプリケーションエラーが発生しました。 | - | ○ | - |
ショッピングクレジット
MStatus | VResultCode | デフォルトメッセージ | 英語メッセージ | 説明 | 想定される原因 | 発生した場合の対処例 |
---|---|---|---|---|---|---|
success | Z001 | 取引が成功しました。 | - | 成功 | ||
failure | ZB01 | 管理元へお問合せください。 | - | 決済サーバー内で処理中のエラー | 決済サーバー内でエラーが発生した可能性があります。 | テクニカルサポートへご連絡ください。 |
ZD01 | 管理元へお問合せください。 | - | ||||
ZC01 | パラメータの必須エラーです。 パラメータ:{0}:{1} | - | 必須パラメータが設定されていません。 | 必須パラメータが設定されていません。 | エラーメッセージを参考にパラメータ値をご確認ください。 | |
ZC02 | パラメータのフォーマットエラーです。 パラメータ:{0}:{1} | - | パラメータのフォーマットが不正です。 | 指定されたパラメータのフォーマットが正しくないか、誤ったパラメータが指定されているためエラーになりました。 | ||
ZC03 | パラメータの属性エラーです。 パラメータ:{0}:{1} | - | パラメータの属性が不正です。 | |||
ZC04 | パラメータの桁数エラーです。 パラメータ:{0}:{1} | - | パラメータの桁数が不正です。 | |||
ZC05 | パラメータの範囲エラーです。 パラメータ:{0}:{1} | - | パラメータの範囲が不正です。 | |||
ZC06 | 商品価格合計(税込)が各商品価格の合計と一致しません。 | - | 商品価格合計(税込)が各商品価格の合計と一致していません。 | 商品価格合計(税込)が各商品価格の合計と一致していません。 | ||
ZC07 | 支払金額合計(税込)が商品価格合計(税込)と送料合計(税込)の合計と一致しません。 | - | 支払金額合計(税込)が商品価格合計(税込)と送料合計(税込)の合計と一致していません。 | 支払金額合計(税込)が商品価格合計(税込)と送料合計(税込)の合計と一致していません。 | ||
ZC08 | 注文番号がすでに使用済みです。 | - | 注文番号が重複しています。 | 注文番号が重複しています。 | ||
ZC09 | 無効なパラメータです。 パラメータ:{0}:{1} | - | 契約書有無区分が不正です。 | 契約書有無区分が不正です。 | ||
ZH01 | ステータスが不正です。ステータス:{0} | - | 決済サーバー内で処理中のエラー | 決済サーバー内でエラーが発生した可能性があります。 | テクニカルサポートへご連絡ください。 | |
ZH02 | 管理元へお問合せください。 | - | ||||
ZH03 | 管理元へお問合せください。 | - | ||||
ZH04 | 管理元へお問合せください。 | - | ||||
ZH05 | 管理元へお問合せください。 | - | ||||
ZH06 | 管理元へお問合せください。 | - | ||||
ZG01 | 管理元へお問合せください。 | - | オリコからの受信電文に不正がある可能性があります。 | オリコからの受信電文に不正がある可能性があります。 | テクニカルサポートへご連絡ください。 | |
ZG02 | 管理元へお問合せください。 | - | ||||
ZGU1 | 決済が途中でキャンセルされました。 | - | 決済キャンセル | 消費者様の操作によりキャンセルされた場合に発生します。 | 消費者様に決済がキャンセルされたことをご案内ください。 |
楽天ペイ
MStatus | VResultCode | デフォルトメッセージ | 英語メッセージ | 説明 | 想定される原因 | 発生した場合の対処例 | オンライン 決済 |
オンライン決済(V2) | バーコード 決済 |
スキャンコード 決済 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
success | F001 | 処理が成功しました。 | - | 成功 | 取引成功 | ○ | ○ | ○ | ○ | |
F002 | 処理が成功しました。 | - | 成功 | 取引成功 楽天からの通知が未受領の状態で、成功URLにリダイレクトされた後に、決済サーバー側のリカバリ処理によって成功と判断されました。 |
○ | - | ○ | - | ||
F003 | 処理が成功しましたが、みなし成功です。 | - | みなし成功 | 楽天からの通知が未受領の状態で、成功URLにリダイレクトされました。 | 決済状況確認通知や検索結果をご確認ください。 | ○ | - | - | - | |
pending | FE50 | アプリケーションエラーが発生しました。 | - | ペンディング | 決済サーバーと楽天間の通信に異常が生じた場合に発生するエラーとなります。 | 決済の状態が成功・失敗どちらの可能性もあります。取引状況を確認しますので、テクニカルサポートへご連絡ください。 | ○ | ○ | ○ | ○ |
FE52 | 決済センタとの通信で障害が発生したため、現在の処理状況が確認できない状態になりました。{0}を再実施してください。 | - | ペンディング | 決済サーバーと楽天間の通信に異常が生じた場合に発生するエラーとなります。 | 再度決済を実行してください。 複数回実施して解消されない場合は、テクニカルサポートへご連絡ください。 |
- | ○ | - | - | |
FED1 | ダミー取引で決済センタとの通信でエラーが発生しました。 | - | 決済サーバー折り返しのダミー取引でエラーをシミュレートする際に発生するエラー | - | - | - | ○ | - | ○ | |
FED2 | ダミー取引で決済センタとの通信で障害が発生したため、現在の処理状況が確認できない状態になりました。{0}を再実施してください。 | - | 決済サーバー折り返しのダミー取引でエラーをシミュレートする際に発生するエラー | - | - | - | ○ | - | - | |
FG07 | 取消申込に失敗しました。 | - | ペンディング | 決済サーバーと楽天間の通信に異常が生じた場合に発生するエラーとなります。 | 取消の状態が成功・失敗どちらの可能性もあります。取引状況を確認しますので、テクニカルサポートへご連絡下ください。 | - | - | ○ | ○ | |
failure | FA01 | アプリケーションエラーが発生しました。 | - | 決済サーバー内で処理中のエラー | 決済サーバー内でエラーが発生した可能性があります。 | テクニカルサポートへご連絡ください。 | ○ | ○ | ○ | ○ |
FA02 | アプリケーションエラーが発生しました。 | - | ○ | ○ | - | - | ||||
FA03 | アプリケーションエラーが発生しました。 | - | ○ | - | - | - | ||||
FA04 | アプリケーションエラーが発生しました。 | - | ○ | ○ | ○ | ○ | ||||
FA05 | アプリケーションエラーが発生しました。 | - | ○ | ○ | - | - | ||||
FA06 | アプリケーションエラーが発生しました。 | - | ○ | - | - | - | ||||
FA07 | アプリケーションエラーが発生しました。 | - | ○ | ○ | ○ | ○ | ||||
FA08 | アプリケーションエラーが発生しました。 | - | - | ○ | ○ | ○ | ||||
FA09 | アプリケーションエラーが発生しました。 | - | - | - | ○ | ○ | ||||
FA10 | アプリケーションエラーが発生しました。 | - | - | - | ○ | ○ | ||||
FA11 | アプリケーションエラーが発生しました。 | - | - | - | ○ | ○ | ||||
FA12 | アプリケーションエラーが発生しました。 | - | ○ | - | - | |||||
FA13 | アプリケーションエラーが発生しました。 | - | ○ | |||||||
FA14 | アプリケーションエラーが発生しました。 | - | ○ | |||||||
FAB1 | アプリケーションエラーが発生しました。 | - | ○ | ○ | ○ | ○ | ||||
FAT1 | アプリケーションエラーが発生しました。 | - | ○ | ○ | - | - | ||||
FBS1 | アプリケーションエラーが発生しました。 | - | ○ | ○ | - | - | ||||
FBS2 | アプリケーションエラーが発生しました。 | - | ○ | ○ | - | - | ||||
FBS3 | アプリケーションエラーが発生しました。 | - | ○ | - | - | - | ||||
FBS4 | アプリケーションエラーが発生しました。 | - | ○ | ○ | ○ | ○ | ||||
FBS5 | アプリケーションエラーが発生しました。 | - | ○ | ○ | - | - | ||||
FC01 | ご指定のコマンドは実行できません。{0} | - | パラメータエラー | 取引IDの状態とコマンドの組み合わせが無効です。 | 取引IDとコマンドの種類をご確認ください。 | ○ | ○ | ○ | ○ | |
FC02 | ご指定のコマンドは現在実行できません。{0} | - | コマンド送信タイミングエラー | 要求できないタイミングでコマンドを受け付けた際に発生します。 | エラーメッセージを参考に再度コマンドを送信してください。 | ○ | - | - | - | |
FC03 | リクエストパラメータの値が不正です。 パラメータ {0}=[{1}] | - | パラメータエラー | 決済サーバーで許可しない値を指定された際に発生します。 | エラーメッセージを参考にパラメータ値をご確認ください。 | ○ | ○ | ○ | ○ | |
FC04 | 部分売上、部分取消の権限がありません。 | - | 部分売上、部分取消が許可されていない場合に発生します。 | テクニカルサポートへご連絡ください。 | ○ | - | - | - | ||
FC05 | プッシュURLはダミー決済時しか指定できません。 | - | 本番決済時にプッシュURLを指定した際に発生します。 | エラーメッセージを参考にパラメータ値をご確認ください。 | ○ | - | - | - | ||
FC06 | 成功時URLが設定されていません。 | - | 登録申請時に成功時URLが未申請で、パラメータにも指定しなかった際に発生します。 | ○ | ○ | - | - | |||
FC07 | 失敗時URLが設定されていません。 | - | 登録申請時に失敗時URLが未申請で、パラメータにも指定しなかった際に発生します。 | ○ | ○ | - | - | |||
FC08 | 商品タイプが物販のため、与信同時売上は指定できません。 | - | 商品タイプが物販で、与信同時売上を指定した際に発生します。 | ○ | - | - | - | |||
FC09 | {0}では{1}を指定してください。 | - | 指定した決済種別で、無効な項目を指定した際に発生します。 | ○ | ○ | ○ | ○ | |||
FC10 | {0}では{1}を指定できません。 | - | 指定した決済種別で、必要な項目を指定しなかった際に発生します。 | ○ | ○ | ○ | ○ | |||
FC11 | 指定された{0}で決済を実行する権限がありません。 | - | 指定したパラメータで実行権限がなかった際に発生します。 | エラーメッセージを参考にパラメータ値をご確認ください。 パラメータをご確認の上、お間違えがなかった場合はテクニカルサポートへご連絡ください。 |
○ | - | - | - | ||
FD01 | アプリケーションエラーが発生しました。 | - | 決済サーバー内で処理中のエラー | 決済サーバー内でエラーが発生した可能性があります。 | テクニカルサポートへご連絡ください。 | ○ | ○ | ○ | ○ | |
FD02 | アプリケーションエラーが発生しました。 | - | ○ | ○ | ○ | ○ | ||||
FD03 | アプリケーションエラーが発生しました。 | - | ○ | ○ | ○ | ○ | ||||
FE01 | アプリケーションエラーが発生しました。 | - | ○ | ○ | ○ | ○ | ||||
FE02 | アプリケーションエラーが発生しました。 | - | ○ | ○ | ○ | ○ | ||||
FE03 | 決済センタとの接続が確立できませんでした。 | - | ○ | ○ | ○ | ○ | ||||
FE51 | アプリケーションエラーが発生しました。 | - | - | - | ○ | ○ | ||||
FG01 | 決済センタ側でエラーが発生しました。 | - | 決済センタ(楽天)が特定の結果コードを返した際に発生します。 | 楽天からエラーコードが返却された場合に発生します。 | 消費者様に決済が失敗したことをご案内ください。 | ○ | - | - | - | |
FG02 | 取消可能期間を超過していました。 | - | 取消可能期間を超過してリクエストした場合に発生します。 | 取消可能期間を超過しているため、別手段にて返金を行ってください。 | - | - | ○ | ○ | ||
FG03 | oneTimeCodeが不正です。 | - | 決済センタで不正なoneTimeCodeを検知した場合に発生します。 | 新しいoneTimeCodeを設定し、再度決済申込を行ってください。 | - | - | ○ | - | ||
FG04 | 決済申込で決済可能時間を超過したため、決済処理を中断しました。 | - | 決済可能時間を超過したため、決済処理を中断した場合に発生します。 | 再度決済申込を行ってください。 | - | - | ○ | - | ||
FG05 | 決済申込で決済可能時間を超過したため、決済処理を取消しました。 | - | 決済可能時間を超過したため、決済処理を取消した場合に発生します。 | 再度決済申込を行ってください。 | - | - | ○ | - | ||
FG08 | 再度確認してください。 | - | 一時的なエラーを検知した場合に発生します。 | 何度も発生する場合には、テクニカルサポートへご連絡ください。 | - | - | ○ | - | ||
FG09 | 決済センタから下限金額に満たないエラーコードが返却されました。 | - | 下限金額に満たない金額を指定した場合に発生します。 | 金額をご確認の上、再度決済申込を行ってください。 | - | - | ○ | ○ | ||
FG10 | 決済センタから上限金額を超えているエラーコードが返却されました。 | - | 上限金額を超えた金額を指定した場合に発生します。 | 金額をご確認の上、再度決済申込を行ってください。 | - | - | ○ | ○ | ||
FG11 | 決済センタからポイント利用に関するエラーコードが返却されました。 | - | 決済センタでポイント利用に関するエラーを検知した場合に発生します。 | 消費者様にポイント利用に関してご確認の上、再度決済申込を行ってください。 | - | ○ | ○ | ○ | ||
FG12 | 決済センタから決済金額に関するエラーコードが返却されました。 | - | 決済センタで決済金額に関するエラーを検知した場合に発生します。 ※消費者様の利用状況によって発生します。 | 消費者様の利用方法をご確認の上、再度決済申込を行ってください。 何度も発生する場合には、異なる決済手段にて決済するか、テクニカルサポートへご連絡ください。 | - | - | ○ | ○ | ||
FG13 | 決済センタから決済回数に関するエラーコードが返却されました。 | - | 決済センタで決済回数に関するエラーを検知した場合に発生します。 ※消費者様の利用状況によって発生します。 | 消費者様の利用方法をご確認の上、再度決済申込を行ってください。 何度も発生する場合には、異なる決済手段にて決済するか、テクニカルサポートへご連絡ください。 |
- | - | ○ | ○ | ||
FG14 | 決済センタから支払方法に関するエラーコードが返却されました。 | - | 決済センタで決済方法に関するエラーを検知した場合に発生します。 | 消費者様の利用方法をご確認の上、再度決済申込を行ってください。 何度も発生する場合には、異なる決済手段にて決済するか、テクニカルサポートへご連絡ください。 |
- | ○ | ○ | ○ | ||
FG15 | 決済センタからセキュリティに関するエラーコードが返却されました。 | - | 決済センタでセキュリティに関するエラーを検知した場合に発生します。 | 再度決済申込を行ってください。 何度も発生する場合には、異なる決済手段にて決済するか、テクニカルサポートへご連絡ください。 |
- | - | ○ | ○ | ||
FG16 | 決済センタからお客さまが決済サービスを利用できないエラーコードが返却されました。 | - | 消費者様が、ご利用できない場合に発生します。 | 異なる決済手段にて決済をしてください。 | - | - | ○ | ○ | ||
FG17 | 決済センタから決済受入失敗した場合のエラーコードが返却されました。 | - | 決済センタで決済申込を受け付けられない場合に発生します。 | 再度決済申込を行ってください。 何度も発生する場合には、異なる決済手段にて決済するか、テクニカルサポートへご連絡ください。 |
- | - | ○ | ○ | ||
FG18 | 決済センタから決済が失敗した場合のエラーコードが返却されました。 | - | 決済申込に失敗した場合に発生します。 | 再度決済申込を行ってください。 何度も発生する場合には、異なる決済手段にて決済するか、テクニカルサポートへご連絡ください。 |
- | ○ | ○ | ○ | ||
FG19 | 決済センタから取消が失敗した場合のエラーコードが返却されました。 | - | 決済取消に失敗した場合に発生します。 | 再度取消を行ってください。 何度も発生する場合には、異なる手段で返金するか、テクニカルサポートへご連絡ください。 |
- | - | ○ | ○ | ||
FG20 | 決済センタから取消する必要がない場合のエラーコードが返却されました。 | - | 決済センタで取消不要を検知した場合に発生します。 | テクニカルサポートへご連絡ください。 | - | - | ○ | ○ | ||
FG21 | メンテナンス中のため、決済処理に失敗しました。 | - | 楽天がメンテナンス中の際に発生します。 | メンテナンス期間をご確認の上、再度要求してください。 | - | - | ○ | ○ | ||
FG22 | 決済センタで予期せぬエラーが発生しました。 | - | 決済センタで予期せぬエラーを検知した場合に発生します。 | テクニカルサポートへご連絡ください。 | - | - | ○ | ○ | ||
FG23 | 決済の状態を確認できませんでした。 | - | 決済センタで決済状態を確認できない場合に発生します。 | テクニカルサポートへご連絡ください。 | - | - | ○ | - | ||
FG24 | 決済申込に失敗しました。 | - | 決済申込に失敗した場合に発生します。 | 再度決済申込を行ってください。 何度も発生する場合には、異なる決済手段にて決済するか、テクニカルサポートへご連絡ください。 |
- | ○ | ○ | ○ | ||
FG25 | 決済取消に失敗しました。 | - | 決済取消に失敗した場合に発生します。 | 再度取消を行ってください。 何度も発生する場合には、異なる手段で返金するか、テクニカルサポートへご連絡ください。 |
- | - | ○ | ○ | ||
FG26 | リクエスト可能期限が過ぎています。 | - | リクエスト可能な期限が過ぎている場合に発生します。 | リクエスト可能期間を超過しているため、決済申込からやり直すか、別手段にて対応してください。 | - | ○ | - | ○ | ||
FG27 | 決済センタからクレジットカード会社起因のエラーコードが返却されました。 | - | クレジットカード会社起因のエラーです。 | 使用するクレジットカードを変更するか、カード会社にご連絡ください。 | - | ○ | - | - | ||
FG28 | リクエスト回数の上限を過ぎています。 | - | リクエスト可能な回数の上限が過ぎている場合に発生します。 | リクエスト可能回数を超過しているため、決済申込からやり直すか、別手段にて対応してください。 | - | ○ | - | - | ||
FG29 | 決済に失敗しました。{0}を再実施してください。 | - | 決済に失敗し、同一のコマンドで再リクエストを推奨されるケースに発生します。 例えば、与信変更コマンドで与信延長に成功し、金額変更に失敗した場合などに発生します。 |
再度決済を実行してください。 何度も発生する場合には、テクニカルサポートへご連絡ください。 |
- | ○ | - | - | ||
FG30 | リクエストに失敗しました。 | - | 決済に失敗した場合に発生します。 | 再度決済を実行してください。 何度も発生する場合には、テクニカルサポートへご連絡ください。 |
- | ○ | - | - | ||
FG31 | 決済センタの処理が遅延しています。時間を置いてから再度コマンドを実行してください。 | - | 決済センタの処理が遅延している場合に発生します。 | 時間を置いてから再度決済を実行してください。 何度も発生する場合には、テクニカルサポートへご連絡ください。 |
○ | |||||
FG90 | 決済センタがメンテナンス中です。 | - | 楽天がメンテナンス中の際に発生します。 | メンテナンス期間をご確認の上、再度要求してください。 | ○ | ○ | - | - | ||
FGU2 | 消費者が決済申込中にエラーが発生しました。 | - | 決済申込失敗 | 消費者様が決済申込中にエラーとなった際に発生します | 消費者様に決済が失敗したことをご案内ください。 | ○ | - | - | - | |
FGB1 | 部分売上または部分取消に失敗しました。 | - | 部分売上または部分取消に失敗した際に発生します。 | 決済サーバー内でエラーが発生した可能性があります。 | テクニカルサポートへご連絡ください。 | ○ | - | - | - | |
FGB2 | 決済が成立しませんでした。 | - | 決済サーバー内で処理中のエラー | 何らかの理由で消費者様が決済申込みの途中で離脱したか、もしくは楽天ペイ側の画面でエラー画面が表示され、決済が未成立となった可能性があります。 | 与信枠の問題でエラーとなった可能性があるので、詳細な理由は消費者様から楽天ペイに直接お問合せください。 | ○ | - | - | - | |
FGD1 | 決済受入に失敗しました。(ダミー用) | - | 決済サーバー折り返しのダミー取引でエラーをシミュレートする際に発生するエラー | - | - | - | - | ○ | - | |
FGD2 | 決済確認に失敗しました。(ダミー用) | - | - | - | ○ | - | ||||
FGD3 | 決済取消に失敗しました。(ダミー用) | - | - | - | ○ | - |
リクルートかんたん支払い
MStatus | VResultCode | デフォルトメッセージ | 英語メッセージ | 説明 | 想定される原因 | 発生した場合の対処例 |
---|---|---|---|---|---|---|
success | T001 | 処理が成功しました。 | - | 成功 | 取引成功 | |
pending | TE50 | アプリケーションエラーが発生しました。 | - | ペンディング | 決済サーバーと決済センタ(リクルート)間の通信に異常が生じた場合に発生するエラーとなります。 | 決済の状態が成功・失敗どちらの可能性もあります。取引状況を確認しますので、テクニカルサポートへご連絡下さい。 |
failure | TA01 | アプリケーションエラーが発生しました。 | - | 決済サーバー内で処理中のエラー | 決済サーバー内でエラーが発生した可能性があります。 | テクニカルサポートへご連絡ください。 |
TA02 | アプリケーションエラーが発生しました。 | - | ||||
TA03 | アプリケーションエラーが発生しました。 | - | ||||
TA04 | アプリケーションエラーが発生しました。 | - | ||||
TA05 | アプリケーションエラーが発生しました。 | - | ||||
TA06 | アプリケーションエラーが発生しました。 | - | ||||
TA07 | アプリケーションエラーが発生しました。 | - | ||||
TAB1 | アプリケーションエラーが発生しました。 | - | ||||
TAT1 | アプリケーションエラーが発生しました。 | - | ||||
TBS1 | アプリケーションエラーが発生しました。 | - | ||||
TBS2 | アプリケーションエラーが発生しました。 | - | ||||
TBS3 | アプリケーションエラーが発生しました。 | - | ||||
TBS4 | アプリケーションエラーが発生しました。 | - | ||||
TC01 | ご指定のコマンドは実行できません。{0} | - | パラメータエラー | 取引IDの状態とコマンドの組み合わせが無効です。 | 取引IDとコマンドの種類をご確認ください。 | |
TC02 | リクエストパラメータの値が不正です。 パラメータ {0}=[{1}] | - | 決済サーバーで許可しない値を指定された際に発生します。 | エラーメッセージを参考にパラメタ値をご確認ください。 | ||
TC03 | 金額変更の権限がありません。 | - | 部分売上、部分取消が許可されていない場合に発生します。 | |||
TC04 | プッシュURLはダミー決済時しか指定できません。 | - | 本番決済時にプッシュURLを指定した際に発生します。 | |||
TC05 | 成功時URLが設定されていません。 | - | 登録申請時に成功時URLが未申請で、パラメータにも指定しなかった際に発生します。 | |||
TC06 | 失敗時URLが設定されていません。 | - | 登録申請時に失敗時URLが未申請で、パラメータにも指定しなかった際に発生します。 | |||
TD01 | アプリケーションエラーが発生しました。 | - | 決済サーバー内で処理中のエラー | 決済サーバー内でエラーが発生した可能性があります。 | テクニカルサポートへご連絡ください。 | |
TD02 | アプリケーションエラーが発生しました。 | - | ||||
TD03 | アプリケーションエラーが発生しました。 | - | ||||
TE01 | アプリケーションエラーが発生しました。 | - | ||||
TE02 | アプリケーションエラーが発生しました。 | - | ||||
TE03 | 決済センタとの接続が確立できませんでした。 | - | ||||
TG01 | 決済センタ側でエラーが発生しました。 | - | 決済センタ(リクルート)が特定の結果コードを返した際に発生します。 | 決済センタ(リクルート)のサーバエラー時に発生します。 | 消費者様に決済が失敗したことをご案内ください。 | |
TG02 | クレジットカードエラーです。 | - | クレジットカードエラー時に発生します。 | |||
TG03 | 有効期限が過ぎているため処理できません。 | - | コマンドの要求可能期間を過ぎていた場合に発生します。 | 各コマンドの要求可能期間をご確認ください。 | ||
TG04 | 決済センタ側でエラーが発生しました。(取引状態に対して実行できない処理を要求しました) | - | ||||
TG05 | 部分取消に失敗しました。 | - | 部分取消において、クーポン取消が起こり、クレジットカードの増額が生じた際に発生します。 | 左記に該当しないケースで発生した場合には、テクニカルサポートへご連絡ください。 | ||
TG90 | 決済センタがメンテナンス中です。 | - | 決済センタ(リクルート)がメンテナンス中の際に発生します。 | メンテナンス期間をご確認の上、再度要求してください。 | ||
TGU2 | 消費者が決済申込中にエラーが発生しました。 | - | 決済申込失敗 | 消費者様が決済申込中にエラーとなった際に発生します | 消費者様に決済が失敗したことをご案内ください。 |
LINEPay
MStatus | VResultCode | デフォルトメッセージ | 英語メッセージ | 説明 | 想定される原因 | 発生した場合の対処例 | オンライン | バーコード | スキャンコード |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
success | I001 | 処理が成功しました。 | - | 成功 | 取引成功 | ○ | ○ | ○ | |
pending | IE50 | アプリケーションエラーが発生しました。 | - | ペンディング | 決済サーバーと決済センタ(リクルート)間の通信に異常が生じた場合に発生するエラーとなります。 | 決済の状態が成功・失敗どちらの可能性もあります。取引状況を確認しますので、テクニカルサポートへご連絡下さい。 | ○ | ○ | ○ |
failure | IA01 | アプリケーションエラーが発生しました。 | - | 決済サーバー内で処理中のエラー | 決済サーバー内でエラーが発生した可能性があります。 | テクニカルサポートへご連絡ください。 | ○ | ○ | ○ |
IA02 | アプリケーションエラーが発生しました。 | - | ○ | ○ | ○ | ||||
IA03 | アプリケーションエラーが発生しました。 | - | ○ | ○ | ○ | ||||
IA04 | アプリケーションエラーが発生しました。 | - | ○ | ○ | ○ | ||||
IA05 | アプリケーションエラーが発生しました。 | - | ○ | ○ | ○ | ||||
IA06 | アプリケーションエラーが発生しました。 | - | ○ | ○ | ○ | ||||
IA07 | アプリケーションエラーが発生しました。 | - | ○ | ○ | ○ | ||||
IAB1 | アプリケーションエラーが発生しました。 | - | ○ | ○ | ○ | ||||
IAT1 | アプリケーションエラーが発生しました。 | - | ○ | ○ | ○ | ||||
IBS1 | アプリケーションエラーが発生しました。 | - | ○ | ○ | ○ | ||||
IBS2 | アプリケーションエラーが発生しました。 | - | ○ | ○ | ○ | ||||
IBS3 | アプリケーションエラーが発生しました。 | - | ○ | ○ | ○ | ||||
IBS4 | アプリケーションエラーが発生しました。 | - | ○ | ○ | ○ | ||||
IC01 | ご指定のコマンドは実行できません。{0} | - | パラメータエラー | 取引IDの状態とコマンドの組み合わせが無効です。 | 取引IDとコマンドの種類をご確認ください。 | ○ | ○ | ○ | |
IC02 | リクエストパラメータの値が不正です。 パラメータ {0}=[{1}] | - | 決済サーバーで許可しない値を指定された際に発生します。 | エラーメッセージを参考に要求パラメータをご確認ください。 | ○ | ○ | ○ | ||
IC03 | 金額変更の権限がありません。 | - | 部分売上、部分取消が許可されていない場合に発生します。 | ○ | ○ | ○ | |||
IC05 | 成功時URLが設定されていません。 | - | 管理画面(MAP)上で成功時URLが未設定で、パラメータにも指定しなかった際に発生します。 | ○ | ○ | ○ | |||
IC06 | キャンセル時URLが設定されていません。 | - | 管理画面(MAP)上でキャンセル時URLが未設定で、パラメータにも指定しなかった際に発生します。 | ○ | ○ | ○ | |||
IC07 | 失敗時URLが設定されていません。 | - | 管理画面(MAP)上で失敗時URLが未設定で、パラメータにも指定しなかった際に発生します。 | ○ | ○ | ○ | |||
IC08 | URL起動スキームが設定されていません。 | - | 独自アプリ起動の場合に、アプリ起動スキームが設定されていなかった場合に発生します。 | ○ | ○ | ○ | |||
IC09 | サーバ間通信では{0}を指定できません。 | - | サーバ間通信で指定できないパラメータを指定した場合に発生します。 | 開発ガイドをご参照の上、仕様をご確認ください。 | ○ | ○ | ○ | ||
IC10 | ワンタイムキーを指定した決済では決済確認方法はサーバ間通信しか指定できません。 | - | ワンタイムキーを指定した決済で、決済確認方法にサーバ間通信以外を設定した場合に発生します。 | ○ | ○ | ○ | |||
ID01 | アプリケーションエラーが発生しました。 | - | 決済サーバー内で処理中のエラー | 決済サーバー内でエラーが発生した可能性があります。 | テクニカルサポートへご連絡ください。 | ○ | ○ | ○ | |
ID02 | アプリケーションエラーが発生しました。 | - | ○ | ○ | ○ | ||||
ID03 | アプリケーションエラーが発生しました。 | - | ○ | ○ | ○ | ||||
IE01 | アプリケーションエラーが発生しました。 | - | ○ | ○ | ○ | ||||
IE02 | アプリケーションエラーが発生しました。 | - | ○ | ○ | ○ | ||||
IE03 | 決済センタとの接続が確立できませんでした。 | - | ○ | ○ | ○ | ||||
IG01 | 決済センタ側でエラーが発生しました。 | - | 決済センタ(LINE Pay)が特定の結果コードを返した際に発生します。 | 決済センタ(LINE Pay)のサーバエラー時に発生します。 | 消費者様に決済が失敗したことをご案内ください。 | ○ | ○ | ○ | |
IG02 | 有効なクレジットカードではありません。 | - | クレジットカードエラー時に発生します。 | ○ | ○ | ○ | |||
IG03 | 有効期限が過ぎているため処理できません。 | - | コマンドの要求可能期間を過ぎていた場合に発生します。 | 各コマンドの要求可能期間をご確認ください。 | ○ | ○ | ○ | ||
IG04 | 決済センタからお客さまが決済サービスを利用できない場合のエラーコードが返却されました。 | - | 消費者事由(残高不足など)により、決済センタ(LINE Pay)で処理に失敗しています。 | 消費者様に決済が失敗したことをご案内ください。 | ○ | ○ | ○ | ||
IG05 | 決済センタ側でエラーが発生しました。(取引状態に対して実行できない処理を要求しました) | - | 決済センタ(LINE Pay)で重複実行などを検知した場合に発生します。 | 時間をおいてから、再実行してください。 再実行してもエラーとなる場合には、テクニカルサポートへご連絡ください。 |
○ | ○ | ○ | ||
IG07 | 支払いの有効期限が過ぎているためエラーが発生しました。 | - | 決済センタ(LINE Pay)で支払いの有効期限切れを検知した場合に発生します。 | 消費者様に決済が失敗したことをご案内ください。 | ○ | ○ | ○ | ||
IG08 | ワンタイムキーが無効なためエラーが発生しました。 | - | 決済センタ(LINE Pay)で無効なワンタイムキーを検知した場合に発生します。 | 新しいワンタイムキーを設定し、再度決済申込みをしてください。 | ○ | ○ | ○ | ||
IGU1 | 消費者が決済申込中にキャンセルしました。 | - | 決済申込キャンセル | 消費者様の操作によりキャンセルされた場合に発生します | 消費者様に決済がキャンセルされたことをご案内ください。 | ○ | ○ | ○ | |
IGU2 | 消費者が決済申込中にエラーが発生しました。 | - | 決済申込失敗 | 消費者様が決済申込中にエラーとなった際に発生します | 消費者様に決済が失敗したことをご案内ください。 | ○ | ○ | ○ |
銀行振込
MStatus | VResultCode | デフォルトメッセージ | 英語メッセージ | 説明 | 想定される原因 | 発生した場合の対処例 |
---|---|---|---|---|---|---|
success | J001 | 処理が成功しました。 | - | 成功 | 取引成功 | |
failure | JA01 | アプリケーションエラーが発生しました。 | - | 決済サーバー内で処理中のエラー | 決済サーバー内でエラーが発生した可能性があります。 | テクニカルサポートへご連絡ください。 |
JA02 | アプリケーションエラーが発生しました。 | - | ||||
JA03 | アプリケーションエラーが発生しました。 | - | ||||
JB01 | 銀行支店情報が不正です。 | - | 銀行支店情報設定エラー | 存在しない銀行支店情報が設定されているか、未設定の可能性があります。 | 設定している銀行支店情報をご確認ください。 | |
JB02 | バーチャル口座をご利用いただけません。 | - | バーチャル口座をご利用頂けない場合のエラー | マーチャント様がバーチャル口座をご利用できない可能性があります。 | バーチャル口座をご利用の契約になっているかご確認の上、テクニカルサポートへご連絡ください。 | |
JB03 | 加盟店様の実口座情報の設定が不足しています。{0} | - | 実口座情報設定エラー | 実口座情報が未設定の可能性があります。 | 設定している実口座情報をご確認ください。 | |
JC01 | ご指定のコマンドは実行できません。{0} | - | パラメータエラー | 取引IDの状態とコマンドの組み合わせが無効です。 | 取引IDとコマンドの種類をご確認ください。 | |
JC02 | リクエストパラメータの値が不正です。 パラメータ {0}=[{1}] | - | 決済サーバーで許可しない値を指定された際に発生します。 | エラーメッセージを参考にパラメタ値をご確認ください。 | ||
JC03 | ご指定の銀行支店は存在しません。 パラメータ {0}=[{1}] | - | 指定された支店コードが不正な場合に発生します。 | |||
JC04 | 突合対象の取引は存在しません。 | - | 突合対象の取引がなかった場合に発生します。 | |||
JC05 | このパラメータは実口座をご利用の場合、指定できません。 パラメータ {0} | - | 実口座決済をご利用の場合に、指定できないパラメータを指定した場合に発生します。 | |||
JC06 | このパラメータはバーチャル口座をご利用の場合、必ず指定してください。 パラメータ {0} | - | バーチャル口座決済をご利用の場合に、指定必須パラメータを指定しなかった場合に発生します。 | |||
JC07 | バーチャル口座利用時に使用できない値が設定されいます。 パラメータ {0}=[{1}] | - | バーチャル口座決済をご利用の場合に、指定できないパラメータ値を指定した場合に発生します。 | |||
JD01 | アプリケーションエラーが発生しました。 | - | 決済サーバー内で処理中のエラー | 決済サーバー内でエラーが発生した可能性があります。 | テクニカルサポートへご連絡ください。 | |
JD02 | アプリケーションエラーが発生しました。 | - | ||||
JD03 | アプリケーションエラーが発生しました。 | - |
スコア@払い
MStatus | VResultCode | デフォルトメッセージ | 英語メッセージ | 説明 | 想定される原因 | 発生した場合の対処例 |
---|---|---|---|---|---|---|
success | 3001 | 処理が成功しました。 | - | 成功 | 取引成功 | - |
3002 | 処理が成功しました。 | - | みなし成功(すでに成功済み) | 取引成功 | - | |
3003 | 決済センタ側の審査処理で審査中と判断されました。 | - | 審査処理結果:審査中 | スコア側の審査処理にて審査中であることが原因となります。 | CorrectAuth/Confirmコマンドを実行してください。 | |
3004 | 決済センタ側の審査処理で保留と判断されました。 | - | 審査処理結果:保留 | 何らかの理由でスコア側の審査処理にて保留と判断されたことが原因となります。 | 保留理由を参考にCorrectAuthコマンドのリクエスト内容を修正し、実行してください。 | |
pending | 3E50 | アプリケーションエラーが発生しました。 | - | ペンディング | 決済サーバーとスコア間で発生した通信障害が原因となります。 | 瞬断の可能性がございますので、エラー発生時に実行したコマンドを再度実行してください。複数回実施しても、このエラーが発生する場合は、原因を調査いたしますので、テクニカルサポートへご連絡ください。 |
3G08 | 決済センタからエラーが返却されました。 | - | Confirmコマンド時における通信障害以外での障害が原因となります。 | 再度Confirmコマンドを実行してください。複数回実施し、結果が変わらない場合は原因を調査いたしますので、テクニカルサポートへご連絡ください。 | ||
failure | 3A01 | アプリケーションエラーが発生しました。 | - | 決済サーバー内で処理中に発生したエラー | 決済サーバー内で発生したエラーが原因となります。 | 原因を調査いたしますので、テクニカルサポートへご連絡ください。 |
3A02 | アプリケーションエラーが発生しました。 | - | ||||
3A03 | アプリケーションエラーが発生しました。 | - | ||||
3A04 | アプリケーションエラーが発生しました。 | - | ||||
3A05 | アプリケーションエラーが発生しました。 | - | ||||
3A06 | アプリケーションエラーが発生しました。 | - | ||||
3A07 | アプリケーションエラーが発生しました。 | - | ||||
3AB1 | アプリケーションエラーが発生しました。 | - | ||||
3BS1 | アプリケーションエラーが発生しました。 | - | ||||
3BS2 | アプリケーションエラーが発生しました。 | - | ||||
3C01 | ご指定のコマンドは実行できません。{0} | - | 受信データ不正によるエラー | リクエスト時の決済状態に対して実行できないコマンドを選択したことが原因となります。 | 実行可能なコマンドを実行してください。 | |
3C02 | リクエストパラメータの値が不正です。 パラメータ {0} | - | エラーメッセージに記載されたパラメータが許容できない値であることが原因となります。 | エラーメッセージを参考にパラメータをご確認ください。 | ||
3C03 | 既に発送済みの配送先情報が存在するためCorrectAuthコマンドは実行できません。 | - | 既に配送先情報が一つでも発送済みとなっている状態でCorrectAuthコマンドを実行したことが原因となります。 | Capture/Cancelコマンドを実行してください。 | ||
3C04 | リクエストパラメータ内で配送先情報の配送先IDが重複しています。 deliveryId={0} | - | Authorize(CorrectAuth)コマンド時におけるリクエストパラメータに配送先情報が複数存在する場合において、配送先情報の配送先IDが重複していることが原因となります。 | 配送先IDが重複しないよう変更してください。 | ||
3C05 | リクエストパラメータの配送先IDに紐づく配送先情報が見つかりません。 deliveryId={0} | - | Captureコマンド時におけるリクエストパラメータの配送先IDとAuthorize(CorrectAuth)コマンド時に登録した配送先情報の配送先IDが一致しないことが原因となります。 | Authorize(CorrectAuth)コマンド時に登録した配送先情報の配送先IDに変更してください。 | ||
3C06 | 既に発送済みの配送先情報です。 deliveryId={0} | - | 選択いただいた配送先IDに紐づく配送先情報が既に発送済み状態であることが原因となります。 | 未発送状態の配送先情報の配送先IDに変更してください。 | ||
3C07 | ペンディング時に新規発送登録はできません。前回ペンディング時の配送先情報を指定してください。deliveryId={0} | - | 前回ペンディング時の配送先情報と、リクエストパラメータで指定した配送先IDに紐づく配送先情報が一致しないことが原因となります。 | 前回ペンディング時の配送先情報の配送先IDに変更してください。 | ||
3C08 | 前回ペンディング時の配送先情報と一致しません パラメータ {0}={1} | - | 前回ペンディング時の配送先情報と、リクエストパラメータで指定した配送先情報とでメッセージに出力されたパラメータが一致しないことが原因となります。 | 前回ペンディング時の配送先情報のパラメータに変更してください。 | ||
3C09 | 決済種別が同梱でないため、請求書印字データ取得はできません。 | - | 決済種別が同梱でないことが原因となります。 | CorrectAuthコマンドにて決済種別を同梱に変更後、GetInvoiceDataコマンドを実行してください。 | ||
3D01 | アプリケーションエラーが発生しました。 | - | 決済サーバー内で処理中に発生したエラー | 決済サーバー内で発生したエラーが原因となります。 | 原因を調査いたしますので、テクニカルサポートへご連絡ください。 | |
3D02 | アプリケーションエラーが発生しました。 | - | ||||
3D03 | アプリケーションエラーが発生しました。 | - | ||||
3E01 | アプリケーションエラーが発生しました。 | - | ||||
3E02 | アプリケーションエラーが発生しました。 | - | ||||
3E03 | 決済センタとの接続が確立できませんでした。 | - | ||||
3G00 | 決済センタ側の審査処理で否認と判断されました。 | - | 審査処理結果;否認 | 何らかの理由でスコア側の審査処理にて否認と判断されたことが原因となります。 | お客様に、別の支払い方法をご案内する等の対応をご検討ください。 | |
3G01 | 決済センタからエラーが返却されました。 | - | スコア側の処理中に発生したエラー | 何らかの理由でスコア側の処理が失敗したことが原因となります。 | エラー詳細をご確認いただき、 不明点があればテクニカルサポートへご連絡ください。 |
|
3G04 | 決済センタからエラーが返却されました。 | - | ||||
3G05 | 決済センタからエラーが返却されました。 | - | ||||
3G06 | 決済センタからエラーが返却されました。 | - | ||||
3G07 | 決済センタからエラーが返却されました。 | - | ||||
3G99 | 決済センタからエラーが返却されました。 | - |
ファミペイ
MStatus | VResultCode | デフォルトメッセージ | 英語メッセージ | 説明 | 想定される原因 | 発生した場合の対処例 |
---|---|---|---|---|---|---|
success | 4001 | 処理が成功しました。 | - | 成功 | 取引成功 | |
4002 | 処理が成功しました。 | - | 成功 | 取引成功 | ||
pending | 4E50 | アプリケーションエラーが発生しました。 | - | ペンディング | 決済サーバーと決済センタ間の通信に異常が生じた場合に発生するエラーとなります。 | 決済の状態が成功・失敗どちらの可能性もあります。取引状況を確認しますので、テクニカルサポートへご連絡下さい。 |
4ED2 | アプリケーションエラーが発生しました。(ダミー用) | - | 決済サーバー折り返しのダミー取引でエラーをシミュレートする際に発生するペンディング | - | - | |
failure | 4A01 | アプリケーションエラーが発生しました。 | - | 決済サーバー内で処理中のエラー | 決済サーバー内でエラーが発生した可能性があります。 | テクニカルサポートへご連絡ください。 |
4A02 | アプリケーションエラーが発生しました。 | - | ||||
4A03 | アプリケーションエラーが発生しました。 | - | ||||
4A04 | アプリケーションエラーが発生しました。 | - | ||||
4A05 | アプリケーションエラーが発生しました。 | - | ||||
4A06 | アプリケーションエラーが発生しました。 | - | ||||
4A07 | アプリケーションエラーが発生しました。 | - | ||||
4A08 | アプリケーションエラーが発生しました。 | - | ||||
4A09 | アプリケーションエラーが発生しました。 | - | ||||
4A10 | アプリケーションエラーが発生しました。 | - | ||||
4A11 | アプリケーションエラーが発生しました。 | - | ||||
4A12 | アプリケーションエラーが発生しました。 | - | ||||
4A13 | アプリケーションエラーが発生しました。 | - | ||||
4A14 | アプリケーションエラーが発生しました。 | - | ||||
4AT1 | アプリケーションエラーが発生しました。 | - | ||||
4BS1 | アプリケーションエラーが発生しました。 | - | ||||
4BS2 | アプリケーションエラーが発生しました。 | - | ||||
4BS3 | アプリケーションエラーが発生しました。 | - | ||||
4BS4 | アプリケーションエラーが発生しました。 | - | ||||
4BS5 | アプリケーションエラーが発生しました。 | - | ||||
4BS6 | アプリケーションエラーが発生しました。 | - | ||||
4C01 | ご指定のコマンドは実行できません。{0} | - | パラメータエラー | 取引IDの状態とコマンドの組み合わせが無効です。 | 取引IDとコマンドの種類をご確認ください。 | |
4C02 | 要求中のため、ご指定のコマンドは実行できません。{0} | - | 取引IDの状態とコマンドの組み合わせが無効です。 | エラーメッセージを参考に要求パラメータをご確認ください。 | ||
4C03 | リクエストパラメータの値が不正です。 パラメータ {0}=[{1}] | - | 決済サーバーで許可しない値を指定された際に発生します。 | |||
4C04 | プッシュURLはダミー決済時しか指定できません。 | - | 本番決済時にプッシュURLを指定した際に発生します。 | |||
4C05 | 成功時URLが設定されていません。 | - | 管理画面(MAP)上で成功時URLが未設定で、パラメータにも指定しなかった際に発生します。 | |||
4C06 | キャンセル時URLが設定されていません。 | - | 管理画面(MAP)上でキャンセル時URLが未設定で、パラメータにも指定しなかった際に発生します。 | |||
4C07 | 失敗時URLが設定されていません。 | - | 管理画面(MAP)上で失敗時URLが未設定で、パラメータにも指定しなかった際に発生します。 | |||
4D01 | アプリケーションエラーが発生しました。 | - | 決済サーバー内で処理中のエラー | 決済サーバー内でエラーが発生した可能性があります。 | テクニカルサポートへご連絡ください。 | |
4D02 | アプリケーションエラーが発生しました。 | - | ||||
4D03 | アプリケーションエラーが発生しました。 | - | ||||
4E01 | アプリケーションエラーが発生しました。 | - | ||||
4E02 | アプリケーションエラーが発生しました。 | - | ||||
4E03 | 決済センタとの接続が確立できませんでした。 | - | ||||
4ED1 | 決済センタとの接続が確立できませんでした。(ダミー用) | - | 決済サーバー折り返しのダミー取引でエラーをシミュレートする際に発生するエラー | - | - | |
4G01 | 決済センタ側で障害を検知しました。 | - | 決済センタが特定の結果コードを返した際に発生します。 | 決済センタで障害を検知した場合に発生します。 | 障害中の可能性があるため、テクニカルサポートへご連絡頂くか決済センタへお問合せください。 | |
4G02 | 決済センタ側でエラーが発生しました。 | - | 決済センタのサーバエラー時に発生します。 | 消費者様に決済が失敗したことをご案内ください。障害中の可能性があるため、テクニカルサポートへご連絡頂くか決済センタへお問合せください。 | ||
4G03 | 残高が不足しています。 | - | 消費者事由(残高不足)により、決済センタで処理に失敗しています。 | 消費者様に、チャージ後に再度実施するようご案内ください。 | ||
4G04 | 会員情報不正のエラーが発生しました。 | - | 消費者事由(会員情報不正)により、決済センタで処理に失敗しています。 | 消費者様に、会員情報を確認後、再度実施するようご案内ください。 | ||
4G05 | 残高ポイント数の上限超過エラーが発生しました。 | - | 消費者事由(残高ポイント数上限超過)により、決済センタで処理に失敗しています。 | 消費者様に、残高を確認のうえ、再度実施するようご案内ください。 | ||
4G06 | ポイント利用関連エラーが発生しました。 | - | 消費者事由(ポイント利用)により、決済センタで処理に失敗しています。 | 消費者様に、利用ポイントを確認のうえ、再度実施するようご案内ください。 | ||
4G07 | 取消に失敗しました。 | - | 決済センタ側でキャンセルに失敗しました。 | 時間をおいてから、再実行してください。 再実行してもエラーとなる場合には、テクニカルサポートへご連絡ください。 |
||
4G08 | 利用カードに関するエラーが発生しました。 | - | 消費者事由(カード)により、決済センタで処理に失敗しています。 | 消費者様に、登録しているカード情報を確認のうえ、再度実施するようご案内ください。 | ||
4G09 | 利用口座に関するエラーが発生しました。 | - | 消費者事由(口座)により、決済センタで処理に失敗しています。 | 消費者様に、登録している口座情報を確認のうえ、再度実施するようご案内ください。 | ||
4G10 | ユーザ認証に関するエラーが発生しました。 | - | ユーザ認証に失敗しています。 | 消費者様に決済が失敗したことをご案内ください。 必要に応じて、再度決済するようご案内ください。 |
||
4G11 | 決済センタ側で取消済のエラーを検知しました。 | - | 決済センタで既にキャンセルされている可能性があります。 | 決済センタ側と、取引状態に不整合が生じている可能性があるため、テクニカルサポートへご連絡頂くか決済センタへお問合せください。 | ||
4G12 | システムメンテナンスのエラーが発生しました。 | - | 楽天がメンテナンス中の際に発生します。 | メンテナンス期間をご確認の上、再度要求してください。 | ||
4GD1 | 決済受入に失敗しました。(ダミー用) | - | 決済サーバー折り返しのダミー取引でエラーをシミュレートする際に発生するエラー | - | - | |
4GD2 | 決済確認に失敗しました。(ダミー用) | - | - | - | ||
4GD3 | 決済取消に失敗しました。(ダミー用) | - | - | - | ||
4GU1 | 消費者が決済申込中にキャンセルしました。 | - | 決済申込キャンセル | 消費者様の操作によりキャンセルされた場合に発生します | 消費者様に決済がキャンセルされたことをご案内ください。 |
PayPay
MStatus | VResultCode | デフォルトメッセージ | 説明 | 想定される原因 | 発生した場合の対処例 | オンライン 決済 |
バーコード 決済 |
スキャンコード 決済 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
success | 1001 | 処理が成功しました。 | 成功 | 取引成功 | ○ | ○ | ○ | |
1G21 | 消費者に支払い要求中です。 | 消費者に支払い要求リクエストを送信しました。 | 随時決済取引で再与信リクエスト時、消費者様の利用残高不足で決済アプリに支払い要求リクエストを送信した場合に発生します。 | 消費者様が支払い要求リクエストを承認し売上処理が完了した場合、結果通知にて結果を連携します。 消費者様がリクエストを承認せず支払い有効期限が切れた場合には通知はされません。 |
○ | - | - | |
pending | 1E50 | アプリケーションエラーが発生しました。 | ペンディング | 決済サーバーと決済センタ間の通信に異常が生じた場合に発生するエラーとなります。 | 決済の状態が成功・失敗どちらの可能性もあります。取引状況を確認しますので、テクニカルサポートへご連絡下さい。 | ○ | ○ | ○ |
1E52 | 支払い要求を中断しました。 | 随時決済取引で再与信リクエスト時、消費者様の利用残高不足で決済アプリに支払い要求リクエストで決済サーバーと決済センタ間の通信に異常が生じた場合に発生します。 | 支払い要求の状態が成功・失敗どちらの可能性もあります。取引状況を確認しますので、テクニカルサポートへご連絡下さい。 支払い要求が成功していた場合、消費者様が支払い要求リクエストを承認し売上処理が完了すると結果通知にて結果を連携します。 |
○ | - | - | ||
1G12 | 返金申込みを中断しました。 | 決済サーバーと決済センタ間の通信に異常が生じた場合に発生するエラーとなります。 | 返金の状態が成功・失敗どちらの可能性もあります。取引状況を確認しますので、テクニカルサポートへご連絡下さい。 | - | ○ | - | ||
1G14 | 返金申込みを中断しました。 | - | ○ | - | ||||
failure | 1A01 | アプリケーションエラーが発生しました。 | 決済サーバー内で処理中のエラー | 決済サーバー内でエラーが発生した可能性があります。 | テクニカルサポートへご連絡ください。 | ○ | ○ | ○ |
1A02 | アプリケーションエラーが発生しました。 | ○ | ○ | ○ | ||||
1A03 | アプリケーションエラーが発生しました。 | ○ | ○ | ○ | ||||
1A04 | アプリケーションエラーが発生しました。 | - | ○ | - | ||||
1A05 | アプリケーションエラーが発生しました。 | - | ○ | ○ | ||||
1A06 | アプリケーションエラーが発生しました。 | ○ | - | - | ||||
1A07 | アプリケーションエラーが発生しました。 | ○ | ○ | ○ | ||||
1A08 | アプリケーションエラーが発生しました。 | ○ | ○ | ○ | ||||
1A09 | アプリケーションエラーが発生しました。 | ○ | ○ | ○ | ||||
1A10 | アプリケーションエラーが発生しました。 | - | ○ | - | ||||
1A11 | アプリケーションエラーが発生しました。 | - | ○ | - | ||||
1A12 | アプリケーションエラーが発生しました。 | 部分返金を複数回実施している可能性があります。 | 部分返金を複数回実施していなかったかご確認ください。 バーコード決済の場合はテクニカルサポートへご連絡ください。 |
○ | ○ | - | ||
1A13 | アプリケーションエラーが発生しました。 | 決済サーバー内でエラーが発生した可能性があります。 | テクニカルサポートへご連絡ください。 | ○ | - | ○ | ||
1A14 | アプリケーションエラーが発生しました。 | ○ | - | - | ||||
1A15 | アプリケーションエラーが発生しました。 | ○ | - | - | ||||
1A16 | アプリケーションエラーが発生しました。 | ○ | - | - | ||||
1A17 | アプリケーションエラーが発生しました。 | - | - | ○ | ||||
1AB1 | アプリケーションエラーが発生しました。 | ○ | ○ | ○ | ||||
1AB2 | アプリケーションエラーが発生しました。 | - | - | ○ | ||||
1AT1 | アプリケーションエラーが発生しました。 | ○ | - | ○ | ||||
1BS1 | アプリケーションエラーが発生しました。 | ○ | ○ | ○ | ||||
1BS2 | アプリケーションエラーが発生しました。 | - | ○ | - | ||||
1BS3 | アプリケーションエラーが発生しました。 | ○ | ○ | ○ | ||||
1BS4 | アプリケーションエラーが発生しました。 | ○ | - | ○ | ||||
1BS5 | アプリケーションエラーが発生しました。 | ○ | - | - | ||||
1C01 | ご指定のコマンドは実行できません。{0} | パラメータエラー | 取引IDの状態とコマンドの組み合わせが無効です。 | 取引IDとコマンドの種類をご確認ください。 | ○ | ○ | ○ | |
1C02 | リクエストパラメータの値が不正です。 パラメータ {0}=[{1}] | 決済サーバーで許可しない値を指定された際に発生します。 | エラーメッセージを参考に要求パラメータをご確認ください。 | ○ | ○ | ○ | ||
1C03 | 成功時URLが設定されていません。 | 成功時URLが未登録で、パラメータにも指定しなかった際に発生します。 | ○ | - | ○ | |||
1C04 | 失敗時URLが設定されていません。 | 失敗時URLが未登録で、パラメータにも指定しなかった際に発生します。 | ○ | - | ○ | |||
1C05 | キャンセル時URLが設定されていません。 | キャンセル時URLが未登録で、パラメータにも指定しなかった際に発生します。 | ○ | - | ○ | |||
1C06 | {0}では{1}を指定してください。 | 指定した決済種別(オンライン決済またはバーコード決済)で、必要な項目を指定しなかった際に発生します。 | ○ | - | ○ | |||
1C07 | {0}では{1}を指定できません。 | 指定した決済種別(オンライン決済またはバーコード決済)で、無効な項目を指定した際に発生します。 | ○ | ○ | ○ | |||
1C09 | 既存の取引内容と異なるサービスオプションタイプは指定できません。serviceOptionType={0} | 取引中の取引IDに対して、異なるサービスオプションタイプを指定した際に発生します。 | ○ | ○ | ○ | |||
1C10 | ご指定の接続先事業者はサポートされていません。 | 加盟店様が契約内容と異なる接続先事業者を指定した際に発生します。 | ○ | - | ○ | |||
1D01 | アプリケーションエラーが発生しました。 | 決済サーバー内で処理中のエラー | 決済サーバー内でエラーが発生した可能性があります。 | テクニカルサポートへご連絡ください。 | ○ | ○ | ○ | |
1D02 | アプリケーションエラーが発生しました。 | ○ | ○ | ○ | ||||
1D03 | アプリケーションエラーが発生しました。 | ○ | ○ | ○ | ||||
1E01 | アプリケーションエラーが発生しました。 | ○ | ○ | ○ | ||||
1E02 | アプリケーションエラーが発生しました。 | ○ | ○ | ○ | ||||
1E03 | 決済センタとの接続が確立できませんでした。 | ○ | ○ | ○ | ||||
1E51 | アプリケーションエラーが発生しました。 | - | ○ | - | ||||
1G01 | 決済センタ側でエラーが発生しました。 | 決済センタ(paypay)が特定の結果コードを返した際に発生します。 | 決済センタ(PayPay)のサーバエラー時に発生します。 | 消費者様に決済が失敗したことをご案内ください。 | ○ | ○ | ○ | |
1G02 | 決済センタから残高が不足しているエラーコードが返却されました。 | 消費者様のご利用残高が不足している場合に発生します。 | 利用残高を追加するか、決済金額を調整し再度決済申込みをしてください。 | - | ○ | ○ | ||
1G03 | 決済センタから上限金額を超えているエラーコードが返却されました。 | 上限金額を超えている場合に発生します。 | 購入商品を分けるなど、決済金額を調整し再度決済申込みをしてください。 | - | ○ | ○ | ||
1G04 | 決済センタからお客さまが決済サービスを利用できない場合のエラーコードが返却されました。 | 消費者事由により、決済できなかった場合に発生します。 | 消費者様側が、決済を利用できる状態かご確認ください。 | - | ○ | ○ | ||
1G05 | oneTimeCodeが不正です。 | 決済センタ(PayPay)で無効なoneTimeCodeを検知した場合に発生します。 | 新しいoneTimeCodeを設定し、再度決済申込みをしてください。 | - | ○ | - | ||
1G06 | メンテナンス中のため、処理を中断しました。 | メンテナンス中に要求した場合に発生します。 | メンテナンス期間終了後に再度要求してください。 | ○ | ○ | ○ | ||
1G07 | 決済処理時間を超過したため、取引は無効になりました。 | 決済処理時間を超過した場合に発生します。 | 消費者様に決済が失敗したことをご案内ください。 | - | ○ | - | ||
1G08 | 取消可能期間を超過していました。 | 取消可能期間を超えて、返金申込みをした場合に発生します。 | 別の手段での返金をご検討ください。 想定される原因に該当しない処理の要求にてエラーが発生した場合は、テクニカルサポートへご連絡下さい。 |
○ | ○ | ○ | ||
1G09 | 対象の電文が処理中で受理できませんでした。 | リクエストした取引が処理中の場合に発生します。 | エラーは一時的に発生している可能性が高い為、しばらく時間をおいてから再度処理を実行してください。 エラーが頻発する場合や、解消されない場合はテクニカルサポートへご連絡下さい。 |
- | ○ | ○ | ||
1G10 | 決済申込みに失敗しました。 | 決済センタ(PayPay)のサーバエラー時に発生します。 | 消費者様に決済が失敗したことをご案内頂き、再度決済申込みをしてください。 | - | ○ | - | ||
1G11 | 決済申込みに失敗しました。 | 決済センタ(PayPay)のサーバエラー時に発生します。 | 消費者様に決済が失敗したことをご案内頂き、再度決済申込みをしてください。 | - | ○ | - | ||
1G13 | 返金申込みに失敗しました。 | 決済センタ(PayPay)のサーバエラー時に発生します。 | 再度返金申込みをしてください。 | - | ○ | ○ | ||
1G15 | 決済センタから加盟店さまが決済サービスを利用できない場合のエラーコードが返却されました。 | 加盟店様事由により、決済できなかった場合に発生します。 | 加盟店様側の設定や契約状況についてご確認ください。 不明な場合には、テクニカルサポートへご連絡ください。 |
- | ○ | ○ | ||
1G16 | 決済センタから支払方法に関するエラーが発生した場合のエラーコードが返却されました。 | 消費者様が指定した支払方法により、決済できなかった場合に発生します。 | 消費者様側の、決済方法が正しいかご確認ください。 | - | ○ | - | ||
1G17 | 決済申込みに失敗しました。 | 決済申込失敗 | 消費者様が決済申込中にエラーとなった際に発生します | 消費者様に決済が失敗したことをご案内ください。 | ○ | ○ | ○ | |
1G18 | 売上可能期間を超過していました。 | 売上失敗 | 売上可能期間を超えて、売上申込みをした場合に発生します。 | 想定される原因に該当しない処理の要求にてエラーが発生した場合は、テクニカルサポートへご連絡下さい。 | ○ | - | ○ | |
1G19 | 既に解約済みの取引のため、処理を中止しました。 | 解約済みエラー | 再与信や解約をリクエストした際、対象取引が決済センタ(paypay)ですでに解約処理されている場合に発生します。 | 想定される原因に該当しない処理の要求にてエラーが発生した場合は、テクニカルサポートへご連絡下さい。 | ○ | - | - | |
1G20 | 決済センタ側でエラーが発生しました。解約済みの可能性があります。 | 解約失敗 | 解約をリクエストした際、決済センタ(paypay)でエラーとなり、対象取引がすでに解約処理されている可能性があります。 | 想定される原因に該当しない処理の要求にてエラーが発生した場合は、テクニカルサポートへご連絡下さい。 | ○ | - | - | |
1G22 | 決済センタから与信後売上の実行権限が無いエラーコードが返却されました。 | 売上失敗 | 売上をリクエストした際、決済センタ(paypay)でエラーとなり、与信後売上の実行が許可されていない可能性があります。 | 加盟店様側の設定や契約状況についてご確認ください。 不明な場合には、テクニカルサポートへご連絡ください。 |
- | - | ○ | |
1G23 | 決済センタから与信有効期限が設定許容限度を超過しているエラーコードが返却されました。 | 決済申込失敗 | 与信有効期限の設定可能期間を超えて、決済申込をした場合に発生します。 | 想定される原因に該当しない処理の要求にてエラーが発生した場合は、テクニカルサポートへご連絡下さい。 | - | - | ○ | |
1G24 | 返金処理の上限回数に達しているため、返金申込みに失敗しました。 | 返金失敗 | 返金可能な回数を超えて、返金をした場合に発生します。 | 想定される原因に該当しない処理の要求にてエラーが発生した場合は、テクニカルサポートへご連絡下さい。 | - | - | ○ | |
1G25 | 決済センタから複数回返金の実行権限が無いエラーコードが返却されました。 | 返金失敗 | 売上をリクエストした際、決済センタ(paypay)でエラーとなり、複数回返金の実行が許可されていない可能性があります。 | 加盟店様側の設定や契約状況についてご確認ください。 不明な場合には、テクニカルサポートへご連絡ください。 |
- | - | ○ | |
1G26 | 決済金額が24時間の決済額の制限を超えています。 | 決済申込失敗 | 24時間の決済額を超えて、決済申込をした場合に発生します。 | 想定される原因に該当しない処理の要求にてエラーが発生した場合は、テクニカルサポートへご連絡下さい。 | - | - | ○ | |
1G27 | 決済金額が30日の決済額の制限を超えています。 | 決済申込失敗 | 30日の決済額を超えて、決済申込をした場合に発生します。 | 想定される原因に該当しない処理の要求にてエラーが発生した場合は、テクニカルサポートへご連絡下さい。 | - | - | ○ | |
1G33 | 決済センタ側の判断により決済が拒否されました。 | 決済センタ(PayPay)が特定の結果コードを返した際に発生します。 | 決済センタ側の判断により処理が拒否された場合に発生します。 短期間に同一消費者、同一金額での決済処理を行った場合に発生する可能性があります。 | しばらく時間をおいてから再度処理を実行してください。 エラーが頻発する場合や、解消されない場合はテクニカルサポートへご連絡下さい。 |
○ | - | - | |
1G34 | 支払い有効期限を超過していました。 | 売上失敗 | 随時決済取引で再与信リクエスト時、消費者様の利用残高不足で決済アプリに支払い要求リクエストを送信後、消費者側での支払い未実行などで支払い有効期限が切れた場合に発生します。 | 想定される原因に該当しない処理の要求にてエラーが発生した場合は、テクニカルサポートへご連絡下さい。 | ○ | - | - | |
1GD1 | ダミー取引で決済API処理中にエラーが発生しました。 | 決済サーバー折り返しのダミー取引でエラーをシミュレートする際に発生するエラー | - | - | - | ○ | - | |
1GD2 | ダミー取引で取消API処理にエラーが発生しました。 | 決済サーバー折り返しのダミー取引でエラーをシミュレートする際に発生するエラー | - | - | ○ | ○ | ○ | |
1GD3 | ダミー取引でワンタイムコードの値が不正です。 | 決済サーバー折り返しのダミー取引でエラーをシミュレートする際に発生するエラー | - | - | - | ○ | - | |
1GD5 | ダミー取引で売上API処理にエラーが発生しました。 | 決済サーバー折り返しのダミー取引でエラーをシミュレートする際に発生するエラー | - | - | ○ | - | ○ | |
1GD6 | ダミー取引で再与信API処理にエラーが発生しました。 | 決済サーバー折り返しのダミー取引でエラーをシミュレートする際に発生するエラー | - | - | ○ | - | - | |
1GB1 | 取消申込みに失敗しました。 | 取消失敗 | 取引状況の確認の結果、取消要求処理が失敗していた場合に発生します。 | 再度取消処理をしてください。 想定される原因に該当しない処理の要求にてエラーが発生した場合は、テクニカルサポートへご連絡下さい。 |
- | - | ○ | |
1GB2 | 売上申込みに失敗しました。 | 決済申込失敗 | 取引状況の確認の結果、決済処理が失敗していた場合に発生します。 | 再度決済処理をしてください。 想定される原因に該当しない処理の要求にてエラーが発生した場合は、テクニカルサポートへご連絡下さい。 |
- | - | ○ | |
1GU1 | 決済がキャンセルされました。 | 決済キャンセル | 消費者様の操作によりキャンセルされた場合に発生します | 消費者様に決済がキャンセルされたことをご案内ください。 | ○ | - | - | |
1H01 | 取引が無効になりました。再度決済申込を実行してください。 | 決済サーバー内で処理中のエラー | 決済サーバー内でエラーが発生した可能性があります。 | テクニカルサポートへご連絡ください。 | - | ○ | - | |
1H02 | GW内でシステムエラーが発生しました。 | ○ | ○ | ○ | ||||
1H03 | GW内でシステムエラーが発生しました。 | - | ○ | - |
AmazonPay
MStatus | VResultCode | デフォルトメッセージ | 英語メッセージ | 説明 | 想定される原因 | 発生した場合の対処例 |
---|---|---|---|---|---|---|
success | 6001 | 処理が成功しました。 | - | 成功 | 取引成功 | - |
6002 | 処理が成功しました。 | - | 当社のバッチ処理で各要求の結果を確認した際に、各要求の発生時点で成功していた、と判定した場合に返戻します。 | 取引が既に成功していました。 | - | |
6G01 | Amazon受付中です。 | - | Amazon側へ売上もしくは返金の要求を行い、結果待ちとなった場合に返戻します。 | Amazon側で処理を完了するために時間が掛かっている、もしくは、当社からAmazonへの売上要求もしくは返金要求の成立状況を確認している場合に発生します。 | Amazon側の処理結果を当社で確認した時点で、結果通知を行いますのでお待ちください。 時間が24時間以上経過しても結果通知が届かない場合は、取引状況をご確認いただき、受付中から更新されていなければAmazon Pay管理画面(セラーセントラル)からAmazon側へ直接お問い合わせください。 |
|
pending | 6E50 | アプリケーションエラーが発生しました。 | - | ペンディング | 決済サーバーと決済センタ間の通信に異常が生じた場合に発生するエラーとなります。 | Amazon側の処理結果を当社で確認した時点で、結果通知を行いますのでお待ちください。 時間が(約1日以上)経過しても結果通知が届かない場合は、取引状況をご確認いただき、中断から更新されていなければテクニカルサポートへご連絡ください。 |
6E51 | アプリケーションエラーが発生しました。 | - | ||||
6E52 | アプリケーションエラーが発生しました。 | - | ||||
6E53 | アプリケーションエラーが発生しました。 | - | ペンディング(返金、再与信時のみ) | 決済の状態が成功・失敗どちらの可能性もあります。Amazon Payのセラーセントラルにて取引状況をご確認ののち、テクニカルサポートへご連絡下さい。 | ||
6ED1 | ダミー取引で想定外のエラーが発生したため、現在の処理状況が確認できない状態になりました。 | - | 決済サーバー折り返しのダミー取引でペンディングをシミュレートする際に発生するエラー | - | - | |
6ED2 | ダミー取引で決済センタとの通信でエラーが発生したため、現在の処理状況が確認できない状態になりました。 | - | - | - | ||
failure | 6A01 | アプリケーションエラーが発生しました。 | - | 決済サーバー内で処理中のエラー | 決済サーバー内でエラーが発生した可能性があります。 | テクニカルサポートへご連絡ください。 |
6A02 | アプリケーションエラーが発生しました。 | - | ||||
6A03 | アプリケーションエラーが発生しました。 | - | ||||
6A04 | アプリケーションエラーが発生しました。 | - | ||||
6A05 | アプリケーションエラーが発生しました。 | - | ||||
6A06 | アプリケーションエラーが発生しました。 | - | ||||
6A07 | アプリケーションエラーが発生しました。 | - | ||||
6A08 | アプリケーションエラーが発生しました。 | - | ||||
6A09 | アプリケーションエラーが発生しました。 | |||||
6AB1 | アプリケーションエラーが発生しました。 | - | ||||
6AB2 | アプリケーションエラーが発生しました。 | - | ||||
6AT1 | アプリケーションエラーが発生しました。 | - | ||||
6AT2 | アプリケーションエラーが発生しました。 | - | ||||
6BS1 | アプリケーションエラーが発生しました。 | - | ||||
6BS2 | アプリケーションエラーが発生しました。 | - | ||||
6BS3 | アプリケーションエラーが発生しました。 | - | ||||
6BS4 | アプリケーションエラーが発生しました。 | - | ||||
6C01 | ご指定のコマンドは実行できません。{0} | - | パラメータエラー | 取引IDの状態とコマンドの組み合わせが無効です。 | 取引IDとコマンドの種類をご確認ください。 | |
6C02 | リクエストパラメータの値が不正です。 パラメータ {0}=[{1}] | - | 決済サーバーで許可しない値を指定された際に発生します。 | エラーメッセージを参考に要求パラメータをご確認ください。 | ||
6C03 | リクエストパラメータの金額が不正です。 | - | 金額の項目で、決済サーバーで許可しない値を指定された際に発生します。 | 要求パラメータをの金額をご確認ください。 | ||
6D01 | アプリケーションエラーが発生しました。 | - | 決済サーバー内で処理中のエラー | 決済サーバー内でエラーが発生した可能性があります。 | テクニカルサポートへご連絡ください。 | |
6D02 | アプリケーションエラーが発生しました。 | - | ||||
6D03 | アプリケーションエラーが発生しました。 | - | ||||
6E01 | アプリケーションエラーが発生しました。 | - | ||||
6E02 | アプリケーションエラーが発生しました。 | - | ||||
6E03 | 決済センタとの接続が確立できませんでした。 | - | ||||
6E54 | 決済センタとの通信で障害が発生したため、現在の処理状況が確認できない状態になりました。承諾情報更新を再実施してください。 | - | 承諾情報更新に失敗した場合に発生します。 承諾情報更新を再実施することで成功する場合があります。 |
決済サーバー内でエラーが発生した可能性があります。 | 再度処理を実行してください。 エラーが頻発する場合や、解消されない場合はAmazon Payのセラーセントラルにて取引状況をご確認ののち、テクニカルサポートへご連絡下さい。 |
|
6ED3 | ダミー取引で決済センタとの通信でエラーが発生したため、現在の処理状況が確認できない状態になりました。承諾情報更新を再実施してください。 | - | 決済サーバー折り返しのダミー取引で承諾情報更新の失敗をシミュレートする際に発生するエラー | - | - | |
6G02 | 決済に失敗しました。code={0} | - | 決済センタ(Amazon)が特定の結果コードを返した際に発生します。 | 決済センタがエラー応答を返戻しました。 | 都度決済の売上で失敗した場合、期限切れの可能性があるため、与信変更の実施もご検討ください。 それ以外の場合は、テクニカルサポートへご連絡ください。 |
|
6G03 | 決済事業者側の判断により要求が拒否されました。 | - | 決済事業者側の判断により、決済申込みが拒否された場合に発生します。 | 再度処理を実行してください。 エラーが頻発する場合や、解消されない場合はテクニカルサポートへご連絡下さい。 |
||
6G04 | 決済センタ側でエラーが発生しました。 | - | 決済センタのサーバエラー時に発生します。 または、売上要求や返金要求の処理結果が失敗となった場合に発生します。 |
テクニカルサポートへご連絡ください。 | ||
6G05 | 消費者のアカウントの状態に問題がありました。msg={0} | - | 消費者のアカウントの問題で決済申し込みに失敗した場合に発生します。 | 消費者様にアカウント情報の確認を促し、再度決済申込を実施してください。 | ||
6G06 | AccessTokenが無効です。 | - | 消費者がAmazon Payの画面で取得したトークンに問題がある場合に発生します。 | 決済申込みをやり直ししてください。 | ||
6G07 | オーソリのキャンセルに失敗しました。 | - | 決済センタがエラー応答を返戻しました。 キャンセル要求の場合に発生する可能性があります。 |
テクニカルサポートへご連絡ください。 | ||
6G08 | 決済センタにより、一時的に拒否されました。後で再実施してください。 | - | 決済センタ側の一時的な問題でエラーとなった場合に発生します。 | エラーは一時的に発生している可能性が高い為、しばらく時間をおいてから再度処理を実行してください。 エラーが頻発する場合や、解消されない場合はテクニカルサポートへご連絡下さい。 |
||
6G09 | 消費者の支払い方法に問題がありました。msg={0} | - | 消費者が決済申込時に選択した支払方法の問題で決済申し込みに失敗した場合に発生します。 | 消費者様に決済が失敗したことをご案内ください。 | ||
6G10 | オーソリの有効期限が切れています。 | - | オーソリの有効期限が切れた場合に発生します。 | 決済申込みをやり直ししてください。 | ||
6G11 | オーソリに失敗しました。 | - | Amazon側でオーソリ処理に約30秒以上の時間が掛かり、処理に失敗した場合に発生します。 | テクニカルサポートへご連絡ください。 | ||
6G12 | 要求が決済センタに受け付けられていませんでした。 | - | 当社のバッチ処理により、処理が決済センタに受け付けられていなかったことを確認した場合に発生します。 | 再度処理を実行してください。 エラーが頻発する場合や、解消されない場合はテクニカルサポートへご連絡下さい。 |
||
6G13 | 解約に失敗しました。 | - | 決済センタがエラー応答を返戻した、もしくは、Amazon側の取引状態から解約の処理に失敗したことを確認した場合に発生します。 | 再度処理を実行してください。 エラーが頻発する場合や、解消されない場合はテクニカルサポートへご連絡下さい。 |
||
6G14 | 随時決済の登録が抹消されています。 | - | 消費者のAmazon Payのページでの操作で継続支払いを解除した場合、もしくは、Amazon側で利用承諾を終了とした場合など、随時決済取引の承諾が終了となったことを確認した場合に発生します。 Amazon側で利用承諾を終了する例:一定期間(13か月)、利用がない場合 |
随時決済の利用承諾が終了したことを消費者様へご案内ください。 | ||
6G15 | 1か月の決済上限金額を超えています。 | - | 随時決済取引毎の1か月での上限金額を超えた場合に発生します。 | 翌月以降に再与信を実施してください。 | ||
6G16 | 承諾情報の更新に失敗しました。 | - | 決済センタがエラー応答を返戻した、もしくは、Amazon側の取引状態から承諾情報更新の処理に失敗したことを確認した場合に発生します。 | 再度処理を実行してください。 エラーが頻発する場合や、解消されない場合はテクニカルサポートへご連絡下さい。 |
||
6G17 | 与信変更に失敗しました。 | - | 決済センタがエラー応答を返戻した、もしくは、Amazon側の取引状態から与信変更の処理に失敗したことを確認した場合に発生します。 | 再度処理を実行してください。 エラーが頻発する場合や、解消されない場合はテクニカルサポートへご連絡下さい。 |
||
6GD1 | ダミー取引においてエラーが発生しました。code={0} | - | 決済サーバー折り返しのダミー取引でエラーをシミュレートする際に発生するエラー | - | - | |
6H01 | GW内でシステムエラーが発生しました。 | - | 決済サーバー内で処理中のエラー | 決済サーバー内でエラーが発生した可能性があります。 | テクニカルサポートへご連絡ください。 | |
6H02 | GW内でシステムエラーが発生しました。 | - | 決済サーバー内で処理中のエラー | 決済サーバー内でエラーが発生した可能性があります。 | テクニカルサポートへご連絡ください。 | |
6H03 | Private Keyファイルが登録されておりません。sellerId={0} | - | 証明書未登録エラー | 証明書が未登録の場合に発生します。 | 管理画面(MAP)上で証明書が登録されていることをご確認ください。未登録の場合、Amazon PayのセラーセントラルにてAPIキーペアを作成し、管理画面(MAP)から証明書を登録してください。 |
merpay
MStatus | VResultCode | デフォルトメッセージ | 英語メッセージ | 説明 | 想定される原因 | 発生した場合の対処例 | オンライン 決済 |
バーコード 決済 |
スキャンコード 決済 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
success | K001 | 処理が成功しました。 | - | 成功 | 取引成功 | - | ○ | ○ | ○ |
K002 | 処理が成功しました。 | - | 成功 | 決済センタへの要求がタイムアウトした後、取引状態の問合せにより要求の成功を確認できた場合に発生します。 | - | - | ○ | - | |
K003 | 処理が成功しましたが、みなし成功です。 | - | みなし成功 | 決済センタより、決済結果の正常応答を確認できなかった場合に発生します。 | この処理結果コードが表示されていた場合は、別途取引状況を確認しステータスを更新します。そのため、管理画面もしくは検索コマンドにて決済状態をご確認ください。 | ○ | - | - | |
pending | KE50 | アプリケーションエラーが発生しました。 | - | ペンディング | 決済サーバーと決済センタ(merpay)間の通信に異常が生じた場合に発生するエラーとなります。 | 決済の状態が成功・失敗どちらの可能性もあります。取引状況を確認しますので、テクニカルサポートへご連絡下さい。 | ○ | ○ | ○ |
KE51 | アプリケーションエラーが発生しました。 | - | ○ | ○ | ○ | ||||
KED1 | ダミー取引で想定外のエラーが発生したため、現在の処理状況が確認できない状態になりました。 | - | 決済サーバー折り返しのダミー取引でエラーをシミュレートする際に発生するエラー | - | - | ○ | - | ○ | |
KHD1 | ダミー取引で想定外のエラーが発生したため、現在の処理状況が確認できない状態になりました。 | - | - | ○ | - | ||||
failure | KA01 | アプリケーションエラーが発生しました。 | - | 決済サーバー内で処理中のエラー | 決済サーバー内でエラーが発生した可能性があります。 | テクニカルサポートへご連絡ください。 | ○ | ○ | ○ |
KA02 | アプリケーションエラーが発生しました。 | - | ○ | ○ | ○ | ||||
KA03 | アプリケーションエラーが発生しました。 | - | ○ | ○ | - | ||||
KA04 | アプリケーションエラーが発生しました。 | - | ○ | ○ | ○ | ||||
KA05 | アプリケーションエラーが発生しました。 | - | ○ | ○ | ○ | ||||
KA06 | アプリケーションエラーが発生しました。 | - | ○ | ○ | ○ | ||||
KA07 | アプリケーションエラーが発生しました。 | - | - | ○ | - | ||||
KA08 | アプリケーションエラーが発生しました。 | - | ○ | ○ | ○ | ||||
KA09 | アプリケーションエラーが発生しました。 | - | ○ | ○ | ○ | ||||
KAB1 | アプリケーションエラーが発生しました。 | - | - | ○ | - | ||||
KAT1 | アプリケーションエラーが発生しました。 | - | ○ | - | ○ | ||||
KBS1 | アプリケーションエラーが発生しました。 | - | ○ | ○ | ○ | ||||
KBS2 | アプリケーションエラーが発生しました。 | - | ○ | ○ | ○ | ||||
KBS3 | アプリケーションエラーが発生しました。 | - | ○ | ○ | ○ | ||||
KBS4 | アプリケーションエラーが発生しました。 | - | ○ | - | - | ||||
KC01 | ご指定のコマンドは実行できません。{0} | - | パラメータエラー | 取引IDの状態とコマンドの組み合わせが無効です。 | 取引IDとコマンドの種類をご確認ください。 | ○ | ○ | ○ | |
KC02 | リクエストパラメータの値が不正です。 パラメータ {0}=[{1}] | - | 決済サーバーで許可しない値を指定された際に発生します。 | エラーメッセージを参考に要求パラメータをご確認ください。 | ○ | ○ | ○ | ||
KC03 | プッシュURLはダミー決済時しか指定できません。 | - | ○ | - | - | ||||
KC04 | 成功時URLが設定されていません。 | - | ○ | - | - | ||||
KC05 | キャンセル時URLが設定されていません。 | - | ○ | - | - | ||||
KC06 | {0}では{1}を指定してください。 | - | ○ | - | ○ | ||||
KC07 | {0}では{1}を指定できません。 | - | ○ | - | ○ | ||||
KC08 | 既存の取引内容と異なるサービスオプションタイプは指定できません。ServiceOptionType={0} | - | ○ | - | ○ | ||||
KD01 | アプリケーションエラーが発生しました。 | - | 決済サーバー内で処理中のエラー | 決済サーバー内でエラーが発生した可能性があります。 | テクニカルサポートへご連絡ください。 | ○ | ○ | ○ | |
KD02 | アプリケーションエラーが発生しました。 | - | ○ | ○ | ○ | ||||
KD03 | アプリケーションエラーが発生しました。 | - | ○ | ○ | ○ | ||||
KE01 | アプリケーションエラーが発生しました。 | - | ○ | ○ | ○ | ||||
KE02 | アプリケーションエラーが発生しました。 | - | ○ | ○ | ○ | ||||
KE03 | 決済センタとの接続が確立できませんでした。 | - | ○ | ○ | ○ | ||||
KG01 | 決済センタ側でエラーが発生しました。 | - | 決済センタ(merpay)が特定の結果コードを返した際に発生します。 | 決済センタ(merpay)のサーバエラー時に発生します。 | 消費者様に決済が失敗したことをご案内ください。 | - | ○ | ○ | |
KG02 | ワンタイムコードの値が不正なためエラーが発生しました。 | - | 決済センタ(merpay)で無効なワンタイムコードを検知した場合に発生します。 | 消費者様に決済が失敗したことをご案内頂き、再度決済申込みをしてください。 | - | ○ | - | ||
KG03 | 決済金額が1回の決済額の制限を超えています。 | - | 消費者事由(1回の決済金額の上限を超過)により、決済センタ(merpay)で処理に失敗しています。 | 消費者様側が、決済を利用できる状態か確認してください。 | - | ○ | - | ||
KG04 | 決済金額が1日/1ヶ月/1年の決済額の制限を超えています。 | - | 消費者事由(1日/1ヶ月/1年あたりの決済合計金額の上限を超過)により、決済センタ(merpay)で処理に失敗しています。 | ○ | ○ | - | |||
KG05 | 決済回数が1日の制限を超えています。 | - | 消費者事由(1日あたりの決済回数の上限を超過)により、決済センタ(merpay)で処理に失敗しています。 | - | ○ | - | |||
KG06 | お客さまの残高不足のためエラーが発生しました。 | - | 消費者事由(残高不足)により、決済センタ(merpay)で処理に失敗しています。 | ○ | ○ | - | |||
KG07 | 決済センタ側でお客さまの口座を制限しています。 | - | 決済センタ(merpay)側で消費者の口座の利用を制限しているため、処理に失敗した可能性があります。 | - | ○ | - | |||
KG08 | 決済センタ側で取引が見つからないためエラーが発生しました。 | - | 決済センタ(merpay)のサーバ側でエラーが発生した可能性があります。 | テクニカルサポートへご連絡ください。 | - | ○ | - | ||
KG09 | 決済に失敗しました。 | - | 決済センタ(merpay)のサーバ側でエラーが発生したため、決済申込に失敗しました。 | 消費者様に決済が失敗したことをご案内頂き、再度決済申込みをしてください。 | - | ○ | - | ||
KG10 | 決済センタの内部エラーが発生しました。 | - | 決済センタ(merpay)のサーバ内部エラー時に発生します。 | テクニカルサポートへご連絡ください。 | ○ | ○ | ○ | ||
KG11 | 決済センタがメンテナンス中です。 | - | メンテナンス中に要求した場合に発生します。 | メンテナンス期間終了後に再度要求してください。 | ○ | ○ | ○ | ||
KG12 | 決済に失敗しました。 | - | 決済センタ(merpay)のサーバ側でエラーが発生した可能性があります。 | テクニカルサポートへご連絡ください。 | - | ○ | - | ||
KG13 | 売上可能期間を超過していました。 | - | 決済センタ(merpay)のサーバ側で取引が無効となった可能性があります。 | 消費者様に決済が失敗したことをご案内頂き、再度決済申込みをしてください。 | ○ | - | - | ||
KG14 | 決済に失敗しました。 | - | 決済センタ(merpay)のサーバ側で取引が無効となった可能性があります。 | 消費者様に決済が失敗したことをご案内頂き、再度決済申込みをしてください。 | ○ | - | - | ||
KG15 | お客さまの利用制限のためエラーが発生しました。 | - | 消費者事由(消費者様の利用制限)により、決済センタ(merpay)で処理に失敗しています。 | 消費者様側が、決済を利用できる状態か確認してください。 | ○ | - | - | ||
KG16 | お客さまの決済の有効期限が切れているためエラーが発生しました。 | - | 随時決済(利用承諾)から長期間(1年間)使用していなかったことにより、決済センタ(merpay)のサーバ側で随時決済(利用承諾)が無効となった可能性があります。 | 本エラーが発生した翌日に取引が「抹消」となっていない場合には、テクニカルサポートへご連絡下さい。 | ○ | - | - | ||
KG17 | お客さまの一時的な利用制限のためエラーが発生しました。 | - | 消費者事由(消費者様のメルペイスマート払いの一時的な利用制限)により、決済センタ(merpay)で処理に失敗しています。 | 消費者様側が、決済を利用できる状態か確認してください。 | ○ | - | - | ||
KG18 | 加盟店の利用制限のためエラーが発生しました。 | - | 加盟店事由(加盟店の利用制限)により、決済センタ(merpay)で処理に失敗しています。 | テクニカルサポートへご連絡ください。 直接契約の場合はメルペイ決済結果コード「2001」を持ってメルペイへご連絡ください。 |
○ | ○ | - | ||
KG19 | 決済センタで取引が解約済みのためエラーが発生しました。 | - | 決済センタ(merpay)による随時決済(利用承諾)の解約により、決済センタ(merpay)で処理に失敗しています。 | 本エラーが発生した翌日に取引が「抹消」となっていない場合には、テクニカルサポートへご連絡下さい。 | ○ | - | - | ||
KG20 | 決済センタで取引が抹消済みのためエラーが発生しました。 | - | 決済センタ(merpay)による随時決済(利用承諾)の抹消により、決済センタ(merpay)で処理に失敗しています。 | ○ | - | - | |||
KG21 | 返金可能な期間を超過しました | - | 取消可能期間を超えて、返金申込みをした場合に発生します。 | 別の手段での返金をご検討ください。 想定される原因に該当しない処理の要求にてエラーが発生した場合は、テクニカルサポートへお問い合わせ下さい。 |
- | ○ | ○ | ||
KG22 | 決済に失敗しました。 | - | 消費者事由(利用制限、残高不足、消費者アプリ非操作などによるタイムアウト)により、決済センタ(merpay)で処理に失敗しています。 | 消費者様に決済が失敗したことをご案内頂き、再度決済申込みをしてください。 | - | - | ○ | ||
KGD1 | ダミー取引でエラーが発生しました。 | - | 決済サーバー折り返しのダミー取引でエラーをシミュレートする際に発生するエラー | - | - | - | ○ | - | |
KGD2 | ダミー取引でエラーが発生しました。 | - | - | ○ | - | ||||
KGD3 | ダミー取引でエラーが発生しました。 | - | - | ○ | - | ||||
KGD4 | ダミー取引でワンタイムコードの値が不正です。 | - | - | ○ | - | ||||
KGD5 | ダミー取引で金額の値が不正です。 | - | ○ | ○ | - | ||||
KGU1 | 決済をキャンセルしました。 | - | 決済申込中に決済がキャンセルされた際に発生します。 | メルカリアプリにおいて、消費者によりキャンセルが行われた際に発生します。 | - | ○ | - | - | |
KH01 | GW内でシステムエラーが発生しました。 | - | 決済サーバー内で処理中のエラー | 決済サーバー内でエラーが発生した可能性があります。 | テクニカルサポートへご連絡ください。 | - | ○ | ○ | |
KH02 | GW内でシステムエラーが発生しました。 | - | ○ | ○ | ○ | ||||
KH03 | GW内でシステムエラーが発生しました。 | - | - | ○ | ○ |
エポスかんたん決済
MStatus | VResultCode | デフォルトメッセージ | 英語メッセージ | 説明 | 想定される原因 | 発生した場合の対処例 |
---|---|---|---|---|---|---|
success | 8001 | 処理が成功しました。 | - | 成功 | 取引成功 | - |
8002 | 処理が成功しました。 | - | みなし成功(すでに成功済み) | 取引成功 | - | |
pending | 8E50 | アプリケーションエラーが発生しました。 | - | ペンディング | 決済サーバーと決済センタ間の通信に異常が生じた場合に発生するエラーとなります。 | 決済の状態が成功・失敗どちらの可能性もあります。当社で決済状況を確認しステータスを更新しますので、時間を置いてから管理画面(MAP)の取引検索やSearchコマンド(検索)を利用して決済状況をご確認ください。 |
8E51 | アプリケーションエラーが発生しました。 | - | ||||
8E52 | アプリケーションエラーが発生しました。 | - | ||||
8E53 | アプリケーションエラーが発生しました。 | - | ||||
8ED1 | ダミー取引で想定外のエラーが発生したため、現在の処理状況が確認できない状態になりました。 | - | 決済サーバー折り返しのダミー取引でペンディングをシミュレートする際に発生するエラー | - | - | |
failure | 8A01 | アプリケーションエラーが発生しました。 | - | 決済サーバー内で処理中のエラー | 決済サーバー内でエラーが発生した可能性があります。 | テクニカルサポートへご連絡ください。 |
8A02 | アプリケーションエラーが発生しました。 | - | 決済サーバー内でエラーが発生した可能性があります。 もしくは、売上・キャンセル要求可能期間を過ぎてから売上・キャンセルコマンドを実施した場合に発生する可能性がございます。 |
テクニカルサポートへご連絡ください。 売上・キャンセルコマンドを実施した場合は、与信日から180日経過していないかご確認ください。 |
||
8A03 | アプリケーションエラーが発生しました。 | - | 決済サーバー内でエラーが発生した可能性があります。 | テクニカルサポートへご連絡ください。 | ||
8A04 | アプリケーションエラーが発生しました。 | - | ||||
8A05 | アプリケーションエラーが発生しました。 | - | ||||
8A06 | アプリケーションエラーが発生しました。 | - | ||||
8A07 | アプリケーションエラーが発生しました。 | - | ||||
8A08 | アプリケーションエラーが発生しました。 | - | ||||
8AB1 | アプリケーションエラーが発生しました。 | - | ||||
8AB2 | アプリケーションエラーが発生しました。 | - | ||||
8AT1 | アプリケーションエラーが発生しました。 | - | ||||
8AT2 | アプリケーションエラーが発生しました。 | - | ||||
8BS1 | アプリケーションエラーが発生しました。 | - | ||||
8BS2 | アプリケーションエラーが発生しました。 | - | ||||
8BS3 | アプリケーションエラーが発生しました。 | - | ||||
8BS4 | アプリケーションエラーが発生しました。 | - | ||||
8BS5 | アプリケーションエラーが発生しました。 | - | ||||
8C01 | ご指定のコマンドは実行できません。{0} | - | パラメータエラー | 取引IDの状態とコマンドの組み合わせが無効です。 もしくは、与信同時売上実施後すぐにキャンセルコマンドを実施すると発生します。 |
取引IDとコマンドの種類をご確認ください。 与信同時売上実施後の場合は、最大30分程度時間を置いてからキャンセルコマンドを実施してください。 |
|
8C02 | リクエストパラメータの値が不正です。 パラメータ {0}=[{1}] | - | 決済サーバーで許可しない値を指定された際に発生します。 | エラーメッセージを参考に要求パラメータをご確認ください。 | ||
8C03 | リクエストパラメータかMAP設定項目で必須の項目が設定されていません。 {0} | - | 管理画面(MAP)上の対象項目が未設定で、パラメータにも指定しなかった際に発生します。 | 管理画面(MAP)上の対象項目の設定、または要求パラメータをご確認ください。 | ||
8C04 | 処理結果の反映中のため、時間を置いてから再度実施してください。 | - | 与信後すぐに売上・キャンセルコマンドを実施すると発生します。 | 10秒ほど時間を置いてから再度売上・キャンセルコマンドを実施してください。 | ||
8C05 | クレジット利用額より大きい金額は指定できません。 | - | 売上・与信同時売上後の部分キャンセルで、金額にクレジット利用額より大きい値を指定された際に発生します。 | 要求パラメータをの金額をご確認ください。 | ||
8D01 | アプリケーションエラーが発生しました。 | - | 決済サーバー内で処理中のエラー | 決済サーバー内でエラーが発生した可能性があります。 | テクニカルサポートへご連絡ください。 | |
8D02 | アプリケーションエラーが発生しました。 | - | ||||
8D03 | アプリケーションエラーが発生しました。 | - | ||||
8E01 | アプリケーションエラーが発生しました。 | - | ||||
8E02 | アプリケーションエラーが発生しました。 | - | ||||
8E03 | 決済センタとの接続が確立できませんでした。 | - | ||||
8E04 | アプリケーションエラーが発生しました。 | - | ||||
8G01 | 決済に失敗しました。 | - | 決済センタ(エポス)が特定の結果コードを返した際に発生します。 | 決済センタが決済失敗を表す結果コードを返戻しました。 | 消費者様に決済が失敗したことをご案内ください。 | |
8G02 | 決済に失敗しました。code={0} | - | 決済センタ(エポス)がエラーを返した際に発生します。 | 決済センタがエラー応答を返戻しました。 | 消費者様に決済が失敗したことをご案内ください。 | |
8GD2 | ダミー取引において決済に失敗しました。code={0} | - | 決済サーバー折り返しのダミー取引でエラーをシミュレートする際に発生するエラー | - | - | |
8GU1 | 消費者が決済申込中にキャンセルしました。 | - | 決済申込キャンセル | 消費者様の操作によりキャンセルされた場合に発生します | 消費者様に決済がキャンセルされたことをご案内ください。 | |
8GU2 | 消費者が決済申込中にエラーが発生しました。 | - | 決済申込失敗 | 消費者様が決済申込中にエラーとなった際に発生します | 消費者様に決済が失敗したことをご案内ください。 | |
8GU3 | ダミー取引で消費者が決済申込中にエラーが発生しました。 | - | 決済サーバー折り返しのダミー取引でエラーをシミュレートする際に発生するエラー | - | - | |
8H01 | GW内でシステムエラーが発生しました。 | - | 決済サーバー内で処理中のエラー | 決済サーバー内でエラーが発生した可能性があります。 | テクニカルサポートへご連絡ください。 |
BankPay
MStatus | VResultCode | デフォルトメッセージ | 英語メッセージ | 説明 | 想定される原因 | 発生した場合の対処例 |
---|---|---|---|---|---|---|
success | B001 | 処理が成功しました。 | - | 成功 | 処理成功 | - |
B002 | 処理が成功しました。 | - | 成功(口座照会結果0件) | 口座照会で登録済みの口座が0件の場合に発生します。 | 消費者に口座登録の実施を案内してください。 | |
B003 | 処理が成功しました。 | - | 成功(口座照会で登録状況に差異あり) | 決済サーバーと決済センタ間で、登録状況に差異がある場合に発生します。 | 登録状況に問題のない口座情報はレスポンスパラメータで返戻しますので、その情報を用いて後続処理を実施してください。 | |
B004 | 処理が成功しました。 | - | 当社のバッチ処理で各要求の結果を確認した際に、各要求の発生時点で成功していた、と判定した場合に返戻します。 | 取引が既に成功していました。 | - | |
pending | BE50 | アプリケーションエラーが発生しました。 | - | ペンディング | 決済サーバーと決済センタ間の通信に異常が生じた場合に発生するエラーとなります。 | 決済の状態が成功・失敗どちらの可能性もあります。当社で決済状況を確認しステータスを更新しますので、時間を置いてから管理画面(MAP)の取引検索やSearchコマンド(検索)を利用して決済状況をご確認ください。 |
BE51 | アプリケーションエラーが発生しました。 | - | ||||
BG21 | 処理状況が確認できない状態になりました。code={0} | - | 決済センタから決済状態が不明に該当する結果コートが返戻された場合に発生するエラーとなります。 | |||
failure | BA01 | アプリケーションエラーが発生しました。 | - | 決済サーバー内で処理中のエラー | 決済サーバー内でエラーが発生した可能性があります。 | テクニカルサポートへご連絡ください。 |
BA02 | アプリケーションエラーが発生しました。 | - | ||||
BA03 | アプリケーションエラーが発生しました。 | - | ||||
BA04 | アプリケーションエラーが発生しました。 | - | ||||
BA05 | アプリケーションエラーが発生しました。 | - | ||||
BA06 | アプリケーションエラーが発生しました。 | - | ||||
BA07 | アプリケーションエラーが発生しました。 | - | ||||
BA08 | アプリケーションエラーが発生しました。 | - | ||||
BA09 | アプリケーションエラーが発生しました。 | - | ||||
BA10 | アプリケーションエラーが発生しました。 | - | ||||
BA11 | アプリケーションエラーが発生しました。 | - | ||||
BA12 | アプリケーションエラーが発生しました。 | - | ||||
BA13 | アプリケーションエラーが発生しました。 | - | ||||
BA14 | アプリケーションエラーが発生しました。 | - | ||||
BA15 | アプリケーションエラーが発生しました。 | - | ||||
BA16 | アプリケーションエラーが発生しました。 | - | ||||
BA17 | アプリケーションエラーが発生しました。 | - | ||||
BAT1 | アプリケーションエラーが発生しました。 | - | ||||
BBS1 | アプリケーションエラーが発生しました。 | - | ||||
BBS2 | アプリケーションエラーが発生しました。 | - | ||||
BBS3 | アプリケーションエラーが発生しました。 | - | ||||
BBS4 | アプリケーションエラーが発生しました。 | - | ||||
BC01 | ご指定のコマンドは実行できません。{0} | - | パラメータエラー | 取引IDの状態とコマンドの組み合わせが無効です。 | 取引IDとコマンドの種類をご確認ください。 | |
BC02 | リクエストパラメータの値が不正です。 パラメータ {0}=[{1}] | - | 決済サーバーで許可しない値を指定された際に発生します。 | エラーメッセージを参考に要求パラメータをご確認ください。 | ||
BC03 | 指定された会員または口座が存在しません。 パラメータ {0}=[{1}] | - | 指定された会員IDまたは口座IDが登録されていない場合に発生します。 | |||
BC04 | ダミー登録した会員IDに対する本番リクエストは処理できません。 | - | ダミー登録した会員IDに対する本番リクエストを実施した際に発生します。 | |||
BC05 | 本番登録した会員IDに対するダミーリクエストは処理できません。 | - | 本番登録した会員IDに対するダミーリクエストを実施した際に発生します。 | |||
BC06 | 指定された会員または口座は既に登録されております。 パラメータ {0}=[{1}] | - | 指定された会員または口座は既に登録されている場合に発生します。 | |||
BC07 | 指定された会員または口座は登録処理中です。 パラメータ {0}=[{1}] | - | 指定された会員または口座は登録処理中の場合に発生します。 | |||
BC08 | 成功時URLが設定されていません。 | - | 成功時URLが未登録で、パラメータにも指定しなかった際に発生します。 | |||
BC09 | 失敗時URLが設定されていません。 | - | 失敗時URLが未登録で、パラメータにも指定しなかった際に発生します。 | |||
BD01 | アプリケーションエラーが発生しました。 | - | 決済サーバー内で処理中のエラー | 決済サーバー内でエラーが発生した可能性があります。 | テクニカルサポートへご連絡ください。 | |
BD02 | アプリケーションエラーが発生しました。 | - | ||||
BD03 | アプリケーションエラーが発生しました。 | - | ||||
BE01 | アプリケーションエラーが発生しました。 | - | ||||
BE02 | アプリケーションエラーが発生しました。 | - | ||||
BE03 | 決済センタとの接続が確立できませんでした。 | - | ||||
BG01 | 決済センタから加盟店さまがサービスを利用できない場合のエラーコードが返却されました。code={0} | - | 決済センタ(BankPay)が特定の結果コードを返した際に発生します。 | 加盟店さまがサービスを利用できない場合に発生します。 | テクニカルサポートへご連絡ください。 | |
BG02 | 決済センタから対象の会員について現在処理中のエラーコードが返却されました。 | - | 対象の会員について現在処理中の場合に発生します。 | 時間をおいて再度お試しください。複数回試しても発生する場合は、テクニカルサポートへご連絡ください。 | ||
BG03 | 決済センタから利用できない金融機関の場合のエラーコードが返却されました。 | - | 利用できない金融機関の場合に発生します。 | テクニカルサポートへご連絡ください。 | ||
BG04 | 決済センタから口座登録可能上限数に達しているエラーコードが返却されました。 | - | 口座登録可能上限数に達している場合に発生します。 | 口座削除を実施した後に、再度口座登録を実施してください。 | ||
BG05 | 決済センタから口振受付対象外の金融機関であるエラーコードが返却されました。 | - | 口振受付対象外の金融機関である場合に発生します。 | 別の金融機関での登録を実施してください。 | ||
BG06 | 決済センタから返金先口座が決済申込時と異なるエラーコードが返却されました。 | - | 返金先口座が決済申込時と異なる場合に発生します。 | テクニカルサポートへご連絡ください。 | ||
BG07 | 決済センタから金融機関情報に誤りがあるエラーコードが返却されました。 | - | 金融機関情報に誤りがある場合に発生します。 | |||
BG08 | 決済センタから金融機関の1回の利用上限金額を超過しているエラーコードが返却されました。 | - | 決済申込時に、決済1回の利用金額が金融機関の利用上限金額を超えた場合に発生します。 | 決済を複数回に分けて実施していただく、別の口座をご利用いただく、もしくは別の決済方法の利用をご案内ください。 | ||
BG09 | 決済センタから1回の利用上限金額を超過しているエラーコードが返却されました。 | - | 決済申込時に、決済1回の利用金額が会員の利用上限金額を超えた場合に発生します。 | 決済を複数回に分けて実施していただくか、別の決済方法の利用をご案内ください。 | ||
BG10 | 決済センタから金融機関の1日の利用上限金額を超過しているエラーコードが返却されました。 | - | 決済申込時に、当日利用金額が金融機関の利用上限金額を超えた場合に発生します。 | 別日に決済を実施していただく、もしくは別の決済方法の利用をご案内ください。 | ||
BG11 | 決済センタから1日の利用上限金額を超過しているエラーコードが返却されました。 | - | 決済申込時に、当日利用金額が会員の利用上限金額を超えた場合に発生します。 | 別日に決済を実施していただく、もしくは別の決済方法の利用をご案内ください。 | ||
BG12 | 返金は当日の取引のみ有効です。 | - | 返金を売上実施日の翌日以降に実施した場合に発生します。 | 現金での返金など、別の手段での返金を実施してください。 | ||
BG13 | 決済センタから会員情報が無効化されているエラーコードが返却されました。 | - | 会員情報が無効化されている場合に発生します。 | 無効化されている会員は会員削除を実施していただき、会員の登録から実施し直しててください。 | ||
BG14 | 決済センタから口座情報が無効化されているエラーコードが返却されました。 | - | 同一の口座情報が別の会員に紐づけて登録されたなどの理由で、口座情報が無効化されている場合に発生します。 | 無効化されている口座は口座削除を実施していただき、口座の登録から実施し直す、もしくは別の口座の利用をご案内ください。 | ||
BG15 | 決済センタから登録されていない端末を使用した場合のエラーコードが返却されました。 | - | 登録されていない端末を使用した場合に発生します。 | テクニカルサポートへご連絡ください。 | ||
BG16 | 決済センタ側で取引時間外などの理由でエラーが発生しました。code={0} | - | 取引時間外など何らかの理由で金融機関が処理を拒否した場合に発生します。 | 時間をおいて再度お試しください。複数回試しても発生する場合は、テクニカルサポートへご連絡ください。 | ||
BG17 | 決済センタ側でエラーが発生しました。code={0} | - | 決済センタ側で何らかのエラーがあった場合に発生します。 | |||
BG18 | 決済センタ側でメンテナンス中のため、処理を中断しました。code={0} | - | 決済センタ側でメンテナンス中のため、処理を中断した場合に発生します。 | |||
BG19 | 決済センタ側でアクセスが集中しているため、エラーが発生しました。時間をおいて再度お試しください。code={0} | - | 決済センタ側でアクセスが集中している場合に発生します。 | |||
BG20 | 処理中にタイムアウトが発生しました。code={0} | - | 決済センタ側の処理中にタイムアウトした場合に発生します。 | |||
BG22 | 会員登録に失敗しました。code={0} | - | 会員登録に失敗した場合に発生します。 | |||
BG23 | 会員更新に失敗しました。code={0} | - | 会員更新に失敗した場合に発生します。 | |||
BG24 | 口座登録に失敗しました。 | - | 口座登録に失敗した場合に発生します。 | |||
BG25 | 口座削除に失敗しました。code={0} | - | 口座削除に失敗した場合に発生します。 | |||
BG26 | 決済申込に失敗しました。code={0} | - | 決済申込に失敗した場合に発生します。 | |||
BG27 | 返金に失敗しました。code={0} | - | 返金に失敗した場合に発生します。 | |||
BG28 | 会員削除に失敗しました。code={0} | - | 会員削除に失敗した場合に発生します。 | |||
BGD1 | ダミーリクエストで決済API処理中にエラーが発生しました。 | - | 決済サーバー折り返しのダミー取引でエラーをシミュレートする際に発生するエラー | - | - | |
BGD2 | ダミーリクエストで会員API処理中にエラーが発生しました。 | - | ||||
BGD3 | ダミーリクエストで口座API処理中にエラーが発生しました。 | - | ||||
BH01 | 取引が無効になりました。再度決済申込を実行してください。 | - | 決済サーバー内で処理中のエラー | 決済サーバー内でエラーが発生した可能性があります。 | テクニカルサポートへご連絡ください。 | |
BH02 | GW内でシステムエラーが発生しました。 | - | ||||
BH03 | GW内でシステムエラーが発生しました。 | - |